内向型の逆襲

念のため言っておきますが、ブログ名がとてつもなくダサいことは認識していますよ

音楽

ゼルダの音楽で心の平静を取り戻す

ティアーズオブザキングダムが発売されて以降、ゼルダの良さってなんなんだろうってずっと考えていました。 「ハイラルが美しい」 「謎解きの達成感」 「馬が可愛い」 「作り込みが尋常じゃない」 「ジャストガードでガーディアンを仕留めた時の高揚感」 最…

【購入レビュー】ブレワイサントラ 5年ぶりにCDを買いましたがきちんとお金を払う価値のある作品でした

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド オリジナルサウンドトラック(通常盤) アーティスト:任天堂 コロムビアミュージックエンタテインメント Amazon ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 言わずと知れた超名作ゲームですが、そのサウンドトラックの5枚組。買…

イントロ長すぎるよ「You Could Be Mine」

前回はガンズのNovember Rainを紹介したので、今回はその対になっているアルバムから1曲紹介します。 You Could Be Mineでございます。 www.youtube.com 映画「ターミーネーター2」でも使われたこの曲。いちおうシングルカットもされていて、ビルボードチャ…

毎年11月に絶対に聴きたくなる曲「November Rain」

ガンズアンドローゼズ、通称ガンズ。 そのNovember Rainが名曲すぎるので紹介させてください。 ちなみに僕が初めて買った洋楽のCDはガンズでした。 アペタイト・フォー・ディストラクション アーティスト:ガンズ・アンド・ローゼズ MCAビクター Amazon Novem…

オールタイムドラクエソング ベスト30

バッハ・ベートーベン・メンデルスゾーン ジョンレノン・ボブマーリー・ジョーストラマー 彼らの曲を聴くときに、彼らがこの世にいないことは特に意識していません。音楽が人間の存在を凌駕した人々です。すぎやまこういち先生も仲間入りをしました。 「人は…

超個人的ビートルズ時代のジョンレノン楽曲ベスト5

本日12月8日は、ジョンレノンの命日。 亡くなったのが1980年なので、今年でちょうど40年です。 1940年生まれ 40歳で亡くなる そんな彼が亡くなってから40年。毎年この時期はジョンレノンに想いを馳せますが、40年という時の重みを感じます。 ジョンレノンを…

アレクサでトニーの曲を聴ける時代

アレクサ(EchoShow 5)を導入してから、そろそろ1年が経とうとしています。 あるのが当たり前になってきて、凄さを忘れていますが、本当にありがたい存在です。 Echo Show 5 (エコーショー5) スクリーン付きスマートスピーカー with Alexa、チャコール 発売…

寝苦しい夜にも聴けるロックと暑苦しい昼間に流すボサノバを紹介

最近はまっているオススメの音楽を紹介しようと思います。 まずはアメリカのパンクバンドScreeching Weasel(スクリーチング・ウィーゼル)から。一部のパンク通の方々以外には馴染みのないバンドだと思います。 20代の頃に唯一聞いていたアルバムBark Like …

現代は60~70年代の音楽を聴き漁るのに最高な時代

今日は音楽の話です。 極めてマニアックな60~70年代の洋楽ポップスの話が延々と続くので、興味がない方はスルーお願いします。 前提として、僕は最近の音楽にあまり興味がありません。もちろん否定はしません。 かっこいい曲はありますが、いわゆる「いい曲…

アップル信者の僕がSpotifyを選んだ最大の理由

「アレクサ、リサの曲かけて」 「アマゾンミュージックで小野リサの曲を再生します」 小野リサさんもいいけど、今はそっちのリサじゃない。作戦変更。 「アレクサ、グレンバナかけて」 「Spotifyで、Lisaのグレンゲを再生します」 あ、紅蓮華ってぐれんげっ…

Spotify Premium Duo契約しました

同じ住所に住む2人で契約すると料金が月額1280円というお得なプラン、Spotifyのプレミアムデュオを契約しました。音楽系のサブスクに課金するのは初めてです。 Spotify Music 発売日: 2020/03/17 メディア: アプリ ■Spotify Premium Duoの住所の確認はGPSの…

Amazon Music UNLIMITEDに加入しなくても十分元は取れる

Echo Show 5(アレクサ)をキッチンに設置してから明らかにキッチンでの時間が快適になりました。 「アレクサ、オアシスかけて」 この呪文を発するだけでかなりの高確率で僕が聴きたいオアシスの名曲がかかるからです。90年代に青春を送った僕にとってオアシ…

最近音楽を聴くのが面倒くさくなっていた全ての人々へ

もしあなたの自宅にWifi環境があって、AmazonPrimeに加入していて、常に音楽が鳴っている環境に身を置きたい人なら絶対にEcho Show 5を購入した方がいいです。 「 アレクサ、オアシスかけて」 これだけで名曲の『Whatever』や『Don’t Look Back In Anger』が…

12 Song Program / Tony Sly

No Use For A Nameのボーカル、トニー・スライの死からもう7年の時間が経過しました。彼の死因は未だに公表されてませんが、別に知りたいとも思いません。 彼の残した音楽に今までどおり敬意を表す。それでいいと思っています。 彼の歌詞から引用するならば…

More Betterness / No Use For A Name

突然ですが、誰も知らないであろう名盤を紹介する企画を始めます。 世間での認知度は低く、今後も知れ渡る可能性は低いが埋もれているのはあまりにも惜しい。そんな隠れた名盤を音楽好きなあなたに聴いてほしいです。 「音楽好き」の定義って何なんでしょう…

生きているとエモい気持ちになる夜もあるよね

アメリカのロックバンド、Jimmy Eat World(ジミー・イート・ワールド)のツイッターをなんとなく見ていたら、Futuresが発売15周年を迎えたというツイートを発見。 Futuresは2004年に発売された彼らのアルバムのタイトルです。 そうかもうあれから15年も経っ…

Spotifyの音声広告が実に良かった

好きなバンドがアルバムを出していたが聞けていなかったので、Spotifyでまとめて聴いています。最近新譜チェック全然できてない。 CDを買わないのは「ズル」な気がしますが、これも時代の流れ。ありがたく時代の恩恵を享受しようと思います。 iPhoneだと強制…

炎天下の中音楽聞いて本当に楽しいの?

そもそも音楽って汗だくになって楽しむものなの? 1日に6時間以上も爆音で音楽を浴びつづけるってある意味修行じゃないの? 日本のこの死人が出るような暑さの中、音楽フェスをやる意味って何? この炎天下の中高いお金を払って快適さすら保障されない中で音…

ライブを携帯で撮影している人々の中に真の音楽好きはいない

映画ボヘミアンラプソディーの最後のLIVE AIDのシーン。1985年なので当たり前なのですが、観客の中に誰1人として携帯で撮影している人がいないですよね。 それが観ていて最高に気持ちいいんですよ。みんなが真剣に音楽を聴いているのが伝わってくる。クイー…

オレは使えない男だと自ら宣言する人々

アマチュアのライブあるある。 「あまり練習してないんですけど・・・・・・」 アマチュアだろうが、プロだろうが関係ない。そこにお客さんが1人でも存在する以上、絶対に言ってはいけないと思います。わざわざ時間を割いて見に来てくれた人に失礼ですよ。 …

スゴさを誰かに伝えることの重要性

先日本屋に立ち寄って本を物色していたのですが、まだ引退の余韻が残るイチローの本がかなり積んでありました。その中に僕が15年くらい前に買ったイチローの本の筆者の名前を発見。相変わらずイチローの本執筆しているなぁと懐かしい気持ちになりました。 少…

平成を振り返る・オーディオ機器編その4 サブスク登場

アナログレコード、カセットテープ、CD、MD、CDR、iPodと昭和後期から平成後期までの音楽再生機器の流れを実際に体験してきて、もうこれ以上進化はないと思っていたのですが、まだ進化の余地は残っていました。 ■音楽のダウンロード販売開始 2003年4月28日、…

平成を振り返る・オーディオ機器編その3 CDR、iPod登場

今CDをCDとして聞くのはほぼ車の中だけになりました。古い車なのでカーステレオがCDにしか対応していないからです。 Bluetooth-FMトランスミッターを接続してiPhone内の音楽を聞くこともできますが、近所を移動するときは接続やペアリングが面倒くさいので勝…

平成を振り返る・オーディオ機器編その2 MDの衰退

平成を振り返れるのもあと20日。今回はオーディオ機器編の第二回めです。 ■MD登場。曲が表示されるだけで狂喜したあの頃 入学直前に買ってもらったミニコンポSELFIEのおかげで、高校時代の3年間は楽しく過ごすことができました。 あの貴重な3年間高音質に触…

平成を振り返る・オーディオ機器編その1

Apple Pay導入から10日。おおむね順調だったですが突然Suicaのチャージができなくなりました。何度やっても「支払いを完了できませんでした」という表示が出ます。 ・iPhone本体の再起動 ・Walletアプリからsuica削除&再登録 ・クレジットカード情報の再登…

キース・フリントの死に想う

The Prodigyのボーカル、キース・フリントが亡くなった。 享年49歳。自殺。 初めてプロディジーの名前を知ったのは1997年のカニジャケのアルバム。 The Fat Of The Land、当時どこのCD屋さんに行っても試聴機にこれが必ず入っていた。世界で1000万枚を超える…

リアルタイム体験は追体験より優れているのか

昨日中古ゲームを扱っているお店に立ち寄ったので、何気なく物色していたんですよ。WiiとかPSPとか10年くらい前のソフトを。 まず驚いたのがアマゾンで1500円で買ったWiiのマリオカートが3500円で売っていたことです。やはり最低価格や相場をチェックするの…

Amy (エイミーワインハウスドキュメント映画)

先日グラミー賞の授賞式がありました。 最優秀アルバム賞はケイシー・マスグレイヴスのGolden Hour。 早速Spotifyでチェックしてますが、こんなことが出来るんだから誰もCD買いませんよね。ストリーム再生でも利益が入るようになっていますから、こうやって…

1秒でも多くアートに触れていたい

ライブを観に来てもずっと人としゃべっていて全然音楽を聞かない人がいます。 「君、音楽本当に好きなの?」 「好きなら耳傾けるよね?」 お客さんならまだしも、演奏者自らそんなことをやっていたりします。 少なくとも僕はそんな人がまともな音楽を創れる…

笑顔を見るためにできること

今日は2月5日。ニコで笑顔の日らしいです。 10年前なら「くだらんこと考えやがって」という反応をしていたでしょう。それだけ余裕がなかった証拠。 「せっかくだから乗っかって笑顔について考えようか」と思えるまでに今はなりました。 「常に笑顔を」とまで…