内向型の逆襲

念のため言っておきますが、ブログ名がとてつもなくダサいことは認識していますよ

【初心者向け】エルデンリング読めない漢字と用語の解説

f:id:tonycat:20220227145515j:plain

2022年上半期、最大の話題作「エルデンリング」がついに発売されました。

アマゾンでもゲームランキングで1位を獲得(ずっとポケモンアルセウスだった)するなど、驚異の快進撃が続いています。

 

高難易度のアクションが売りのエルデンリング(ソウルシリーズ)ですが、ゲーム内用語もかなり難易度が高い。漢字が独特で、読めないモノが多い。開発者の宮崎英高さんがダークファンタジーの読書に勤しんでいた幼少時代、我々はファミコンに没頭していたので語彙に差がつくのはある意味必然かもしれません。

 

フロムゲー初心者の方々に向けて、エルデンリング用語の読み方を中心に徹底解説します。漢字が読めなくて困っている方の参考になれば幸いです。

ちなみに私も超初心者です。一緒に勉強していきましょう。

※新しい用語を見つけた時は随時追加しています。

 

初心者にありがちな素朴な疑問

漢字の解説をする前に、初心者にありがちな素朴な疑問を解消しておきましょう。

 

Q セーブデータ(プロファイル)は複数作れるの?

A 10個まで作れます。

ただし1つのセーブデータを分ける(分岐させる)ことはできません。

ボスを倒した時点で強制セーブされ、何度もやり直すこともできません。

 

Q キャラメイクはやり直せるの?

A はい。やり直せます。

 

最近のゲームはポリコレに配慮されているので、キャラの性別の概念がなく、タイプAとタイプBがあるのみ。それぞれ男性っぽい顔、女性っぽい顔になっています。

 

序盤で簡単にやり直せるようになる(最短で30分ほど)ので、凝りすぎる必要はなさそうです。僕はデフォルトで始めて、ゲームに慣れた頃に、顔をいじったりする予定です。

 

Q DLCの発売予定はあるの?

A 2022年2月25日の本編発売時点ではありませんが、間違いなく今後はあるでしょうね。「侍の里」とかあったら熱い。

 

Q マルチクロスプレイはできるの?

A できません。PS4とPS5は可能です。

PS系、Xbox系、PC系それぞれの機種の同志と楽しみましょう。

 

Q ニンテンドースイッチ版は出るの?

A スペック的に厳しいので、しばらく出ないと思いますよ。

新型スイッチで性能がアップしたら出る可能性はあるかもしれません。

 

Q 流血表現はオフにできるの?

出来ます。

ON Mild OFFの3種類から選べます。

流血が嫌いな女性も遊びやすいですね。ちなみに僕も流血はオフにしています。

 

Q 英語字幕で遊べるの?

遊べません。

本体の言語設定をEnglishにしてもダメでした。

ちなみに日本語ボイスは入っていません。

 

Q オープニングムービーはスキップできるの?

できます。

ムービーが始まってから何かボタンを押し、Optionsボタンを押すことでスキップできます。

 

Q 名前にひらがなやカタカナは使えるの?

英語(アルファベット)のみです。大文字と小文字の使い分けは可能。

その範囲内で名前を考えましょう。

 

Q PS4版のロード時間は長いの?

僕の体感ですがかなり長いです。

僕の環境ではノーマルPS4に付属のHDDで遊んでいますが、死んだ後の復活に30秒ほどかかります。ファストトラベル時はそんなに遅く感じませんでした。

追記:SSDを導入しロード時間長い問題はほぼ解消されました。

これからPS4で遊ぶ人はSSDは必須です。

アマゾンの外付けSSDランキング1位のこちらがオススメ。

 

PS4版でエルデンリングを遊ばれるフロム初心者の方は、レベル上げを優先して死なないようにしてから遊んだ方が良さそうです。PS4版だと「死にまくる」ことがロード時間の増加になり、ストレスに繋がる可能性が高いです。

 

プレーしながら判明していったものは随時追加していきます。

 

用語と漢字の解説

1 用語編

素性(すじょう)

ドラクエ/FFでいうところの職業/ジョブとは全くの別物。平たく言うと、初期能力の違い。VAGABOND(放浪騎士)・HERO(勇者)などがある。

 

全10種類で、全て見た目が異なる。見た目が違うのは着ている装備による違いで中身は同じ。例えば素性が放浪騎士でも、武士の装備を見つければ武士の見た目にすることは可能。

 

素性そのものの途中での変更は不可。

自キャラの「設定」にこだわりたい人は慎重に選ぶ必要があるが、初心者は好みでいいと思う。

 

全ての素性がLv1に戻ると、合計値が80になるように設定されているので、どの素性がお得というものはない。

 

ビルドしたい素性を選んで、序盤をどうやり過ごすか。それが重要だ。

 

ステータス(すてえたす)

生命力 HPに影響。炎耐性や免疫耐性も少し上昇。

精神力 FPに影響。正気耐性も少し上昇。

持久力 スタミナに影響。物理防御力や頑健耐性も少し上昇。

筋力 大剣などの重い武器の必要能力値や攻撃力、補正値に影響。装備重量の上限が上がる。

技量 曲剣などの高度な武器の必要能力値や攻撃力、補正値に影響。魔法の詠唱速度や落下ダメージの軽減率、落馬のしにくさにも影響。

知力 魔術の必要能力値や攻撃力、補正値に影響。魔法防御力も少し上昇。

信仰 祈祷の必要能力値や攻撃力、補正値に影響

神秘 アイテムの発見力に影響

 

レベルが一つ上がるごとに、任意の数値を1つずつ上げていく。

これにより自分の好きなようにキャラを「ビルド」していくことが可能。

 

祝福(しゅくふく)

プレイヤーの拠点であり宿屋的存在。ダークソウルでの篝火(かがりび)に該当するモノ。

 

HPやFPは全回復し、状態異常も解除されるが、その代償として敵も復活する。

その他にも聖杯瓶(回復アイテム)の振り分けや戦技(戦灰)のセットなどを行う。

ファストトラベル(ワープ移動)のポイントも兼ねる。

 

魔術(まじゅつ)

いわゆる攻撃魔法。

使うためには杖を装備する必要がある。

 

祈祷(きとう)

いわゆる回復や補助的な役割を持つ魔法。

使うためには聖印を装備する必要がある。

 

戦技(せんぎ)

通常攻撃とは違うスキル。発動にはFPが必要。

 

ドラクエでいうと「特技」にあたるものですね。

 

戦灰(いくさはい)

「せんかい」と読みたいところだが、「いくさはい」が正解らしい。

 

戦灰を使って、戦技を武器に付与し、武器を強化する。

武器に装備させるアクセサリのようなもので、消耗品ではないので使ってもなくなることはない。

 

ゴーストオブツシマの刀につける「護符」のようなものかな。

 

戦灰を使うためには、砥石の小刀(といしのしょうとう)が必要。

リムグレイブ西部の関門前の廃墟の地下で入手可能。

 

霊体(れいたい)

遺灰(いはい)を使用することで霊体と呼ばれる仲間を召喚可能。

霊体とは、FFでいう「リヴァイアサン」や「バハムート」などの召喚獣のようなもの。

 

召喚するためには霊喚びの鈴(れいよびのすず)が必要。

獲得するには、リムグレイブ西部にあるエレの教会の祝福で何かをする必要がある。

 

遺灰(いはい)

霊体を呼び出すために使用する。購入や探索での獲得も可能。

ボス戦での報酬で入手できる場合が多く、ボス自体を召喚できる強力なものもあるとのこと。

 

すずらん(はかすずらん)を消費して、遺灰を強化することで、霊体を10段階まで強化可能。墓すずらんは墓地周辺で拾えるらしい。探索が楽しみだ。

 

聖杯瓶(せいはいびん)

回復・バフアイテムで、3種類ある。

 

1 緋雫の聖杯瓶(ひだのせいはいびん)

HP回復

※緋=濃く明るい赤色・真紅色。

レッドブル的なイメージでしょうか?

 

2 青雫の聖杯瓶(せいだのせいはいびん)

FP回復

ブルーハワイ的な爽やか味を想像します。

 

3 霊薬の聖杯瓶

調合により、バフを付与する特殊なドリンク。

バフの種類を増やすためには専用の雫を集める必要がある。

 

このゲームのおかげで、雫(しずく)をダと音読みすることを初めて知りました。エルデンリングは漢字の勉強になりますね。

 

ルーン(るーん)

ダークソウルシリーズでのソウルに該当するモノ。集めてレベルや装備を強化する。おおざっぱにいうと経験値。敵を倒すと自動で追加されるので、宝箱や素材みたいに回収する必要はない。

 

霊馬(れいば)

名前はトレント。いつでも乗れるという自由度を誇る。

召喚するには霊馬の指笛(れいばのゆびぶえ)というアイテムが必要。

 

馬の二段ジャンプという発想は斬新。ゲーム史上初じゃないですかね。

トレントにはHPもあり、死んでしまった場合は緋雫の聖杯瓶で復活。

 

素寒貧(すかんぴん)

宮崎さんの文学センスに惹かれて、購入を決めた自分にとって、この言葉は響きました。WRETCH(持たざる者)を素寒貧という言葉で表現するセンスに脱帽。

 

久しぶりにスカンピンという言葉を聞きましたが、こんな漢字で表現することは知りませんでした。手持ちの辞書だと、「大変貧乏で、からだ以外に何も持たない様子」とあります。

 

決して美しい日本語ではありませんが、ちょっとユーモアも感じます。

2022年の流行語大賞にノミネートして欲しい。

 

褪せ人(あせびと)

祝福を受けられなくなって、眼の光が褪せてしまった人を指す。プレイヤーもその1人。

エルデンリングの世界観を構築する重要な言葉。

よく「色褪せた」って言いますよね、あの褪せるです。

 

2 地名編

リムグレイブ

Lim(リム)Grave(墓)

Limさんの墓という意味なのでしょうか。

開始直後から意味不明。この時点で考察が捗ります。

 

啜り泣きの半島(すすりなきのはんとう)

モーン(moan)とは英語で、嘆きやうめき声という意味。

英語版ではモーン半島という名前だと思われます。英語版でプレイしたい!

※調べてみたところ、モーン城はCastle Morne、啜り泣き半島はWeeping Peninsulaでした。テキトーなこと言ってすみませんでした。

 

以降は読み方のみで、地名の解説は省きます。

関門前(かんもんまえ)

城に向かう隧道(ずいどう)

竜餐教会(りゅうさんきょうかい)

贄送りの大橋(にえおくりのおおはし)

巡礼教会(じゅんれいきょうかい)

霊廟ヶ原(れいびょうがはら)

隠遁商人のボロ家(いんとんしょうにんのぼろや)

霊廟ヶ原の地下墓(れいびょうがはらのちかぼ)

 

人名・ボス名編

亜人あじん)

墓守闘士(はかもりとうし)

還樹の番犬(かんじゅのばんけん)

猟犬騎士ダリヴィル(りょうけんきしだりゔぃる)

忌み鬼、マルギット(いみおに、まるぎっと)

獅子の混種(ししのこんしゅ)

坩堝の騎士(るつぼのきし)

 

武器・アイテム編

鍛石(たんせき)

喪色の鍛石(もしょくのたんせき)

石剣の鍵(せっけんのかぎ)

還魂碑(かんこんひ)

 

砥石の小刀(といしのしょうとう)

鉄の砥石刃(てつのといしば)

 

筋力瘤の結晶雫(きんりょくりゅうのけっしょうだ)

火纏いの割れ雫(ひまといのわれしずく)

真珠色の硬雫(しんじゅいろのこうだ)

 

積石の槌(せきせきのつち)

土竜の鱗剣(どりゅうのりんけん)

猟犬の長牙(りょうけんのちょうが/ながきば)

毒牙(どくが)歯牙(しが)などの言葉が存在することから、「ちょうが」と読むのが妥当ですが、「ながきば」でも良さそう。

 

打刀(うちがたな)

王笏(おうしゃく)

玉葱(たまねぎ)

黄金樹の恩寵(おうごんじゅのおんちょう)

 

屍山血河(しざんけつが)

激しい戦闘の例え。またそのあとの惨状のこと。

屍(しかばね)の山と血の河の意から。

新明解四字熟語辞典より

 

 

こちらも随時追加修正予定です。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

※本日、地元のゲオにて、無事にエルデンリング購入できました。

現在19時45分、記事を書き終えたので、これからプレーを開始します。

 

購入した皆様の良きエルデンリングライフを祈っております。

一緒に楽しみましょう!

 

PS4版を買ってもPS5版に無料アップグレードが可能。

PS5本体を転売ヤーから買う必要はありません。

 

関連本の多さから注目度の高さがうかがえます。