内向型の逆襲

念のため言っておきますが、ブログ名がとてつもなくダサいことは認識していますよ

農場運営シミュレーションゲーム「ファームトゥギャザー」を10時間ほど遊んだ感想。過労死寸前!

f:id:tonycat:20220221195012j:plain

2022年1本目に買ったゲームソフトは、Farm Together(ファームトゥギャザー)です。これが面白くてハマっています。

 

Nintendo Switchのゲームニュースの欄に表示されるようになってから、ずっと気になっていましたが、思い切って購入して正解。やめ時を失うほど楽しいです。

 

「エルデンリング」や「ホライゾンフォービドゥンウエスト」などの硬派系超大作がこぞって発売される2月のこの時期。あえてインディー系のほのぼのゲームの購入に至った決め手は、物語がなくて仲間との会話が一切ないこと。

 

仲間との恋愛・友情・トークなどの甘ったるい要素は一切排除。ただひたすら農作業に打ち込んで、ストイックにお金を増やしながら農地を開拓していく。とにかくやることがシンプルです。その硬派さに惚れました。

 

まもなくスイッチを購入して2年が経過しますが、スイッチの購入の決め手になったのが、ドラクエビルダーズ2(DQB2)でした。DQB2の第1章が農業の島モンゾーラ、あの牧歌的な風景を作る喜びを再び経験したい。ファームトゥギャザーには、モンゾーラと同じ要素があります。

 

おそらくこの手のほのぼのとしたクラフト系のゲームが性格にあっているのでしょう。DQB2は「建築のセンス」がないのでクラフトをやめてしまいましたが、こちらは農地を拡張するという目的が明確なので続きそうです。

 

購入の決め手

1 猫がお供についてくる

農作業に没頭することになりますが、レベルが上がると猫がオトモとして付いてくるようになります。猫が付いてくるのは全てのゲームのデフォルトになりつつありますね。

エルデンリングでも猫がついてくるんじゃなかろうか・・・

 

2 キャラクターが可愛い

スペインのインディー系ゲーム会社が作っているのですが、洋ゲー独特の感じも少なくてキャラクターが可愛いです。JRPGやあつ森などでおなじみのアニメ調のタッチとは違いますが、これはこれでアリです。動き(エモート)も笑えます。

 

3 物語(会話)がない

自分好みの農場や建築物を造って悦に入りたい。このゲームはそれを徹底しているので、物語や会話はありません。コミュニケーションはマルチで訪れた人々のエモートで気持ちを伝える程度。これも強制ではないので、1人で作り込みたい人は自分の世界に没頭できます。

 

4 バトルがない

敵という概念がないので、面倒なバトルもありません。農作業に専念できます。

 

5 やることが明確

ただひたすら農業に打ち込めます。植えて収穫する。お金が余ればマイホームを作ったり、部屋の中を装飾したりする。目的が明確です。この手のゲームはこれでいい。

 

 

良いところ

1 家や作物の移動が簡単

クラフト系のゲームでありがちなのが、作り込んだ建物を移動したくなってもできないこと。このゲームではそれが可能です。

移動したいオブジェクトを選んで、移動したい位置に置き直すだけ。それで引っ越しは完了。お金等も不要です。

 

計画性なく作ってもあとで微調整できる。これは嬉しい。

 

2 フォトモードで映える景色が作れる

フォトモードだと余計なUIを消すことができるので、景色のみを堪能できます。

自分の農場を他人に見せたい。そんな欲求を叶えられます。

カメラの移動もスムーズなので、1分農場紹介動画なども楽しそう。

 

3 マルチプレイのメリットが大きい

f:id:tonycat:20220221195021j:plain

他人の農場での収穫を一定時間手伝うと、経験値が増えるブースト状態になります。他人の農場での収穫の利益は持ち主のものですが、手伝った報酬はブーストの時間として還元されます。Win-Winの関係ですね。ブースト効果を自分の農場に持ち帰ってから収穫をする。それが最も効率が良いです。

 

このゲームは作業が忙しいので必然的に人手が必要です。

マルチプレイをする恩恵が大きいので、効率を求める方はほぼマルチが必須になります。

 

ルーティーンとしては、

1 ゲームを開始してすぐに他人の農場の収穫をする。

2 経験値ブースト状態を作ってから、自分の農場の収穫を済ませる。

3 そのお金を元手に農地を広げたり建築したりする

こんな流れになるかと思われます。

 

マルチプレイには様々な権限が用意されていて、自分の農園を過度に荒らされないための対策も充分です。

f:id:tonycat:20220221195017j:plain

 

4 野菜の種類が豊富

植えられる季節やお金の残高、利益率を考えながらのプレイは計画性が必要で奥が深いです。

 

農作物・魚・動物・植物などありとあらゆる飼育物が存在し、鶏(にわとり)も、ニューハンプシャー鶏、白レグホン鶏など銘柄が複数存在し、かなり細かいです。

それぞれの見た目もキャッチーなので飽きが来ません。

 

悪いところ

1 時間泥棒

良くも悪くも作業ゲームなので時間が無限に必要。始めるとなかなかやめ時を見つけられません。

 

2 ガソリンが切れる

最初は手作業なのですが、途中からトラクターでの作業のメインになります。このトラクターの燃料が定期的に枯渇します。農作業に没頭している時に、ガソリンを入れに行く作業は結構ストレスになります。実社会では、燃料が切れるのは当たり前のことなのですが、ここはプレイヤーのストレス回避を優先してほしかったというのが正直なところです。

 

3 お金が全然貯まらない

序盤はひたすら金欠で、望むものを生産できるようになるまでにはかなりの時間と忍耐が必要。マイホームなんて建てる余裕はなく、昼夜の区別なくひたすら働いて、過労死しそうです。

 

4 オフラインマルチに難あり

画面を2分割してのオフラインでの協力プレイをやってみましたが、文字が小さくなるのでちょっと厳しいですね。長時間のプレイはオススメできません。

 

パートナーとプレイする場合でも、それぞれの端末で協力プレイした方が圧倒的に効率は良いです。ソフトが2本必要ですが、その価値もあります。

 

スイッチ版とPS4版の違い

パッケージ版、ダウンロード版ともに、PS4版もNintendo Switch版の値段は同じですが、いくつか制約があります。最大の制約はハードの垣根を超えたクロスプレイができないということです。

 

PS4Nintendo Switchではマルチプレイはできません。PS4PS4の仲間たちと、Nintスイッチはスイッチの仲間たちとしか遊べないので、どちらのハードも持っている人は、どちらを買うべきか慎重に選んだ方が良さそうです。

 

あとPS4版は同時に16人、スイッチ版は同時に8人までのマルチプレイが可能。

この2点がPS4版とスイッチ版で違う点でしょうか。

 

あと、処理能力に差があるのでスイッチの方がカクカクすると思われます。

僕はスイッチ版を遊んでいるのですが、けっこう動作が不安定なところもあります。ですが合格点には達していると思われます。

 

さいごに

あつまれ動物の森の大ヒットはまだ記憶に新しいですが、あの出来事はクラフト系ゲームにはかなりの需要があることを再確認できました。みんながみんなハードなアクションRPGや対戦ゲームを求めているわけではないですよね。こういうゆるいゲームが、日々の激務の癒しになることもすごくよくわかります。

 

今から1年くらい前、あつまれ動物の森からドラクエビルダーズ2に流れてくる人がけっこういたのを覚えていますが、このゲームもそんな感じだと思います。牧歌的な風景を楽しむゲームなので、あつ森が好きな人にもオススメです。

 

このゲームには人権という概念はありませんから、安心してプレーしてください。

 

ただし、序盤はめちゃくちゃハードです。ひたすら農作業に打ち込まないと家は建てられないので、それだけは覚悟しておいてください。効率よくお金を稼ぐ方法もありますが、それを習得するまでに時間がかかります。

 

このゲームの攻略方法は作物を植えて収穫できるまでの時間と利益率を把握すること。それに尽きます。序盤は働きまくって、ようやく安定が見えてくる。我々の生活と同じような経験ができるので人生勉強としてもオススメ。

 

コツコツと勤勉な人が勝つ。やればやっただけ見返りがある。

そんなゲームを求めている人にオススメです。

 

DL版は2750円とお手頃。入りやすいので僕はこちらを買いました。パッケージ版は着せ替えの衣装などのDLCがいくつか含まれているのでお得です。ワサビパックという日本の衣装や建物も含まれているので、和風建築に興味がある方はパッケージ版がいいかもしれません。

 

ネコネコ農園という農場を公開しています。

お時間のある方は、収穫と水やりのお手伝いをお願いします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

フロム初心者・死にゲーにわかがエルデンリング購入を決めた7つの理由

f:id:tonycat:20220220161329j:plain

エルデンリングをゲオで予約しました。

新作ゲームのパッケージ版をリアル店舗で買うのは、2000年のドラクエ7以来かもしれません。

 

アマゾンの方が150円くらい安いのですが、発売日は仕事で不在のため荷物を受け取れるかわからないし、別のゲームをアマゾンで買った時は発売日に届かなかったのがトラウマになっています。発売日は仕事だし、ゲオは職場から近いので帰りに寄りやすいし、いろんな意味でゲオで買うのが効率がいいです。

 

何よりもこのゲームは発売日に買って遊びたい。お祭りに参加したい。

そんな気持ちが強いです。

 

購入を決意した理由を7つほど挙げました。購入を迷っている方の参考になれば幸いです。

 

1 宮崎英高さんの生い立ちに感動

2 フロムソフトウェアの会社としての姿勢に共感

3 アクションゲームが好きになってきた

4 濃厚なゲーム体験をしたい

5 挑戦・発見・達成感を味わいたい

6 PS4で遊べるし、PS5に無料アップグレード可能

7 約束された神ゲーだから

 

未プレイの素人の意見ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

1 宮崎英高さんの生い立ちに感動

僕はいわゆるフロム信者ではないし、ソウルライク体験、死にゲー体験もありません。

「エルデンリング、めっちゃ話題になってんな~」とは思っていましたが、スルーするつもりでした。ひょんなことから見た1本の動画がきっかけでエルデンリングに興味を持ちました。おそらくこの動画を見てなかったら多分買ってなかったでしょう。

 

動画の編集や声のトーンなど動画としてのクオリティーも高いのでこちらもオススメです。ひねるさんありがとうございます。

 

この動画の中で紹介されている宮崎さんの生い立ちが尋常じゃない。

両親が厳格でゲームが禁止されていた

図書館で本を読んで過ごしていた

ゲームデビューしたのは大学生になってから

 

ほぼ同世代の僕からすると、この体験が圧巻でした。小学生でファミコンを買ってもらうのが当たり前だったあの時代を、ファンタジーやゴシックホラーを読んで過ごしていた。そんな尖った人生を送っていた人がいたことに衝撃を受けました。

 

エネルギーを溜め込んだ人が爆発する顕著な例です。そんな人が作っているゲームが世界中で評価されている。素直に感動しました。

 

2 フロムソフトウェアの会社としての姿勢に共感

ダークソウルシリーズやデモンズソウルは名前だけ知っていましたが、なんとなく洋ゲーっぽいので海外のゲーム会社が作っていると思っていました。日本の会社だと知ったのは最近のことです。

 

「とにかく面白いゲームを創ろうという綺麗事とも言える建前が、

上手く機能している会社」という宮崎氏の評価。

「創りたいものを創る」

「少しでも良いものをユーザーに届ける」

という企業理念。

 

ここにしびれました。

 

3 アクションゲームが好きになってきた

ニンテンドースイッチを買ってからまだわずか2年、PS4を買ってから1年。神ゲーと呼ばれているゲームを漁っている日々が未だ続いていて、正直ゲームはヘタな部類に入ると思います。難易度調整できるゲームは基本イージーモードで遊ぶ軟弱勢です。

 

そんな中で、メトロイドドレッドやゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのマスターモードをクリアし、少しだけアクションゲームに対する自信のようなものが芽生えてきました。

 

「ソウルシリーズ」とは違うジャンルなので、参考にならないとは思います。所詮、にわかが調子に乗っている程度なのでしょう。それでもアクションゲームが楽しい。今はそんな状態です。

 

4 濃厚なゲーム体験をしたい

メトロイドドレッドの洗礼が強烈でした。僕の中では完全な「死にゲー」でしたが、何時間もかけてラスボスを倒した時の興奮度は異常でした。

「あ、これがゲームをやる根源的な喜びなんだな」

そんなことを思いました。

 

おっさんになってゲームをやっていると、けっこう寝落ちするんですよ。

メトロイドドレッドはその瞬間がなかった。細胞が常に緊張していたのでしょう。そんな濃厚な体験を求めています。

 

内向的な性格なのでゆるいゲームも大好きですが、時々でいいからエキサイトしたい。そんな感じですね。

 

5 挑戦・発見・達成感を味わいたい

古き良きRPGが持つ「本質的な面白さ」を「最新の技術」で再現する。ここに着目したのが素晴らしい。

 

掲げられた挑戦・発見・達成感というコンセプト。どんなゲームにもあると思いますが、これが濃いほど良いゲームだと信じています。

 

「流行りや、売れそうというものは置いといて、とにかく面白いものを作ろう」

これを貫くのは本当に難しく、強烈な意思が必要です。そんな人たちが追求した面白さ。エルデンリングでは「挑戦・発見・達成感」を貪り尽くしたい。

 

6 PS4で遊べるしPS5に無料アップグレード可能

僕がエルデンリングの存在を知った頃、PS5で出るとアナウンスされていました。僕の中で「PS5を持ってないと遊べないソフト」に認定され、あまり興味を持てませんでした。エルデンリングはPS4では遊べないんだろうなとずっと思っていました。

 

半導体不足と転売ヤーの存在。PS5は入手困難な状況が続き、2022年2月現在も普通には買えません。あまりにもPS5本体が流通しないので、PS5独占で出すことがゲーム製作者側にとってリスクになり、PS4との同時発売が普通という状況に変わりました。それが本意だったかはわかりませんが、晴れてエルデンリングもPS4で遊べることになりました。

 

しかもPS5版へのアップグレードは無料という優しさ。1000円程度のアップグレード代を徴収する会社が多い中、この配慮は嬉しいです。

 

PS4だとロード時間は長いだろうし、いろいろと制約はあるでしょうが、エルデンリングの世界に参加できることが楽しみです。長く遊べるソフトなので、PS5を手に入れてから遊び直すという道が用意されているのもありがたい。

 

7 約束された神ゲーだから

これほど「約束された神ゲー」という言葉がふさわしいゲームはないでしょう。

 

「ダークソウルシリーズの王道進化」

RPG要素の強化」

「探索を楽しんでもらうために、移動のストレスをなくした」

「霊馬トレントは二段ジャンプ可能」

 

発売間近の現在、開発者側の情報をひたすら漁っていますが、神ゲーだという情報しかありません。僕のような死にゲー初心者にも優しい作りになっていると想像できます。

 

そもそも神ゲーとは何なのか。

このゲームはそんな定義すら変えてくれるのかもしれません。

 

最後に

人生初のフロムソフトウェア体験が今から楽しみです。

 

死にゲーがつまらないという意見もありますが、とりあえず挑戦だけはしてみたい。

エルデンリングをきっかけに、フロムの沼にハマれば、今後はダークソウル3も遊ぶ予定です。SEKIROはなんか難しそうですね。

 

2021年は幸運なことに、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドとかゴーストオブツシマとか大作の中でもアタリばかりを遊びました。タイプは少し違いますが、それに匹敵する面白さだと想像しています。死にゲーだからと気負わずに、このゲームにしかない挑戦・発見・達成感を堪能したいです。

 

魔界村より簡単だったら嬉しい・・・

 

フロム信者や死にゲー上級者から見れば、不快で浅はかな意見ばかりで「にわかが何語ってんねん」と思ったかもしれませんが、温かく見守っていただけると幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

tonycat.hatenablog.com

 

PS4版を買ってもPS5版に無料アップグレードが可能。

PS5本体を転売ヤーから買う必要はありません。

 

PS4はロード時間が長いので、PS4でプレイされる死にゲー初心者はSSDが必須かもしれません。

 

関連本の多さから注目度の高さがうかがえます。

 

 

これを機にゲームオブスローンズも見てみます。

 

 

『Nintendo Switch Sports』のテストプレイに参加してみた感想

2022年4月29日に発売されるNintendo Switch Sportsのオンラインテストプレイに参加してきました。

 

プレイできる時間は以下の5つの時間帯。

 

2022年2月19日(土)

12:00-12:45

20:00-20:45

 

2022年2月20日(日)

04:00-04:45

12:00-12:45

20:00-20:45

 

まだ参加出来ますので、この記事を読むのが間に合った方は応募してみてください。

Nintendo Switch Online加入者限定です)

 

 

このゲームは、純粋に楽しくてあっという間に時間が過ぎます。種目を選べないので、ひたすらランダムで参加し続けましたが、気がついたら45分経っていました。今回のテストプレイで遊べたのは、ボウリング・チャンバラ・テニスの3種目。それぞれの遊びどころを簡単に解説します。

 

1 ボウリング

最も楽しかったのがこれ。アナログスティックで投げる位置を決めて、ジョイコンのZRボタンを押したまま、前後に振る。この操作でボールを投げ、ピンを倒す。シンプルですが、夢中になれる爽快さがありました。奇跡的にストライクを出すことが出来、テンションも上がりましたね。

 

いまさらルールを説明する必要はないと思いますので、システムだけ説明します。

 

1回戦が3フレーム 16人→8人

2回戦が3フレーム 8人→5人

準決勝が3フレーム 5人→3人

勝戦が1フレーム

 

初期参加人数は16人と多いです。所定の回数投げた後、スコアの低い順に数人ずつ落選していくシステムです。徐々に人数が減っていき、最後まで残ると10フレーム全て投げられます。途中で落選した人は最後まで観戦することも出来ますし、途中で抜けることもできます。

 

2 テニス

正直、テニスは微妙でした。

昔からテニスゲームは好きでけっこう遊んできたのですが、これまでのテニスゲームのクオリティが高くラケット(ジョイコン)を振るだけでボールを返すラリーに戦略性を感じませんでした。つまりマリオテニスなどの普通のテニスゲームの方が楽しいということです。

 

テニスは先に7点取った者が勝者というシンプルなルール。一度デュースにもつれ込み白熱しました。

 

3 チャンバラ

一番熱くなれるのがこのチャンバラ。

負けたらプールに突き落とされるという屈辱が待っていて、すごく惨めな気持ちになります。その分、勝った時の自己肯定感が尋常じゃないです。ついつい本気になります。

 

攻撃とガードの切り替えなど戦略性もあり、動体視力と運動神経をうまくシンクロさせないと勝てません。スピード感のある連続攻撃もあるので、ガチ勢が生まれるとすればこの競技でしょう。

 

さいごに

このゲーム、めちゃくちゃオシャレです。

競技が行われる施設だったり、キャラクターが来ている衣装だったり、BGMだったり、画面全体から滲み出る雰囲気だったり、全てが洗練されていて遊んでいて快適です。Wii Sportsは未プレイですが、これまでに積み上げられて来た開発チームの情熱やセンスを感じました。

 

普段、不特定多数とのマルチプレイはしないのですが、このゲームでは楽しむことが出来ました。絵文字で気持ちを表現することができるのが大きいですね。

 

やり方も簡単で、Rボタンを押したまま、ABXYを押すことで4種類の絵文字を画面に表示させられます。

 

嬉しい

悔しい

いいね

拍手

 

この4種類で簡単なコミュニケーションを取ることができます。

いわゆる「野良マルチ」でも、そんなに荒れることはなさそうな平和な雰囲気でした。

ゲームの世界ではありますが、いついかなる時もスポーツマンシップを大切にしたいものです。

 

1人でガッツリやり込めるかどうかは現時点ではわかりませんが、やはり誰かと対戦するのが楽しいゲームデザインです。家族でわいわいやったり、クラスメイトや遠距離の友達とオンラインで対戦したり、そういうのが理想だと思われます。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

いつか製品版でお会いしましょう。その時はお手柔らかにお願いします。

ゴールデンウィークはスイッチスポーツですね。

 

レッグバンドをお持ちでない方はパッケージ版がオススメ。

 

 

リングフィットアドベンチャーでおなじみのレッグバンドを持っている方はダウンロード版がオススメ。かなりやすくなります。

 

レッグバンドは単品でも買えるので安心。

 

もっと本気で運動をしたい方はリングフィットがオススメ。

軽い気持ちでやると心臓が止まりますよ。

【体験版レビュー】十三機兵防衛圏で1985年を体感しよう

f:id:tonycat:20220217204646j:plain

任天堂スイッチ版十三機兵防衛圏体験版をプレイしました。

体験版のプレイ時間は約2~3時間ほど。そのわずかな時間で、本編も遊んでみたいと思わせるだけの魅力に溢れていました。

 

体験版だけでもこのゲームの独自性は十分に伝わります。まだの方はとりあえず体験版をやってみた方がいい。それが結論です。特にアニメやSFが好きな30代40代の人にオススメです。

 

1985年という絶妙な時代設定。その時代を生き、あの時代の空気を知っている者、懐かしく思える世代にとっては神がかった設定。このゲームの世界観に引き込まれました。

 

今まではPS4のガチゲーマー向けのカルト的人気を誇っていたゲームでしたが、Nintendo Switchに完全移植されたことで一般層へも浸透する可能性を感じました。

 

体験版を遊んだ限りですが、ネタバレなしでこのゲームの魅力を語っていきますので、これから体験版を遊んでみる人の参考になれば幸いです。

 

画期的ゲームシステム

青春アドベンチャー+SFシミュレーションというなんとも不思議な組み合わせのゲームシステム。独特だからこそ唯一無二の魅力があります。

 

追想編で物語を進め、崩壊編でシミュレーションバトルをこなす。大まかに言うとこの2つがこのゲームのメインパートです。その答え合わせ的な究明編の3つでゲームは成り立っています。

 

1 追想編 ADVENTURE(アドベンチャーパート)

f:id:tonycat:20220217204725j:plain

f:id:tonycat:20220217204721j:plain

f:id:tonycat:20220217204717j:plain

f:id:tonycat:20220217204713j:plain

f:id:tonycat:20220217204654j:plain

2Dの横スクロール探索パート。フルボイスなのが素晴らしく、全てのキャラクターに引き込まれていきます。

 

少しレトロ感のあるアニメ調のキャラクターが斬新。彼、彼女らを動かし、会話しながら物語を進めていく。クラウドシンクと呼ばれる機能があり、重要なキーワードを記憶していきます。この機能を上手く使い、キャラクターや物語を深掘りしていきます。

 

難しい謎解きやアクションは一切ありませんが、見せ場が多いので飽きることはありません。会話は全て振り返って聞き直すことが可能。聞き逃しても安心です。

 

スピルバーグ監督の映画「ET」だったり、当時流行っていたUFOモノだったり、焼きそばパンだったり、スケバンだったり、あの時代のネタがエンドレスで出てきてとにかく懐かしくて笑いがこみ上げてきます。

 

2 崩壊編 BATTLE (シミュレーションバトルパート)

機兵を動かしながらのシミュレーション形式のバトルが展開されます。

こういうのはタワーディフェンスと呼ばれているジャンルらしいのですが、僕にはよくわかりませんでした。ただ難易度もカジュアル(イージー)モードが用意されていて、戦闘が苦手な人にも優しい作りです。

 

システムはよくわからないけど、よくわからないままクリアできます。

 

戦闘をやりこみたい人向けのモードも作られていて、プレイヤーのスキルや熱量に合わせて調整することが可能なのは非常に親切です。

 

3 究明編 ARCHIVES(考察&謎解きパート)

f:id:tonycat:20220217204650j:plain

追想編と崩壊編で進行させた断片的な物語をつなげる役割を持つのがこのパート。

13人の絡み合った物語を振り返りながら、ストーリーをつなげていきます。

体験版の時点では情報量が少なく何もわかりませんが、何やら壮大な物語の予感しかしません。

 

終盤はこの究明編を眺める時間が増えそうです。

 

気になったキャラクター

f:id:tonycat:20220217204729j:plain

森村先生(もりむらちひろ

開始10分で登場する重要人物。普通の男なら誰もが好きになるビジュアル。ここで多くを語る必要はないので、未プレイの方は体験版をプレイするなり、製品版をプレイするなりして確かめてほしい。

 

f:id:tonycat:20220217204634j:plain

f:id:tonycat:20220217204706j:plain

南奈津乃(みなみなつの)

SFオタクで映画好き。ビデオテープ(VHS)を手に取る姿が美しい。オレも女子にビデオ貸したりしたかった・・・陸上部なのでブルマ姿で登場することが多いです。現代ならアウトですが、85年なのでアリです。

 

f:id:tonycat:20220217204702j:plain

f:id:tonycat:20220217204658j:plain

f:id:tonycat:20220217204638j:plain

薬師寺恵(やくしじめぐみ)

体験版終了後にアーカイブの「失いたくない記憶」をみてほしい。物語は何も理解してないが、すでに切ない。

あんなソックスを学校に履いてきていいのだろうか・・・と感じるほど、校則違反の制服の着こなしをしています。性格的にもミステリアスでこの先の展開が気になる。

 

f:id:tonycat:20220217210143j:plain

鷹宮由貴(たかみやゆき)

スケバン刑事麻宮サキ斉藤由貴をミックスした名前。あの時代を生きた人ならこの面白さがわかるはず。言動から行動パターンまで全てが見逃せません。

 

声優は小清水亜美さん。僕が知っている限りでは、ドラクエ11のマルティナ、ブラッドステインドのミリアムなど、強い女性を演じることが多い彼女がまさかスケバン役とは・・・

 

2Dのキャラで動きがない分、それぞれの人物の作り込みが尋常じゃないです。ある意味それがこのゲームの最大の魅力で、そこに開発側もお金をかけているし、プレイヤーもお金を払っているんだと思います。

 

さいごに

f:id:tonycat:20220217204710j:plain

2019年11月28日にPS4版が登場した本作。マニアのみに評価されてきたゲームでしたが、2年半後の2022年4月14日に満を持してスイッチに移植。その本意は多くの人に遊んで欲しいからでしょう。

 

実際に体験版を遊んでみて感じたのが、続きが気になって仕方ないということ。発売から2年半近く経っていますが、全然古くない。面白いソフトはいつまでも遊べることを再確認できます。そういう意味ではこのタイミングでの移植も納得です。

 

体験版を遊ぶハードルも低いので、ぜひ体験版だけでも遊んでみて欲しいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

【体験版レビュー】トライアングルストラテジーはとっつきにくいゲームではなかった

f:id:tonycat:20220213211303j:plain

2022年3月4日発売のトライアングルストラテジーの体験版を最後までプレイしました。

 

ちなみに体験版は2種類あり、僕がプレイしたのは2022年2月10日のニンテンドーダイレクト直後に配信開始された新たな体験版(プロローグデモ)というモノで、それ以前の体験版は現時点でダウンロードはできなくなっています。体験版の容量は2.8GB、けっこう重いですね。

 

新たな体験版では3章までプレイ可能でセーブデータを引き継ぎ可能です。以前の体験版に比べて、遊べる範囲は減りましたがセーブデータを引き継げるという圧倒的なメリットが存在します。発売間近にリニューアルされた体験版ならではのメリットですね。

 

物語の続きが気になりすぎる

 

これが体験版をプレイした後の率直な感想です。緻密で戦略性のあるバトルが売り物なゲームだと思いますが、重厚な物語の方に引き込まれました。ただストーリーがやや難解というか、理解力が必要なので頭が疲れている時にプレーしても何も入ってこないと思われます。空き時間にちょいちょいではなく、きっちり腰を据えて向き合う必要のあるゲームです。

 

体験版の時点では、攻略も何も不要。ほぼ一本道なので迷うことはないと思われます。スムーズに進んだので難しさも感じなかったです。

 

体験版クリアまでのプレイ時間は6時間ほど。物語の魅力やこのゲームの特色は十分伝わるボリューム。「これ、やる意味あるの?」っていう短い体験版が多い中、きっちり遊ばせてくれるのはありがたい。さすがスクエニです。

 

それでは簡単な感想を語っていきます。

 

1 世界観が良い

いきなり主人公の政略結婚から始まる重い展開。そして明らかに戦争は避けられそうもない三国間の関係。中世ヨーロッパに普通にありそうな物語です。

 

序盤は少しだけバトルもありますが、ほぼ話を聞いて世界観をひたすら理解するだけ。話8:バトル2くらいの割合です。導入部って感じですね。

 

話を聞くのが苦痛に感じる人もいるかもしれませんが、深みのある物語に少しずつ引き込まれていきます。最終的にこの重厚な物語がどう収束していくのか楽しみです。感動する要素には大いに期待して良さそうです。

 

物語を重視しているので、会話を聞く時間が長いです。難しい話を理解できないほど集中力のない時はプレイしない方が良いかもしれません。

 

2 キャラが魅力的

体験版では3章までしかプレイできませんが、そのわずかなキャラ同士のやりとりの中で推しキャラが出てくるほどキャラが立ってます。個人的には主人公とフレデリカの関係が好きです。推しキャラは隠密のアンナ。忍者的な役割がカッコよくて、声や性格もストライクです。

 

ただ、敵を含めて多くの人物が序盤で一斉に登場するので、誰がどんなキャラなのかを把握するのには時間がかかりそう。しかも表情のわからない2Dのドット絵なので名前と顔(キャラ)が一致しづらい。ここは声優さんの演技に依存するしかありません。

 

3 戦闘は慣れが必要

この手のゲームはほぼ初心者なので、現時点では何が正解なのかわかりませんが、慣れれば全て解決するだろうと思われます。マス目を使ったバトルも思ったほど難しくはなかったです。

 

ある程度進めると解放される「酒場」でバトルの練習も可能です。これはありがたい。

 

4 話しかけると猫が鳴く

猫に話しかけると鳴いてくれます。それが嬉しくて、町の探索が進む。

街での会話は作業になりがちなので、この癒しが待っているのはありがたい。

 

5 説得と投票という画期的なシステム

f:id:tonycat:20220213211307j:plain

最も驚いたのがこれ。物語の分岐点で仲間を説得したり、投票したりで行き先を決めるシステムになっています。信念の天秤という名前がまたかっこいい。主人公セレノアの意思だけで突き進むのではなく、みなと折り合いをつけながら進む。斬新です。

 

f:id:tonycat:20220213211319j:plain

f:id:tonycat:20220213211315j:plain

f:id:tonycat:20220213211310j:plain



 

 

 

6 豊富な職業と強化要素

f:id:tonycat:20220213211259j:plain

セレノア 剣士

ベネディクト 軍師

ロラン 槍騎士

フレデリカ 火術師

ジーラ 療術師

アンナ 隠密

ヒューエット 鷹弓士

エラドール 盾士

 

体験版の時点でこれだけのキャラ(職業)があります。ドラクエやFFなどのJRPGに慣れ親しんだ人なら役割は一瞬で理解できるでしょう。

 

f:id:tonycat:20220213211255j:plain

ロングソード→白銀の剣→???

武器威力アップ

HPアップ

物防アップ

魔防アップ

幸運アップ

主人公セレノアはこれらのステータスを上げることが可能。しかも武器ランクが上がることでさらに別の要素も強化可能。鉄鉱石・上質な鉄鉱石・特級鉄鉱石など必要な素材のレベルも上がっていきます。それに加えてお金も必要。キャラごとに強化できる要素や素材も違うので集め甲斐があります。

 

さらにクラスアップという強化要素もあり興味は尽きません。どのキャラを強化するか迷うことは確実でしょう。

f:id:tonycat:20220213211252j:plain

f:id:tonycat:20220213211248j:plain

f:id:tonycat:20220213211244j:plain

 

7 テキストや音楽も秀逸

見逃してはいけないのがテキストや音楽の質の良さ。

難しすぎず、簡単すぎず。普通の大人にとってちょうどいい読みやすい文章が続きます。このあたりは日本製ゲームの良いところ。難解なストーリーを難解なテキストで描くゲームで挫折した経験があるので、この配慮がありがたいです。

特にずっと聴くことになる音楽の質は高いです。

 

最後に

HD-2Dがどんなものなのか。それを知りたくて遊んでみましたが、想像以上に画面は綺麗でした。FF6DQ6を遊んだ頃の興奮が蘇りました。

 

表情のわからない2Dのドット絵のキャラだからこそ、こちらが能動的に心情を読み取らなければいけない。それが逆に没入感を生んでいるのかもしれません。そういえば昔はそうだった・・・それを思い出しました。3Dフルボイスが全盛の現代にあえて2Dのゲームを作る意図がよくわかりました。

 

体験版から製品版へのセーブデータの引き継ぎが可能なので、お試しで3章までプレイしてみて面白そうなら購入を検討するというのもアリではないでしょうか。3章まで遊べばこのゲームの魅力は十分に伝わります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

2022年2月10日ニンテンドーダイレクト 個人的に嬉しかったことランキング

今回は様々なサプライズが多かったニンテンドーダイレクトでした。個人的な感想を中心にランキング形式にして簡単にまとめます。

 

1 メトロイドドレッド無料アップデート

 

任天堂メトロイドを見捨ててなかった。ありがとう。

 

初心者向けのルーキーモードと超上級者向けのドレッドモードが追加されました。被ダメージが減ったり、アイテムの回復量が増えたりするルーキーモードはまさにメトロイド初心者向け。この配慮が嬉しいです。実際このゲームはノーマルモードが通常のゲームのハードモードなのでこれくらいの難易度がちょうどいいと思います。僕もノーマルモードをかろうじてクリアしていますが、ルーキーモードでゆるーく楽しみたいです。

 

そしてハードモードをクリアした人のみのやりこみ要素として、すべての攻撃で一撃死するドレッドモードが追加されます。まさに選ばれた人のみに許される娯楽。「体を壊さないよう頑張ってください」としか言いようがない鬼たちの世界です。

 

4月にはさらに『ボスラッシュモード』が追加される予定で、こちらはなんとボスとの連戦を楽しめます。個人的にはこれが一番嬉しい。あの鬼畜だったボスたちと何度も戦えるので、遊び方のバリエーションも増えるし、動画映えもする。これを機に再びメトロイド界隈が盛り上がると嬉しいです。

 

メトロイドドレッドが盛り上がれば、2Dの過去作のリメイクなどにも繋がるはず。

 

2 ゼノブレイド3発表

 

開発がモノリスソフトだということもあり、ブレワイ2の後に発売すると思っていたがまさかの割り込み。2022年9月の発売とのことです。1も2も未プレイなので発売までに遊ぶかそれとも3からゼノブレイドの世界に入るか。これからじっくり考えます。

 

3 マリオカート8 DX追加コース

 

今まで遊べた48コースに加えて、新しいコースが48個追加されます。

やり込んで飽きている人も、これから始める人にも嬉しい知らせ。

しかも初代マリオカートから一応最新作扱いのスマホマリオカートツアーまでのタイトルから選りすぐりのコースをリメイクとのこと。個人的には大好きなWiiマリオカートココナッツモールをスイッチで走れるのが嬉しいです。あのコースはワクワクしかない。

 

値段は2500円でDLC扱いですが、Nintendo Switch Onlineに加入している人は追加料金は不要。あつ森のDLCと同じですね。値段設定が高いと批判の多かったNintendo Switch Onlineですが、これなら元は取れるのではないでしょうか。今後もこの手のモノは増えると思われます。

 

 

4 Nintendo Switch Sports発表

一世風靡したWii SportsのSwitch版Nintendo Switch Sportsが満を持して登場。プレイできる種目はテニス・ボウリング・チャンバラ・サッカー・バドミントンそしてゴルフ(秋に追加)

 

リングフィットで体を使って遊ぶゲームに目覚めた僕としてはこれは嬉しいサプライズ。リングフィットよりもゲーム性が強いと思われますが、任天堂はこういうゲームで本領を発揮するので期待しかありません。

 

リングフィットの続編的な何かを期待していましたが、スポーツでしたね。恐れ入りました。

 

5 Live A Liveのリメイク

スーファミ時代の伝説的RPGLive A Live』がまさかのリメイク決定。最近のスクエニはリメイクに力を入れていて嬉しいサプライズが多いです。

 

オリジナルのライブアライブは94年の発売なのでど真ん中の世代なのですが、僕は未プレイ。噂はずっと聞いていたので興味はあります。大塚明夫さんがボイスを入れているということなので、名作の予感しかしません。

 

今年の夏は新作ラッシュが控えていてプレイできるかどうかはわかりませんが、評判などを聞いてプレイするかどうかを決めたいです。

 

6 マザー1&2 いよいよスイッチでプレイ可能に

任天堂ファミコンスーファミを見捨ててなかった。

Nintendo Switch Onlineでは無料でファミコンスーファミのソフトが遊べるのですが、最近は追加されるソフトもなく終わり感が出ていましたがここにきて念願の新ソフトが追加。糸井重里さんのMotherとMother2が追加されました。

 

元々ファンの多い作品なので喜んだ人も多いはずです。

 

マザーが追加されたことも嬉しいですが、まだまだファミコンスーファミを見捨てていなかったことが嬉しい。今後も追加可能なソフトは追加してほしい。『謎の村雨城』とか『がんばれゴエモン』とか・・・待ってます。

 

その他のゲーム紹介

 

 

発売間近のソフト

 

 

まとめ

今回のニンダイで一番強く感じたことは、任天堂は一つのソフトを長く遊べる喜びを大切にしているなということです。

 

セールですぐ安くなるソフトが多い中、任天堂のソフトは値崩れしないし、定価でも売れ続けます。だからこそ継続的なアップデートが可能だし、新作や続編の開発力維持にもつながる。

 

マリオカート8DXの新コース追加はまさにそれでした。ずっと新作ソフト並みに売れ続けていたマリオカート8DX。歴代最も売れたマリオのソフトの記録も塗り替えたし、今後も売れ続けるでしょう。長く遊べるソフトは強いし、売れる。そしてその結果さらに買った人が喜ぶDLCが追加される。このWin-Winの好循環を作れるのは任天堂が一番上手いです。

 

マリオカート8DXやあつまれどうぶつの森のような誰もが遊べるソフトに力を入れるのはわかりますが、メトロイドドレッドのような一般の人は見向きもしないマニアックなソフトにも無料アップデートを入れてくれた。僕はその姿勢に感動しました。

 

ポケモンとかスプラトゥーンみたいに爆発的に売れることはないメトロイド。言ってみれば「コアなファン」しか遊ばないメトロイドにそのコアなファンが喜ぶであろうアップデートをきっちりと入れてくる。歴史のあるIPを大切にしている。だからこそ任天堂のソフトは値崩れしない。そのための努力を怠らない。さすがです。今後の任天堂にも期待しかありません。

 

個人的は話になりますが、ニンテンドーカタログチケット(任天堂のソフト2つを9990円で買える券)が1枚残っています。期限はあと8ヶ月。おそらくこれは近いうちにマリオカート8DXに使うでしょう。ここまで散々語っておいてマリオカート8DX未プレイです笑。2022年3月10日に発売予定のチョコボGPも購入予定なので、この春はレースゲームで熱くなれそうです。

 

今回のニンダイではブレワイ続編の情報はありませんでした。2022年の後半に出ることはほぼ確定事項だったので、今回スルーされたことによる失望はないですね。むしろ今は爪を研いでほしい。次回や、その次あたりで本気で驚かせてほしい。そんな気持ちです。ゼルダの場合、下手をすれば2023年に延期ということもありますが、ブレワイ続編は「究極の長く遊べるソフト」を目指して欲しいです。

 

密かに期待していた新作ドンキーコングメトロイドプライム4の情報もありませんでしたが、順番的には今じゃないということですね。マリオの新作も含めて今後が楽しみです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【ブレワイ初心者向け】防具の最大強化までに必要な素材一覧 完全版

f:id:tonycat:20211231212655j:plain

ブレスオブザワイルドの防具の最大強化(四段階★★★★)までに必要な全素材の数を調べました。

攻略サイトなどには防具別の必要素材数は書かれているのですが、まとめているのはなかった。それが今回調べた理由です。

 

防具の強化にどれだけ必要かわかっていれば、集める際の目安になるし、余剰在庫を売ったりもできる。その参考になれば嬉しいです。

 

amiiboで獲得できる装備については今回除外しました。

(鬼神・時の勇者・風の勇者・黄昏の勇者・大空の勇者・始まりの勇者装備セット・シークマスク・神獣兵装メドー・神獣兵装ルッタ・神獣兵装ルーダニア・神獣兵装ナボリスなど)

それは別に素材が必要になります。

 

ブレスオブザワイルド 防具の強化に必要な全素材数

※古代兵装装備や各種頭飾りなど、獲得のために必要な素材数も含みます。

※素材の順番は道具ポーチの並びです。

 

・ポカポカダケ 15

・ビリビリダケ 15

・ゴーゴーダケ 39

・シノビダケ 24

・ゴーゴーニンジン 20

・ポカポカハーブ 9

・ゴーゴースミレ 75

・しのび草 24

・姫しずか 36

・ガンバリバチのハチミツ 15

・どんぐり 30

 

・星のかけら 14

・オルドラのウロコ 2

・オルドラの爪 2

・オルドラの牙のかけら 2

・オルドラの角のかけら 5

・ネルドラのウロコ 4

・ネルドラの爪 2

・ネルドラの牙のかけら 2

・ネルドラの角のかけら 5

・フロドラのウロコ 2

・フロドラの爪 2

・フロドラの牙のかけら 2

・フロドラの角のかけら 5

 

・マックスバス 15

ハイラルバス 15

・シノビマス 30

・ヒケシアゲハ 24

・ガンバリカブト 15

・シズカホタル 15

・ゴーゴーガエル 30

ゴーゴートカゲ 35

・ヒケシトカゲ 12

 

・火打ち石 48

・コハク 120

オパール 102

・夜光石 138

・トパーズ 57

・ルビー 40

サファイア 40

・ダイヤモンド 25

 

・ボコブリンの角 39

・ボコブリンの牙 45

・ボコブリンの肝 78

 

・モリブリンの角 6

・モリブリンの牙 12

・モリブリンの肝 27

 

・リザルフォスの角 9

・リザルフォスの爪 15

・リザルフォスのしっぽ 53

・リザルフォスの青しっぽ 39

・リザルフォスの赤しっぽ 30

・リザルフォスの黄しっぽ 45

 

・ライネルの角 12

・ライネルのひづめ 24

・ライネルの肝 18

 

・チュチュゼリー 15

・白チュチュゼリー 24

・赤チュチュゼリー 24

・黄チュチュゼリー 24

 

・キースの羽 9

・アイスキースの羽 48

・ファイアキースの羽 39

・エレキースの羽 24

・キースの目玉 9

 

・オクタの足 5

・オクタの目玉 5

・オクタ風船 5

 

・モルドラジークの背びれ 15

・モルドラジークの肝 12

 

・ヒノックスの肝 10

 

・古代のネジ 20

・古代のバネ 65

・古代の歯車 90

・古代のシャフト 50

・古代のコア 24

・古代の巨大なコア 6

 

集めるのが大変な素材ランキング

1 リザルフォスの黄しっぽ 45個

1 リザルフォスの青しっぽ 39個

1 リザルフォスの赤しっぽ 30個

1位は各種属性のあるリザルフォスのしっぽ。とにかく数が多いです。

青は炎属性、赤は氷属性の武器で一撃ですが、黄色はまともに倒す必要があるので時間がかかります。

 

2 アイスキースの羽 48個

2 ファイアキースの羽 39個

2位はアイス・ファイアキースの羽。いるところにはいますが、数が少ないので時間がかかります。

 

3 シノビマス 30匹

迷いの森の周りの湖に生息していますが、時間がかかります。

アイスメーカーの技術も必要。

 

4 ガンバリカブト 15匹

南部の樹海に生息していますが、擬態が上手くなかなか見つけられない。

シーカーセンサーを使っても、簡単には集められません。

 

5 ゴーゴースミレ 75個

群生地はありますが、なにせ数が多い。

双子馬宿の前のハユダマの祠の裏の崖に6本生えているので、復活するたびに集めるのをルーティーン化するのがオススメ。群生地でまとめて狩るよりも効率がいいかも。

 

6 ゴーゴーダケ 39個

こちらも方々に群生地がありますが、集めやすい場所をルーティーンで回るのが吉。ハイラル宿場町跡地の北の崖にまとめて生えていて、収集が楽です。始まりの塔から東方面にダイブすればすぐ行けます。

 

7 ヒケシアゲハ 24個

自力で集めたらランキング的には1位になるほど大変。なので自力で集めたことはありません。テリーから買える馬宿が2か所あるので、ヒガッカレ馬宿・湿原の馬宿を定期的に回って買うのがオススメ。

 

強化可能な装備一覧

開始直後にもらえる古びたシャツ・古びたパンツ・防寒着などはそもそも強化ができません。エクスパンション(DLC)で獲得できるコログのお面、ムジュラの仮面、近衛兵防具なども強化はできません。

他にも強化ができない装備は多いのですが、今回の記事の素材集めの対象になる装備を挙げておきます。

 

ハイリアのフード

ハイリアの服

ハイリアのズボン

ハイリア兵の兜

ハイリア兵の鎧

ハイリア兵のすねあて

耐火の石兜

耐火の石鎧

耐火の石靴

ゾーラの兜

ゾーラの鎧

ゾーラのすねあて

雪よけの羽飾り

リトの羽毛服

リトの羽毛ズボン

熱砂の鉢がね

熱砂の肩当て

熱砂のズボン

夜光マスク

夜光スーツ

夜光タイツ

忍びマスク

忍びスーツ

忍びタイツ

蛮族の兜

蛮族の服

蛮族の腰巻き

クライムバンダナ

クライムグローブ

クライムシューズ

ラバーキャップ

ラバースーツ

ラバータイツ

古代兵装・兜

古代兵装・上鎧

古代兵装・下鎧

息吹の勇者帽子

息吹の勇者服

息吹の勇者ズボン

 

英傑の服

サンドブーツ

スノーブーツ

コハクの耳飾り

オパールの耳飾り

トパーズの耳飾り

ルビーの頭飾り

サファイアの頭飾り

ダイヤの頭飾り

 

以上です。

 

まとめ

調べてみてわかったのは、防具の強化のための素材集めはかなり大変だということです。特に四段階目の強化は必要な素材数が鬼畜レベル。やりこみ要素として割り切れば楽しいですが、ちょっと必要な数が多すぎかなと思う素材もあります。

 

それでも時間を作って集めてしまうのがこのゲームの恐ろしいところ。

今回の記事が少しでも参考になっていれば幸いです。

 

最後までマニアックな記事を読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

【ブレワイ初心者向け】序盤・中盤の超オススメ防具3選

f:id:tonycat:20211213154035j:plain

序盤~中盤で必要な防具は3種類。

これだけあれば大丈夫っていうのを紹介します。

 

1 忍び装備セット3種類

忍びマスク・忍びスーツ・忍びタイツ

2 蛮族装備セット3種類

蛮族の兜・蛮族の服・蛮族の腰巻

3 リト装備セット3種類

雪よけの羽飾り・リトの羽毛服・リトの羽毛ズボン

 

少しだけ内容が違いますが、動画もありますよ

 

 

限定ではないので在庫が復活します。決して転売価格で買わないように。

 

転売ヤーに狙われていますが、時々在庫が復活するのでその時が狙い目です。

 

www.youtube.com

ブレワイ続編の動画解説始めました。

 

1 忍び装備が最強の理由

普段着は忍び装備。このゲームは「ふいうち」が最強なので、足音を立てなくなるこの忍び装備を使いこなすことが即、安定攻略につながります。

 

まずはこれをカカリコ村で買い、3段階まで強化を目指します。4段階目の強化は素材(シノビマス)集めが面倒なのでしなくてもOK。

これさえあれば、カブトムシやトカゲ、各種魚類も足音で逃げなくなるので素材集めが劇的にはかどります。

 

戦闘の技術が上がるまではこれだけで十分です。

 

2 蛮族装備が必要な理由

忍び装備だけでマスターモードのラスボス(ガノン+カースガノン四連戦)も倒せます。ですが強敵を楽に倒すためには攻撃力がアップする蛮族装備が必要になってきます。3か所セットで装備すると攻撃力が1.5倍になり、敵との戦いがかなり楽になります。イワロックやヒノックスは一瞬で倒せるようになります。

 

また、最強の敵ライネルは忍び装備が何の役にも立たないので、ライネル狩り(武器・素材集め)を本格的に始める頃には蛮族装備が必要です。攻撃力を蛮族装備で上げて、防御力を料理で上げるのがオススメ。

 

各種蛮族装備を手に入れるためには、ローメイ島(トゥカロの祠)、北ローメイ城跡(カザトッキの祠)、南ローメイ城跡(ディラマの祠)の迷路を解かなくてはいけません。それぞれけっこう厄介ですが、その難易度に見合った価値はあります。

 

3 リト装備が必要な理由

ブレワイでは、どのエリアを攻略するかについて決まりや縛りもなく、順番は各自の自由です。僕の場合、2周目は耐火装備が必要なオルディンエリア(デスマウンテン)やゾーラ装備(滝登り)が必要なゾーラエリアは面倒なので後回しにしました。イーガ団が襲ってくるようになるので、ゲルドエリア(砂漠)も後回しです。装備が増えると着替えの時選ぶのが面倒だからです。

 

そんな状態の中で、最優先すべき気温調節装備(環境装備)はリト装備。

ブレワイでは寒いエリアが圧倒的に広大だからです。あと夜の砂漠でも使えます。砂漠での移動は夜限定にすれば耐暑装備も不要です。

北タバンタ雪原などのライネルを倒すときは、リト装備で寒さ耐性を取りつつツルギバナナ(チカラ煮込み果実)などで攻撃力を上げるのがオススメです。

 

まとめ

今2周目を遊んでいて、祠を100個解放(神獣討伐はなし)しましたが、今の所は忍び装備、蛮族装備、リト装備だけでなんとかなっています。

 

1 忍び装備 素材集め・ふいうち用・ハイラル城武器集め用

2 蛮族装備 強敵討伐用(ガノン・ライネル・ヒノックス・イワロックなど)

3 リト装備 寒さ対策用

 

まとめるとこんな感じでしょうか。

 

最後にそれぞれの装備の強化に必要な素材数とルピーをまとめておきます。

※4段階目まで強化すると素材集めが一気に大変になるので、3段階目までで十分です。四段階目に上げることはあまりオススメはしません。素材集めが楽しい人だけどうぞ。

 

忍びセット(マスク・スーツ・タイツ)

購入場所 カカリコ村

必要ルピー 1800ルピー

 

―――強化に必要な素材―――

しのび草x24

シズカホタルx15

シノビダケx24

シノビタニシx15

 

―――四段階目の強化に必要な素材―――

シノビマスx30

姫しずかx15

 

蛮族装備セット(兜・服・腰巻)

入手場所 各地の迷路島・城跡

必要ルピー なし(宝箱)

 

―――強化に必要な素材―――

ライネルの角x12

ライネルのひづめx18

ライネルの肝x3

 

―――四段階目の強化に必要な素材―――

ライネルの肝x6

オルドラの角のかけらx1

フロドラの角のかけらx1

ネルドラの角のかけらx1

 

リトの服セット(羽飾り・羽毛服・羽毛ズボン)

購入場所 リトの村

必要ルピー 2150ルピー

 

―――強化に必要な素材―――

赤チュチュゼリーx24

ポカポカハーブx9

ファイアキースの羽x24

ポカポカダケx15

 

―――四段階目の強化に必要な素材―――

リザルフォスの赤しっぽx30

ルビーx15

 

素材集めもブレワイの魅力の一つですが、まとめて集めてから強化した方が効率がいいのも確かです。そう思い今回は素材集めの総数も紹介しました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

2022年11月21日追記

動画での解説始めました。初心者向けの攻略がメインですが楽しんでいただけると幸いです。

 

 

tonycat.hatenablog.com

 

 

 

ここからは蛇足になりますが、ブレスオブザワイルドおよびブレスオブザワイルド続編を遊ぶならジャイロ機能付きのプロコン(プロコンタイプ含む)が必須です。

弓の照準合わせはもちろんのこと、ジャイロ機能を使わないとクリアできない祠(ダンジョン)があるからです。

 

もっと言えば任天堂のゲームを遊ぶ場合、ジャイロ機能がほぼ必須で、付いていないコントローラーを買うと遊べないゲームがあるということになります。

 

プロコンタイプのコントローラーを追加購入する場合は、ジャイロ機能がついているか必ずチェックするようにしてください。純正品は高い、サードパーティー製は不安。いろいろあると思いますが、予算に応じて使い分けるのが理想ではないでしょうか。

 

ブレスオブザワイルドは余裕で100時間以上遊べるゲームなので、コントローラー周りを整えるのはゲームを楽しく遊ぶ上で欠かせない要素かなと思っています。

 

アマゾンの場合、純正品は約7000円、サードパーティー製は約3000円が相場なので、それ以上の転売価格で買わないよう注意してください。任天堂ライセンス商品のワイヤレスホリパッドのゼルダバージョンをずっと狙っていますが、半年以上ずっと転売価格なので諦めました。

 

5000円台なら買いです。もちろんジャイロ機能付き。

 

7000円台なら買いです。

 

 

 

レビューの数からこちらが安定しているっぽいです。

個人的にはスリープ解除がついているのもありがたい。

 

 

 

 

 

自分にとって最高の瞬間を人は見ていない

 

f:id:tonycat:20220131084535j:plain

少し古いかもしれませんが、SHOWTIME(翔タイム)って言葉が昨年2021年に流行りました。あれ以降、僕のショータイムはいつ来るんだろうなって漠然と考えることが増えた。もう48なのにこのまま来ないんだろうかって・・・

 

冷静に考えると、実はショータイムがあったことに気づく。来てることを思い出す。

わかりづらいだけ。忘れてるだけ。大観衆の前でホームランを打つとかそういうわかりやすいことじゃないけど実はある。小さすぎてわからないだけ。

 

高校生の頃、家の近所の図書館の駐車場で弟と遊んでいる時に財布を拾った。中に入っていた免許証に書いてある住所を電話帳で調べて、すぐ近くの公衆電話(そんな時代です)から電話して取りに来てもらった。奥さんと思われる人物に渡しました。

 

僕と弟、ナイスガイすぎる・・・

人として正しいし、警察を経由していないのがまた偉い。

誰がなんと言おうと、これはショータイム。

 

でもこんなのは僕と弟しか覚えていない。もしかしたら弟ですら忘れてるかもしれない。両親も息子たちがそんなことしたのは知らない。わざわざ言ってないから。

 

風呂で溺れてる弟(赤ちゃん)を助けた。

部活動で小さな町の大会で優勝した。

まったく知らない人がネットでCDを買ってくれた。

ライブでお客さんがTシャツを買ってくれた。

ライブのMCで会場を少しだけ笑わせた。

地元のラジオ番組で良い音楽をたくさん紹介した。

 

僕にもいい瞬間はたくさんあった。頑張った瞬間もたくさんあった。

今後はないみたいな書き方ですが、たぶん今後もあると思う。

 

人生は自分しか知らない超地味なショータイムの連続だ。

 

人にはそんな小さなショータイムがたくさんある。みなさんにももちろんあるだろうし、僕なんかよりずっと多いでしょう。

でもそれは誰も見ていない。親なんて絶対に見てないし、彼女とか彼氏とかすら見ていない。見ててほしい瞬間に限って誰も見ていない。だから人はキラキラした瞬間をSNSに上げるのかもしれない。

 

誰も見ていない地味なショータイムを積み上げるのは、とても根気のいる作業です。でも続けるしかない。自分で向き合い処理し続けるしかない。でもそれでいいと僕は思っている。

 

もし誰にも認められなくて苦しんでいる人がいたら、苦しむのをやめてほしい。意気消沈しなくていいと思う。「自分の最高の瞬間は基本的に他人は見ていない」ということを思い出してほしい。あなたにも必ずショータイムが訪れているはずです。それを見つけてあげてほしい。見てるのは自分しかいないから。

 

僕は一人暮らしを極めた人間なので、けっこう手際よく料理を作るけど、父ちゃんも母ちゃんもそれを見てない。包丁とおたまを使った息子の二刀流を知らない。息子の最高のショータイムを見てない。それは本当に残念です。

 

さて、ご飯食べよ。

 

アイキャッチの画像はダーヤマさんの素材を借りて作っています。
https://jitanda.com/

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

男友達が激減した理由

f:id:tonycat:20220131084235j:plain

僕には男友達がいません。

女友達はもっと少ない。←正直にゼロって言え。

男と約束して遊ぶことなんて、数年に1回レベル。そういう状態です。

 

学生の頃にはそこそこいたのですが、減っていきました。

まあ、40代以上のみなさんは同じかもしれません。

 

男友達が激減した最大の理由は、戦(いくさ)好きだから。

「自分の強さ」や「頭の良さ」を誇示したがる人があまりにも多いからなんですよ。話の端々からそれが滲み出ててイヤになる。考え方のベースが「誰かに勝つ」「人より上か下か」ってことだから話聞いてても全然面白くないし、疲れる。バランスが整っていて、フラットに話せる人って本当に少ないです。

 

大将の首を取って、「ウオー」ってやってた時代と全然変わってない。

ホント、野蛮。でもそれが男の本能だから仕方ない。

 

もちろん僕にもそういう自分の強さや頭の良さみたいなものを誇示したい部分はあるでしょう。ただそれ以上に、それを誰かに見透かされるのがめちゃくちゃダサいと思ってる。だからそれを抑え込んでいる。そういう状態だと自分で分析しています。

 

「強い」とか「頭が良い」とかそういう優れた能力があればそれを社会とか周りの人に還元すればいいのに、なぜ他人と比較する必要があるの?なぜオレスゲーしたがるの?それがわからない。戦国時代じゃないんだよ。

 

能力を社会に還元したらけっこうお金もらえますよね?

それで満足できないのって思ってしまう。

 

自分が思っているほど、周りは「強いか弱いか」「頭が良いか悪いか」に興味を持っていない。興味を持ってないというか、自然に伝わるのでわざわざアピールすることじゃない。僕はそう考えています。

 

今の時代、首持って「ウォー」ってやらなくても、肉体美を見れば凄いヤツだってわかる。二言三言交わせば、ある程度頭の良さもわかる。アピールするのは逆効果だと思うんですけどね。

 

黙って結果だして「ムフフ」って笑う方がよくないですか?

自分で自分褒めた方が楽しくないですか?

結果は他人からの承認よりも偉大ですよ。

 

結局自分が「他人から」認められたいだけなんだよね。

それがその人にとっての勝利なんでしょう。

突き詰めれば「自信」がないのでしょう。

もったいないなって思います。

 

もしこれから男友達が増えるとしたら、そういう本能に抗っている人でしょうね。

そういう男の野蛮さと自分自身の中で戦っている人。

 

そんな戦(いくさ)好きならアリです。

 

アイキャッチの画像はダーヤマさんの素材を借りて作っています。
https://jitanda.com/

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。