ゲーム
昨年末のセールでPS4本体を買って積んでいました。 とりあえず安いうちに買っておいただけで、正月に一度起動してゴーストオブツシマを少しだけ遊んだのみ。それ以来ずっと放置していたPS4に「魂」を注入しました。 ついに我が家のPS4が本格的に始動しました…
今回はフレデリカ装備防具編。 最強装備と呼べるものはありませんが、かなり優秀な防具が揃っています。 早速見ていきましょう。 フレデリカクラウン 完凸時守備力88 ●攻速の型 敵が怒り または激怒状態になった時に 戦闘毎に1度だけ攻撃特技のCTを50%溜める…
モンハンコラボ装備第3弾武器はハンマーと剣。 星ドラでの人気武器をここで登場させてきました。 早速見ていきましょう。 ディオステイル 完凸時攻撃力193 とくせい:砕竜の力 ギラ属性とくぎの威力10%アップ メインスキル:レイジングインパクト 威力750%の…
前回はシノ装備の武器を見ましたが、今回は防具。早速見ていきましょう。 シノカチューシャ 完凸時守備力89 ●攻の型 敵が怒り または激怒状態になった時に 戦闘毎に1度だけ攻撃特技のCTを50%溜める 自分の攻撃力を40%上げる 最低2ターン有効 ●シノビの極意 …
モンハンコラボ装備第二弾武器は短剣と弓。 短剣や弓はサポート職に使われがちな武器ですが、かなり攻撃寄りになっています。 早速見ていきましょう。 王双刃ハタタカミ 完凸時攻撃力185 とくせい:雷狼竜の力 通常攻撃ヒット時 デイン属性耐性を下げる 成功…
突然ですが、部位破壊してますか? 部位破壊しなければ素材はもらえないので、特定の装備を作るには部位破壊が必須。耐久しながらパーティーが10行動するのを待ってからまとめて部位を攻撃。斬新ですが、かなりめんどくさい。 ターゲッティングするのが案外…
モンスターハンターは数年前に激安価格で売られていたPSPの初代をやってみたことがあります。血がやたらと出るので、怖くなってすぐにやめてしまいました。それが僕のモンハン歴です。 そのモンハンと星ドラの初のコラボ。 モンハンライダースというアプリゲ…
tonycat.hatenablog.com 呪文職強化で必要な防具が増えた星ドラ。 前回はその呪文職の7つの最強防具を挙げましたが、今回はその物理職編。 どの防具を3人分揃えるべきか。初心者目線で考えます。 ちなみに物理攻撃とは、呪文やブレス以外の斬撃等による攻撃…
星ドラ最大の悩み。 防具は3人分揃えるべきか 防具同士を重ねて守備力を上げ完凸を目指すべきか 今までは物理攻撃職のみを考えていればよかったのですが、呪文職が強化され呪文ダメージを上げる防具のことも考える必要が出てきました。さらにややこしくなっ…
蒼天装備の入手確率があがったのでまとめておきます。 蒼天装備の初登場は2020年の6月。大天使・闘神・聖王・ナイトメアに続く第五弾スキル抜き出し用装備として登場しました。サブスキルにはおなじみ闘技場専用Bスキルが付いています。 聖王・ナイトメア装…
聖王装備同様にナイトメア装備の入手確率があがったのでまとめておきます。 ナイトメアの初登場は2019年の1月。大天使・闘神・聖王に続く第四弾スキル抜き出し用装備として登場しましたが、闘技場実装直後だったこともありサブスキルに闘技場専用スキルが付…
聖王装備の入手確率があがったのでまとめておきます。 まず最初に知っておいてほしいこと。 スキルを抜き出す前提で作られていて、器として使うことはまずありません。間違っても武器同士を重ねて進化させないように気をつけてください。 今までの流れから考…
新登場の不死鳥防具は3種類全てが当たり。 特に不死鳥のかんむりは今後の周回~魔王級のスタンダードとなる最強の性能です。物理職ならどこにでも持っていける汎用性の高さから絶対に取っておくべき防具と言えます。 早速見ていきましょう。 不死鳥のかんむ…
新武器不死鳥の弓も最強武器であることは間違いありません。 ただ、不死鳥の杖のデイン版というだけではないんですね。弓というところにこの武器の最大の魅力があります。 早速見ていきましょう。 不死鳥の弓 完凸時こうげき力 190 さいだいHP+30 とくせい…
あけましておめでとうございます。 2021年もわかりやすい記事を目指して執筆していきますので、よろしくお願いいたします。 新登場の不死鳥装備はやりと弓。 どちらの武器もありえないほど強いですが、防具も熱い。特にかんむりは今後魔王級で必須となるでし…
前回の記事ではカミュ、ベロニカ、シルビアの最強防具集めを解説しました。 tonycat.hatenablog.com tonycat.hatenablog.com tonycat.hatenablog.com tonycat.hatenablog.com 今回は、マルティナ・ロウの防具の入手方法を解説します。 ■マルティナの最強防具…
前回の記事では主人公、セーニャ、グレイグの最強防具集めを解説しました。 今回は、カミュ、ベロニカ、シルビアの3人の防具の入手方法を解説します。 ■カミュの最強防具 ・海賊王の帽子(クリア後のナギムナー村のイベントをこなす) 1 ナギムナーで村長か…
うさぎのしっぽを装備するとアイテムのドロップ率が上がる。 そんな情報を得たので早速人数分揃えました。効果があるのかわかりませんが、うちなおして+3に強化。最近は鍛治の面白さにはまっていて、もう+3以外の装備を受け付けなくなっています。 もう1…
ネタバレありにつき、未プレイの方はご注意ください。 素材を盗み、鍛治を繰り返す日々が続いています。 今日スーパーリング+3を2個作り、ようやくメンバー全員分の16個が揃いました。スーパーリング作成で鍛治のコツを学んだような気がします。 まだまだ最…
ネタバレありにつき、未プレイの方はご注意ください。 全クリしたのでいろんな人たちの感想や考察を見て廻っているのですが、過去に戻るってのが納得いかない人が結構いるみたいですね。 まあ確かに大樹崩壊~魔王ウルノーガ討伐っていう流れはよく練られて…
ネタバレありにつき、未プレイの方はご注意ください。 ニズゼルファを倒した直後、ケトスの上で皆が勝利の余韻に浸るシーンは幻想的で記憶に残りました。倒した後に、DQ屈指の名曲「大空を飛ぶ」が流れているのは反則です。 セーニャ 先代勇者ローシュさまの…
ネタバレありにつき、未プレイの方はご注意ください。 ようやく邪神ニズゼルファを倒し、真のエンディングを見ることができました。 まさに感無量。半年以上に渡った長いDQ11の冒険はようやく終わりのようなものを迎え、ひと段落つくことができました。 さら…
前回は黄金竜の剣でしたが、今回は同時登場の黄金竜のこん。 不人気武器こんの救世主となる強さです。早速みていきましょう。 ■黄金竜のこん 完凸時攻撃力199 とくせい:黄竜の秘奥 こうげきとくぎとほじょとくぎのスキルゲージ5%減 メインスキル:ドラゴン…
ルビス武器が6種類、黄金竜武器が6種類。そこで完結していたと誰もが思っていた「過去の武器」にまさかの新武器登場。予想を裏切る展開に驚きました。 命竜シリーズの超越 竜の女王シリーズのパワーアップ 不死鳥シリーズの不死鳥化&スキルCT100% 今さら黄…
ネタバレありにつき、未プレイの方はご注意ください。 DQ11に関する前回の記事が約一ヶ月前。少しずつ進めてはいたのですが、レベル上げとボス討伐ばかりで書くことがなかったのが、DQ11関連の記事の更新が滞っていた理由です。 ラスボスウルノーガを倒すま…
実はアマゾンのサイバーマンデーセールでPS4の本体とゴーストオブツシマのセットを買ったんですよ。税込みで28800円はどう考えても買いだったのでつい・・・ PS5は買えなそうだし、これを期にPS4デビューしよう。そんな意気込みで買ったPS4ですがまだ開封す…
年末年始のイベントとして始まった黄金竜と幻の神殿。 周回をがんばっていますが、不死鳥オノの強さを実感しています。 そしてスタミナ送受信の無駄タップ。何年も言われていますが、一度に送信できるようにしない理由は何なんでしょうかね。あれこそ究極の…
薄いイベントが続いていますが、個人的には助かっています。 レベル上げを兼ねて、貯まっていた幻鍵や魔王鍵の消化活動に勤しんでいるのですが、昨日ようやくしんりゅうと竜神王のカギがゼロになりました。ちなみにエスタークはあと100個残ってます。 しんり…
ついに気づいてしまいました。 小さなメダル集めってあまりにも旨みがない。 労力の割に報酬は他でも取れるものばかり。 番人を用意してクエストを開催するほどのものではないでしょう。 シーズン報酬をまとめてみました。 400枚 200ジェム 300枚 メタキン砥…
久しぶりに大きいアップデートがありました。 ゴミ常設と言われていた星5装備が全て、リニューアルされました。 個人的には最も望んでいたアップデートで感謝の気持ちでいっぱいです。 さっそくみていきましょう。 ■外された常設装備 ゾンビキラー グラディ…