ゲーム
遠距離からの狙撃に重宝する弓矢。 個人的には最強装備は何かと言われれば、黒弓と答えます。弓があると助かる場所が多く、生理的に受け付けない例のアイツの殲滅にも活躍してくれました。 その活躍に敬意を評して、黒弓を最大強化(+10)しました。 ちなみ…
今回の記事は初心者向けの記事です。 エルデンリングには武器・防具以外にも多くのアイテムがあります。 正直、「これ何?」って思いながらプレイする人が大半だと思います。僕も「苗床の呪いって何よ?」ってなりました。 初見プレイ時は、新しいアイテムを…
ずっと欲しかったプロコンをようやく購入しました。 よく今までジョイコンでやってたなと思うほど快適です。 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとメトロイドドレッドを遊んでみたけど、操作感も超快適でなぜか上級者になったような気すらします。 スイッチを…
竜王倒しました。ソフトを購入してから2年かかりましたよ・・・ 僕が任天堂スイッチの本体を買ったのが2020年の3月。 それと同時に購入し始めたのがこのドラクエビルダーズ(以降DQB1)でした。記念すべきスイッチデビュー作でしたが、実はラスボス竜王が強…
※ボス名など若干のネタバレ要素が含まれます いやまさか「クリアレビュー」という言葉を使うことができるとは・・・ 「プレイレビュー」で終わらせることも視野に入れていましたが、ようやくクリアすることができました。ラスボスと相打ちでルーンもらえずと…
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの続編(ブレワイ2)の発売延期が正式に発表されました。2022年内発売となっていましたが、2023年春となりました。 僕個人としてはこの延期には賛成です。 ブレワイを超えるためなら仕方ないかなと思います。というかゼルダ…
今回は大ルーンの使い方と神授塔への行き方を簡単にまとめます。 「大ルーン手に入れたけど、使い方がよくわからん」という人は参考にしてみてください。 PSのトロフィー獲得率を見てみると、いつのまにかマルギットの討伐率が70%を超えていました。絶望的に…
今回の記事はエルデンリング購入を迷っている方のための記事です。 買うべき理由、買わないで見送る理由それぞれをいくつか挙げました。 信者やアンチではない自分の個人的な意見です。もうすでに持っている人は、今回の記事を読む必要はないと思います。 エ…
褪せ人たちに衝撃が走る・・・ ついにこの時が来てしまいました。 エルデンリング発売後、最初の修正アップデート1.03がリリースされました。 2022.03.17 - アップデートファイル配信のお知らせ | NEWS | ELDEN RING オフィシャルサイト 今回のアップデート…
約束された神ゲー、そして容赦ない死にゲー。 60時間以上遊んで獲得したトロフィーはわずかに3つ。まだ全体の20%くらいしかクリアできてないと思います。ボリュームが尋常じゃないので、僕の場合は200時間くらい遊べそうです。 エルデンリングの何が楽しい…
死にゲーは初心者には辛い。 レベル39でマルギット、レベル50にてようやくゴドリックを倒しました。 購入から13日が経過し、プレイ時間は50時間になろうとしています。 ボスはなかなか倒せないけど、とりあえず探索メインでエルデンリングを楽しんでいる。 …
今回の記事はこんな方々にオススメです。 ・勇者で始めたけど、侍でやり直したくなった ・全クリは無理そうだけど、いろんな素性で楽しく遊んでみたい ・ビルドをミスったのでやり直したい ・近接だけじゃなくて、魔法系のビルドも試してみたい ・最序盤のレ…
総プレイ時間が20時間を超えました。 死にゲーだけあって、死んだ回数も100回を超えたと思います。進捗的には序盤の序盤。レベルは上げましたが、プレイヤースキルがレベルに追いついておらず、まだマルギットに瞬殺されている状態。フロムゲー初心者がエル…
エルデンリングはやっぱり死にゲーでした。 あまりにも死ぬので、死んだ後の再ロードの蓄積時間が尋常じゃない。 時間がもったいないのでSSDを導入することに決めました。 過去に一度外付けSSDを入れたことがありましたが、初期不良か何かで壊れたので返却し…
褪せ人のみなさん、こんにちは。 昨晩は序盤のレベル上げスポット「関門前の廃墟」で2時間くらいルーン集めをしてました。ここでのボス格「槍兵」が未だ倒せませんが、拠点殲滅が見えてきました。筋力は20まで上げたので、次は生命力を20まで上げます。スト…
エルデンリングではチュートリアルを終えた後、リムグレイブという場所に放り出されます。ここから先は何をしても自由なのですが、オープンワールドであるがゆえに何をすればいいかわからない状況に陥ります。 ツリーガードに挑み、瞬殺される猛者も現れるで…
「死んでばっかりで全然面白くない。こりゃあすぐにメルカリ行きだわ」 死にゲー体験がそのままクソゲー体験になることも想定内でしたが、杞憂に終わったようです。 「ディスクの起動音がうるさいから、ダウンロード版も買おうかな」 「まだ出てないけどDLC…
2022年上半期、最大の話題作「エルデンリング」がついに発売されました。 アマゾンでもゲームランキングで1位を獲得(ずっとポケモンアルセウスだった)するなど、驚異の快進撃が続いています。 高難易度のアクションが売りのエルデンリング(ソウルシリーズ…
2022年1本目に買ったゲームソフトは、Farm Together(ファームトゥギャザー)です。これが面白くてハマっています。 Nintendo Switchのゲームニュースの欄に表示されるようになってから、ずっと気になっていましたが、思い切って購入して正解。やめ時を失う…
エルデンリングをゲオで予約しました。 新作ゲームのパッケージ版をリアル店舗で買うのは、2000年のドラクエ7以来かもしれません。 アマゾンの方が150円くらい安いのですが、発売日は仕事で不在のため荷物を受け取れるかわからないし、別のゲームをアマゾン…
2022年4月29日に発売されるNintendo Switch Sportsのオンラインテストプレイに参加してきました。 プレイできる時間は以下の5つの時間帯。 2022年2月19日(土) 12:00-12:45 20:00-20:45 2022年2月20日(日) 04:00-04:45 12:00-12:45 20:00-20:45 まだ参加…
任天堂スイッチ版十三機兵防衛圏体験版をプレイしました。 体験版のプレイ時間は約2~3時間ほど。そのわずかな時間で、本編も遊んでみたいと思わせるだけの魅力に溢れていました。 体験版だけでもこのゲームの独自性は十分に伝わります。まだの方はとりあえ…
2022年3月4日発売のトライアングルストラテジーの体験版を最後までプレイしました。 ちなみに体験版は2種類あり、僕がプレイしたのは2022年2月10日のニンテンドーダイレクト直後に配信開始された新たな体験版(プロローグデモ)というモノで、それ以前の体験…
今回は様々なサプライズが多かったニンテンドーダイレクトでした。個人的な感想を中心にランキング形式にして簡単にまとめます。 1 メトロイドドレッド無料アップデート 任天堂はメトロイドを見捨ててなかった。ありがとう。 初心者向けのルーキーモードと超…
ブレスオブザワイルドの防具の最大強化(四段階★★★★)までに必要な全素材の数を調べました。 攻略サイトなどには防具別の必要素材数は書かれているのですが、まとめているのはなかった。それが今回調べた理由です。 防具の強化にどれだけ必要かわかっていれ…
序盤~中盤で必要な防具は3種類。 これだけあれば大丈夫っていうのを紹介します。 1 忍び装備セット3種類 忍びマスク・忍びスーツ・忍びタイツ 2 蛮族装備セット3種類 蛮族の兜・蛮族の服・蛮族の腰巻 3 リト装備セット3種類 雪よけの羽飾り・リトの羽毛服・…
ブレワイ コログは何個集めればいいの? めちゃくちゃあるんでしょ? 結論から言うと75個で十分。それ以上は、やり込み要素と考えた方がいいです。 集めるのに膨大な時間と労力がかかるコログ集め。ブレワイの強烈なやり込み要素の一つです。ここでは明かし…
ブレスオブザワイルドの楽しみの一つにNPCとの会話があります。 ブレワイの対応言語は非常に多く、ボイスは日本語・英語・スペイン語・ドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語の7ヶ国語分用意されています。字幕だけならもっと多いです。 日本語で作られた…
ブレスオブザワイルドの楽しみの一つにNPCとの会話があります。 ブレワイの対応言語は非常に多く、ボイスは日本語・英語・スペイン語・ドイツ語・フランス語・ロシア語・中国語の7ヶ国語分用意されています。字幕だけならもっと多いです。 日本語で作られた…
2022年最大の期待作はブレスオブザワイルドの続編。 これは変わらないのですが、それに次いで期待していた作品「チョコボGP」の発売日が決定していました。ゲームの新情報はまめにチェックしていたのですが、最も重要な情報を把握できていませんでした。 体…