内向型の逆襲

念のため言っておきますが、ブログ名がとてつもなくダサいことは認識していますよ

DQ11 メルトアとリーズレットの度量の差

ネタバレありにつき、未プレイの方はご注意ください。

 

プチャラオ村の第一印象は台湾でした。僕の中ではなんとなく台湾ということになりましたが、アジアの要素が満載のにぎやかな村です。

ホムラの里で日本のカードを切ってしまったので、次はアジア。それにしてもこの村は階段が多い。登りきるだけでも大変なのに、遺跡にたどり着くにはさらに下らなければいけない無慈悲な造り。

ダッシュが標準装備されているスイッチ版だと移動も楽ですが、実際にこんな村があったら遺跡に行く気はなくなりますね。

 

■わらわを使う女、メルトア

観光名所にもなっている遺跡の中にある壁画。ブブーカという男たちが壁画の中に吸収されてしまって、前日に見た時と絵が変わっています。昨日まで絵の中には存在しなかった「荒くれ」が追加されている。あんなに個性的な見た目で存在感抜群なので、わかりやすい変化だと思うのですが勇者たちはスルーします。

 

呪われた壁画本体がメルトア、その分身のメル。メルが人々を誘導する役になっていたのですが、勇者一行はそれを見抜いて制止しようと試みます。

 

せっかく捕らえた獲物を解放しろだと?

調子に乗るでないぞ たかが塗料風情が!

 

パワーワード来ましたね、塗料風情。

人間のことを自分を彩る塗料だとしか思っていないメルトア。確実に危ないやつではありますが、それよりも気になったのは彼女の言葉遣いです。

 

自分のことを「わらわ」と呼ぶドラクエのキャラってDQ3卑弥呼以来じゃないですか?

このよく聞く「わらわ」が気になったので、わらわの意味を辞書で調べてみました。

 

代名詞

[童(ワラワ)のような不束(フツツカ)者、の意で、女性の謙称]

武家時代、身分のある女性、特に武家の子女の自称。[ごくまれに、男性も使用]

 

ルノーガによって力を与えられたというメルトア。元々は身分が高かったわけではないみたいなので、わらわを使ってみたかっただけという心理が伺えます。高い身分に対する憧れがあったのだろうと推測します。

本来わらわという言葉を使うべきなのは高貴な身分のマルティナ姫ですが、彼女は使っていないみたいですね。

日本語には「ワタシ」という意味の単語がやたらと多く、それがそのままその人の個性になることが多い。こういうことば遊びも楽しいですね。

 

メルトアのいる壁画世界は、ダンジョンとしての完成度も非常に高かった。攻略サイトを見なくてもギリギリなんとかなる。それくらいがちょうどいいですね。メルトアのデコピン攻撃もインパクトがありました。

 

わらわも無事に撃破。まほうのカギを手に入れました。

世界中のまほうのカギで開けられる扉を開けてまわりました。ロミアのいた入江から少し北に行った小島の宝箱、その中にはやぶさの剣がありました。

 

1ゴールドも使わずに、こんなにも簡単に強力な装備を手に入れていいのかと罪悪感を感じましたが本来ドラクエとはこういうものですね。100%の確率で武器を手に入れられる、ありがたいことです。

 

■実は優しい魔女リーズレット

メダチャット地方を後にし、魔女に氷漬けにされた街クレイモランを訪れます。

船で到着し桟橋を渡っているあいだ、すでに画面から尋常ではない寒さが伝わってくるのですが、肌の露出した服のまま街へ向かう勇敢な仲間もみられます。

 

毒の沼ではダメージを受けるが、寒さからは全くダメージを受けない。若者だから平気、勇者一味だから大丈夫で片付けるべきなのかもしれませんが、せめてイベントムービーの中だけでも防寒着を着せてあげてほしい。今のドラクエならそれは可能なはずです。

 

皆が氷漬けになっている街の中で唯一起きている人がシャール女王。この寒さの中わざわざ王冠をかぶっている、おまけにノースリーブで凍った街をウロウロしている。どう見ても不審人物なのですが、勇者一行はお人好し。まんまと騙されてしまいます。

 

自分の魔力を吸い取っていた聖獣を野獣に仕立て上げ勇者一行に退治させる。なかなか頭の良い魔女だなと感心しました。

 

吹雪のミルレアンの森で先遣部隊のグレイグ将軍と遭遇。この男も聖獣を野獣だと勘違いしたまま一刀両断。魔女がついに自分の魔力を手にします。そして魔女を解放したのがあの男であることも判明。黒幕が誰なのか、鈍感なグレイグもようやく気づいたようです。

 

星ドラでDQ11とのコラボが初めて実施されたのが2018年の5月。その最初のボスがリーズレットでした。やたらと可愛い氷の女王だなと思っていましたが、魔女という設定だったんですね。

 

ボイス付きのDQ11では沢城みゆきさんがリーズレットを演じている。それを知ってからリーズレットに会いたくて仕方がなかった。

最近のルパン三世峰不二子を演じているだけあって、色っぽい不二子感が出ていましたが、それを含めても最高のリーズレットでした。

 

レベルを上げすぎていたのか、戦闘は物足りなかった。オートバトルで難なく勝利。今後「命令させろ」を使う時は来るのか、少し不安になりました。

 

エッケハルトさんが謎の呪文「ポカポカズマパ」で本の中に封印。このシーンを見ていると、ドラゴンボール亀仙人がピッコロ大魔王を封印しようとしたあの場面を思い出しました。

 

無事に本の中にリーズレットを封じこめ一件落着、と思いきや少しだけ続きがありました。

実は封印には失敗していて、リーズレットは女王様に化けたままで、本物の女王様が本の中に閉じ込められていました。魔女の変装を見事に見破るベロニカ。魔法使いVS魔法使いという最大の見せ場だけに大活躍です。

既に魔力を失っていて反撃する気力も残っていないリーズレット。衛兵たちに捕らえられそうになった魔女を守ったのは女王様でした。

 

お願いします。もう彼女に悪さができるほどの魔力は残っていません。

命だけは助けてください。

この極寒の国で、この女王が示した優しさは民の心を温めますね。王の度量を感じます。

 

本の中にいながらも女王の相談に乗っていたという魔女リーズレット。

そしてそのリーズレットを許そうとする女王。

なかなか良いコンビなのではないでしょうか。

 

クレイモランの民こそ我が国の宝

いい言葉です。

 

DQ11 王立メダル女学園、神聖なる学び舎で勇者について考える

ネタバレありにつき、未プレイの方はご注意ください。

 

ナギムナーは悲しさだけが残る辛い場所となりましたが、村人たちは南国の民らしく明るく生きています。何よりも孫キナイが一皮むけてさらに立派な漁師になったのは嬉しいです。

 

ロミアの遺してくれたマーメイドハープを使い海底王国へ向かいます。

 

■海底王国ムウレアにて

日本人なら誰もが知っている童話浦島太郎。竜宮城の存在を遺伝子レベルで受け継いでいる我々日本人は、海底世界に対する並々ならぬ憧れを抱いています。

そんな日本で作られたドラクエで海底世界が描かれるのはある意味必然なんですね。

 

それにしても美しい世界です。これを描写できるほどの技術の進化に感謝せずにはいられません。

 

女王セレンに謁見。ロミアのことを伝えにきたのですが、すでに彼女はそのことを知っています。

 

人間と人魚は共に生きる道を何度も探してきました。

けれどそれはかなうことのない夢。

 

中略

 

・・・キナイとロミア。

巡り回る命の大樹の意思のもと

ふたりがふたたび出会うことを祈りましょう。

 

そして今わたくしとあなたが出会ったのも

大いなる世界のご意思でしょう。

我らが勇者よ。

 

時の流れに身をゆだねなさい。

大樹がそれを望むのならば

わたくしたちはきっとまた巡り合う。

 

すべては大樹の導きのもとに。

 

威厳だけでなく品格も備えた完璧な女王。こんな人に統べられている海底王国の住人たちは幸せです。ロミアのあの品の良さも納得です。

 

ロミアの部屋を訪れましたが、すでにキナイを迎える準備は整っていて、さらに切ない気持ちになります。

 

ここでも中ボスを倒す系のイベントは発生せず、お話を聞いたらオーブをもらえるという流れになっています。すべてのオーブにそれぞれダンジョンと中ボスをセットしていたら、時間がいくらあっても足りないのでこれくらいでいいのかもしれませんね。

 

このあと、メダチャット地方を訪れます。北のメダル女学園と南のプチャラオ村どちらにも進めますが、僕は先にメダル女学園のイベントを進めました。どちらから進めてもストーリーの進行に影響はありません。

 

■王立メダル女学園という名のエリート養成所

ドラクエのやり込み要素の一つ、小さなメダル集め。

集めるだけでは報酬はもらえず、どのドラクエでもメダルを提出する場所が必要になります。

 

代々メダル王がこの役をやってきたのですが、確かドラクエ8では女王か、姫がその役を担っていたはずです。DQ9DQ10は未プレイなのでわかりませんが、DQ11のメダル提出場所は学校です。

いろいろと突っ込みどころはありますが、この設定は斬新ですね。

 

校歌も作られていて、朝礼での校長の挨拶もあります。作り込んでいますね。校庭ではメダルを優雅に拾う練習を続ける女学生の姿もあります。とにかくのどかです。

 

学校の作りも独特で真ん中に校長の部屋を置いて、周りに部屋を配置しています。その中庭に自由に過去のイベントムービーを閲覧できる場所が用意されています。これを待っていた。この機能最高ですね。

 

悲しい人魚の話を経験したあとだけに、この悲しい要素とは全く無縁の陽気な雰囲気がありがたいです。

 

メダルを集めることで世界を知り

ステキなレディーに必要不可欠な

すぐれた知性と教養を身につけるのですな。

 校長の一言。

 

小さなメダル集めにそんな目的があったとは知りませんでした。

世界各地で他人の家に忍び込み、ツボを割り、タンスを開けてメダルを集めてきた勇者一行。優れた知性とはかけ離れた行動を積み重ねてメダルを集めただけに、かなり後ろめたい気持ちになります。

 

ここからは提案になります。

プレイしながらずっと感じていたのですが、ツボを割ったり、タンスを開けたりっていう要素もそろそろ終わりにしてもいいのではないでしょうか。

 

過去のドラクエに比べると描写能力も向上し、容量も増えてやれることも圧倒的に増えました。やれることも増えたので、その分やらなくていいことはどんどん削るべきではないでしょうか?

 

過去の作品では容量の都合上、やりこみ&隠し要素として街の中にあるツボ、タル、タンスにアイテムを忍び込ませる必要がありました。今の容量豊富なドラクエでこれをやる理由がわかりません。

 

誰かと話したらメダルをもらえるとか、井戸の中に宝箱があるとか。そういう自然な流れでアイテムやゴールドや小さなメダルが集まるようにした方がスムーズかと思います。

本棚の本は盗むわけじゃないので今のシステムのままでいいと思いますが、他の方法が無限にある中で、今までやってきたからという理由で同じ要素を継続する必要はないと思います。

 

勇者と呼ばれる少年が他人の家のタンスを開けて物を盗むという行為に尋常ではない違和感を感じます。

次のドラクエの主人公が勇者になるかどうかはわかりませんが、タンス開け、ツボ割りの要素はなくてもいいかなと個人的には思っています。

 

道徳的にどうこうよりも、作業要素が強すぎて嫌なんですよね。そんなことをしなくてもアイテムを集める方法は今のドラクエならいくらでも可能ですよね。

 

DQ4DQ5が登場したころはツボ割り、タンス開けは斬新でした。もうあれから30年が経過してもう斬新ではなくなってしまったのです。

古い慣習に縛られるのではなくて、新しいことを始めてほしいです。

 

街に行ったら「アイテムを回収」するのではなく、純粋に街の人との会話を楽しみたいんですよ。

クリアするために必要な会話とそうでない会話があります。ボイスがある人、ない人それも面白いのでこのままでいいと思います。

 

イベントの始まる前と始まった後、会話の内容が変わっていることは多々あります。僕はそれを全て聞かないと気が済まないタイプの人間です。

「あ、この人にはこんな一面があるんだ」みたいな新しい発見もあります。その会話と小さな発見、ちょっとしたほっこり感。ストーリーの進行とは関係ない人間味、これこそがドラクエの楽しみじゃないですか?

 

アイテムがもらえるからタンスは開けるけど、アイテムがもらえないから人とは喋らないってすごく寂しい気がします。

ガーターベルトとかもタンスから盗むんじゃなくて、ちょっと妖艶なお姉さんと会話したらもらえるとかの方が面白くないですかね。

 

今回は他人の家のキッチンのかぼちゃを足で蹴飛ばして割ることができます。

一生懸命ソーセージを焼いている奥さんがあれを片付けることを思うと、この要素は本当に必要なのか?と思ってしまいます。

 

他人の家のキッチンのかぼちゃを割って何もしない16歳の少年。

髪はサラサラであっても、それはまさに悪魔の子です。

 

メダルを集めることで世界を知り、ステキなレディー(ジェントルマン)に必要不可欠なすぐれた知性と教養を身につけるのですな。

メダル校長の言葉が沁みますね。

 

怪鳥の幽谷でオーブを手に入れ、次はプチャラオ村へ向かいます。

星ドラでずっと名前だけは知っていたメルトアとついに対峙します。

 

DQ11 夜のしじまヶ浜での出来事

ネタバレありにつき、未プレイの方はご注意ください。

 

ソルティコの水門を開けてもらい、意気揚々と外海へ。外海に出てまもなく人魚のロミアと出会い、彼女の依頼で漁師のキナイを探すことになります。

 

向かった先のナギムナー村でそのキナイはもうすでに亡くなっていることを知ります。人魚は500年生きるのに対して、人間はその5分の1も生きられません。

ロミアがどれくらいの年月キナイが迎えに来てくれることを待ち続けていたのか、それを思うとやりきれない思いになります。

 

■究極の選択

孫のキナイから約束のベールを託され、ロミアが待つ白の入江へ。

キナイがもうこの世にいなくなったことを伝えても信じようとせず、ナギムナー村までついてくることになったロミア。

もうこの時点で覚悟はできていたことが後でわかります。

 

ロミアに嘘をつくという選択肢もあるみたいですが、そちらは2周目をプレイした時に自分の目で確かめてみます。初見プレイでは嘘をつけません。

 

孫のキナイとロミアが夜のしじまヶ浜で対面。しかし当然のことながらロミアが待ちわびていたキナイとは別人です。

 

手は・・・同じなのね。

キナイと同じ・・・・・・手をしているのね。

ロミアのセリフが沁みます。

 

血は繋がっていないけど、村一番の凄腕の漁師だから同じたくましい手をしている。

同じ優しさを持つ男だから同じ手をしている。

解釈は様々ですが、どう解釈してもここは哀しさしか湧いてこない。

 

陸に上がった人魚は泡となり消える。

それが・・・人魚のオキテ。

最後にキナイと会えてよかった。

 

これが孫のキナイのことを指しているのか、それともキナイ・ユキの墓のことなのかわかりませんが、血は繋がっていなくてもキナイの面影を感じることができた。それがロミアにとってせめてもの救いだったのかもしれません。

そしてロミアは最後の決断をします。

 

ここのシーンは映像、音楽、セリフすべてが融合して全力で襲い掛かってくる感涙必至の名場面です。

ドット絵時代のドラクエで、テキストメッセージだけでここを再現できたか。多分ムリではないでしょうか。今の時代だからこそ表現することのできた名シーンだと僕は思いました。特に人の声が実際に入っているのは大きい。エモーショナルです。

 

この時点ではなぜキナイ・ユキがロミアを迎えに行かなかったのかは明らかになっていません。

 

「もし私が人間だったなら、キナイと共に生きられたのかしら」

 

人魚だったから迎えに来てくれなかったのでは?

そんな悲しみを胸にロミアは泡となり消えていきます。

海に漂う約束のベール。

 

■キナイ・ユキの手紙とロミアの手紙

幽閉されていたしじみヶ浜の小屋でロミアの絵を書いていたキナイ・ユキ。漁師としての腕だけでなく、画家としての腕前も尋常ではないことを見せつけます。

 

ロミアへの想いが詰まった絵の裏に一通の手紙がありました。それを発見したのはマルティナ姫。さすがです。

 

愛する人へ・・・

君に助けられたあの嵐の日から、君を迎えにいくことだけを支えに生きてきた。

 

それももう終わりにしようと思う。すまない。俺は約束を守れそうにない。

 

あれは俺が村を追われて数年後のことだ。ひどい大嵐でたくさんの人が死んだ。村長とダナトラの夫も犠牲になった。

 

その数日後しじまヶ浜の崖の上に、赤ん坊を抱いて立っている女がいたんだ。

その女は・・・かつての許嫁ダナトラだった。

 

ダナトラは生きる希望を失っていた。

大きな悲しみを抱えた彼女に、俺の声は届かなかった。

 

彼女は俺の目の前で海に飛び込んだんだ。

俺はふたりとも助けようとした。だが救えたのは・・・赤ん坊だけだ。

回想シーン(ここがまた泣ける)

人魚の呪いの言い伝えは俺のようにおろかな人間が二度と出ることのないよう、いましめとして村に残した。

君の仲間をおとしめるような皆の言葉を許してほしい。

 

・・・君はまだあの入江で俺を待っているのだろうか。

俺はもう君を迎えにいく資格がない。だがこれだけは信じてほしい。

 

・・・君を愛している。

 

 

ロミアにこの手紙を見せてあげたかった。

人魚と人間だったから結ばれなかったわけではない。そのことだけは伝えたかった。

 

手紙を読み終わった後のキナイのセリフ。

今ならじいさんの気持ちがわかる。

恋を・・・してしまいそうだった。

 

今まで人魚を忌まわしいものだと思ってきた孫のキナイ。自分の祖父の気持ちを理解することで、呪いも解けて彼もまた新しい人生へ踏み出すことができた。それがこの悲しい話の中での唯一の救いでしょうか。

 

マーメイドハープを受け取った後のロミアの手紙。

 

アナタがこの手紙を読んでいるということは私の身に何かが起きたのでしょうね。

最後まで迷惑をかけてごめんなさい。

アナタは私が知る人間の中でキナイの次に優しい人です。

お約束通りアナタを海底へお連れします。

中略

海底王国に着いたら私は幸せだと、女王さまによろしくお伝えください。

本当にありがとうございました。

・・・ロミアより

 

海底王国へたどり着くためのアイテム、マーメイドハープを手に入れるために、こんなにも悲しい話を用意する必要があったのか?

 

人魚が住む入江を襲っているクラーゴンを倒したらそのお礼としてマーメイドハープをもらえる。過去のドラクエだったら容量的にそんな話で済ませていたのかもしれませんが、今のドラクエには容量の制限がほとんどありません。

好きなだけ物語を詰め込められるドラゴンクエスト。人魚のエピソードだけで泣かされてしまうドラクエ。これを定価8000円ほどで遊べるのは幸せなことです。

 

DQ11 シルビア号ついに外海へ

ネタバレありにつき、未プレイの方はご注意ください。

 

マルティナとロウをパーティーに加え、戦力も一気にアップ。

マルティナ姫、強すぎます。まさに戦いの鬼。戦闘時に発する声の中では「あら、もう終わり?」が好きです。

 

ソルティコリゾート

外海に出るためにソルティコの街へ。

ダーハルーネと同じ海沿いの街ですが、こちらは港町というよりも、リゾート地という感じ。青と白で統一された建物と美しい浜辺。小さいながらも美しい街並みに魅了されながらも探索を続けます。

 

ここにはカジノもあるんですね。1回だけスロットをやってみましたが、画像のクオリティに圧倒されました。

 

ここではジエーゴの屋敷に行って、執事に話しかけるだけで話しが進みます。

ダンジョンに行って中ボスを倒すといういつものお使いもなく、あっさりと水門を開けてもらえたので少し拍子抜けしました。

 

シルビアのわかりやすい反応でこの町の出身の人間だということがわかります。この辺りもどうやって明らかになっていくのか楽しみです。

 

船を手にいれた後すぐにバンデルフォンに上陸、その後はずっと陸上を旅していたのであまり船を乗り回していませんでした。

言われてみればここは内海だったなと気づきます。

 

水門を通って外海へ。そして徐々に冒険できる範囲が広がっていく。

たまらないものがありますね。

 

■白の入江の人魚

外海に出た瞬間、美しい入江に船は打ち上げられます。

なんとも幻想的な入江に人魚がポツリ。名前はロミア。

 

話を聞いてみると、この入江でキナイという人間の漁師を待っているとのこと。彼とは結婚の約束をしているのだが、いつまで待っても来てくれないから様子を見てきてほしい。

 

この時点で悲しい話の予感しかしませんが、イベントを進めていきます。

 

■舞台はナギムナー村へ

たどり着いたナギムナー村、街並みは完全に沖縄ですね。ついにドラクエもピンポイントで日本の名所を再現できるようになりました。

 

おばあさんの紙芝居でキナイに何が起こったのかおおよその見当はつきました。それにしてもこの紙芝居のクオリティの高さに驚きました。絵のタッチも紙芝居感が満載だし、語るおばあさんも熟練の技です。

 

紙芝居を通じて人魚は恐ろしいものだと子供たちを洗脳するのですが、それにも理由があります。このおばあさんこそがキナイの母親だったのです。

 

彼女の依頼でクラーゴンの討伐へ海へ向かいます。ダーハルーネで遭遇した時は戦闘になりませんでしたが、今度は戦うことになります。思ったより強くて一回全滅してしまいました。

 

クラーゴンの討伐祝賀会が開催されている最中も、船を修理しているストイックな男。それがキナイでした。

このキナイは人魚が待っているキナイとは別人。孫のキナイだということが判明します。

ここから祖父キナイ・ユキと孫キナイの悲しい話が始まります。

 

 

台風10号への備えで得たもの

風対策のためにまとめた荷物や機材を元に戻す作業を開始しました。

 

指先がやたら痛いのですが、原因はおそらくテレビやステレオにつないでいたRCA端子(赤、白、黄色の端子)を抜いたりしたからだと思います。

コンポ、DVDプレイヤー、MDプレイヤー、TVこれらを全てアナログ系のケーブルで接続していたのですが、音楽はSpotifyとPC内のMP3、映画アニメなど映像系はアマゾンプライムで全て完結しています。

 

音楽はスピーカーとブルートゥースアンプがあればなんとかなるし、TVもHDMIケーブル一本で接続が可能です。効率を考えると映像と音を別々に接続する必要がある古いシステムは処分する時期なのかもしれません。

 

 

最近見ていたドラマ逃げ恥で「システムの再構築」という言葉がありました。ウチもシステムの再構築が必要で、今後はシンプルなシステムの中で生きていこうと決意しました。以前と同じ状態に戻すことはなさそうです。

 

無意味に保存してあるUSBケーブルやRCAケーブルも処分します。MDプレイヤーももういらないかな。

 

非常時持出し用の荷物の中に入っていたスイッチ(据え置き型)とスイッチライトを見て、立派な大人になれていないことを実感しました。

 

持ち出そうとしていた荷物

・通帳とハンコ

・財布と現金

・MacbookPro&MBP用アダプター

・外付けHD1台

iPad&iPad用充電器

エネループ&エネループ用充電器

・スイッチ2台&アダプター

・携帯型ラジオ

・ランタン

 

荷物には入れられないが持ち出そうとしていたもの

・ネコ(オス)&ネコ(オス)

 

最低限これだけあれば生きていけるということがわかりました。

あとは失ってもなんとかなるということです。

 

なるべく物を買わない、1つ買ったら必ず2つ捨てるというのを実行していましたが、もっと本気で取り組む必要がありそうです。

 

家のモノ100個捨てたらスイッチ1時間プレイ可能システムを導入します。

それくらいやらないとモノは減らないですね。

 

複雑なシステムを全て撤去した何もない机は快適でモノを置くのをためらうほどです。

しばらくはこのシンプルなシステムを堪能したい。どうしても足りない場合のみモノを追加で足していく感じでいいかな。

 

■養生テープが最強

飛散防止のため窓ガラスに貼っていたテープが自然に剥がれてきました。

 

今回養生テープがなかったので、布テープ、透明梱包用テープ、ガムテープで代用しました。布テープは粘着力が強いので残っていますが、模様や凹凸のあるガラスに貼った梱包用テープが剥がれてきました。梱包用テープはノリは残りませんが、耐久性があまりありません。

ガムテープは粘着力が強すぎて逆に使いづらい。段ボールを窓に貼るために二ヶ所だけ強度重視でガムテープを使いました。暴風域を抜け、窓が割れる可能性がなくなった瞬間にすぐ剥がしました。貼っていた時間はわずか数時間ほどでしたが、それでも壁に接着剤が残ります。指もベタベタします。

 

指が痛いのは、布テープを手で切っていたせいもあると思います。結構な力がいるので100回以上繰り返すと指が痛くなるのも当然です。その点養生テープは手でも簡単に切れるし、粘着力もそこそこある。バランスが取れています。

 

強度、扱いやすさ、剥がしやすさ、剥がした後の清潔度、全ての上で養生テープが最強です。時間効率を求められる引っ越しで使われるのも納得です。

 

25mx50mm、これを4つ買っても1000円ほど。

今はどこへ行っても在庫がありませんが、在庫が落ち着いてきたら買いだめしておこうと思います。最低でも5個ストックしておくと安心です。窓ガラスの飛散で怪我をすることに比べれば安い買い物です。

 

ウチは平屋で小さい家ですがそれでも窓が異常に多く、限られた時間では全ての窓はケアしきれませんでした。ガラス飛散防止の意味では養生テープが最強ですが、その必要すらない雨戸が最強です。

 

ガラスの割れる原因を根元から絶ってしまう雨戸。それだけでなく一瞬で開け閉めが可能という便利さ。

これからは雨戸の時代です。

 

■過労死への備えも忘れずに

最後に大切なことを。

台風への備えは、終わりのない作業なのでかなり消耗します。疲れているけど、安心感がないので体は緊張状態で眠くなりません。

 

これを何日も繰り返すと必ず体を壊します。

 

僕の場合は1人暮らしで自分のペースで休みたい時に休めるから良かったけど、誰かからのプレッシャーがかかる環境だとかなりきついなと思いました。

 

備えるだけなら終わりはありますが、被災した場合の復興活動は終わりがありません。周りのみんなも頑張っています。

 

そんな中で疲れたから休みたいと言い出せるでしょうか?

すでに頑張っている人に余計なプレッシャーをかける人はいませんか?

「みんな頑張っているんだからお前も頑張れ」

かなり危険な考え方です。

 

普段そういう訓練を積んでいるプロフェッショナルの方々は別ですが、どんな場合でも疲れたら休むのが基本です。

 

休んだら休んだだけ、次の日の作業の能率が上がる。

それだけのことです。人間は休まないといけないのです。

 

「疲れたからちょっと休むね」

誰にも気兼ねすることなくこれを言えるような社会になってほしい。

 

台風の準備は大変でしたが、他人からのストレスがゼロだったので頑張れた。僕の性格上、他人からのストレスがあったら一瞬でやる気をなくしていたはずです。

人のやる気を奪う人間にだけはなりたくないですね。

 

台風に備えるならついでに部屋の模様替えと大掃除もやってしまえ。

それくらいの感覚でやったので作業量が膨大になってしまいましたが、やっただけの価値はありました。結果として部屋は片付き、快適度も上がりました。

ネコの寝場所も増えました。

 

■今こそ次の台風への備えを

まだ台風シーズンは始まったばかり、備えあれば憂いなしです。

ほんの少しの備えが命を救う。命は大げさかもしれませんが間違いなく不要なストレスからは解放されます。

 

供給が安定している今こそ、水、トイレットペーパー、養生テープを買っておきましょう。それが報われる時は必ずやってきます。必ず次の台風はやってきます。

 

台風対策のための買い出しに行かなくていい。混んでいるホームセンターに行かなくていい。それだけでも全然消耗度が違います。

 

人間は忘れてしまう生き物。

まだ恐怖の記憶が残っているうちに次への備えを。

対策しなくても大丈夫という記憶が蓄積されると危険

最大級の台風が過ぎ去り、普通の日常が戻りつつあります。思ったより被害が少なかったのは幸いでした。皆が警戒して準備をしたからこそ、その分被害は少なく済んだ。

そう考えた方が良いと思います。

 

警戒を促してくれた全ての方々に感謝です。

 

僕の住んでいる地域では幸い停電もなかったし家も無事でしたが、隣の家の飛ばされていた車庫の屋根が道路に散乱していたし、ふだんなら折れないであろう木の枝が折れて散乱しているし、台風の恐ろしさを痛感しています。

 

今回は最悪の結果として家屋崩壊も頭の中にあったので、かなり入念に準備しましたがそれでもやりたい箇所の半分くらいしか出来ませんでした。僕なりに頑張ったのですが、作業量があまりにも多く間に合いませんでした。

台風シーズンはしばらく続くのでしばらく窓ガラスは補強された状態のままにしておきます。

 

結果として大丈夫でしたが、ウチのエリアでは楽観的な人があふれていて、かなり違和感を感じました。結果として大丈夫だったから、さらに楽観的で何もしない人が増えるのでしょう。

 

準備した人は、「準備しておけばその分だけ安全」という記憶が蓄積される。

当然、今後も対策を続ける。

そしていざという時にも、不平不満はもらさない。

 

準備をしなかった人は、「しなくても大丈夫」という記憶が蓄積される。

当然、今後も対策をしない。

いざという時には、烈火のごとく怒り出す。

 

謎のプラス思考にも限界があり、いつかそれが通用しない時がやってきます。

生き伸びる確率が高いのは前者です。日本に生まれた以上、台風との戦いは死ぬまで続きます。台風以外にも自然災害は多い国、対策するしかないのです。

 

常に危機感を持って生きるのは難しいですが、心のどこかにあるとないのでは全然違います。

 

備えあれば憂いなし

 

基本すぎて言うのが恥ずかしいくらいですが、これに尽きます。

 

 準備と片付け、全てを通して活躍してくれたのはこの子。

コードレスですが十分パワーもあります。ダイソンとかに比べると劣るのかもしれませんがこの値段でこれなら十分です。

もしかすると充電式の掃除機は災害対策としても必需品なのかもしれません。

 

必要なのはピンポイントでコンパクトな情報

今回、ネット上の台風情報を見て回りました。僕の調査能力がないだけかもしれませんが、一番欲しい情報には結局最後まで辿りつけませんでした。

 

一番知りたい情報、それは自分の住んでいるエリアが何時頃から何時間くらいの間暴風域に入るかです。ずっと警戒しているのも限界があるし、最も警戒が必要な時間を知っていればそれ以外の時間は少し気がラクになるし、寝ることもできる。

 

台風は今どこどこにあって、35kmの速度で進んでいるから、3時間後くらいにはウチのエリアは暴風域に入りそうだな。テキトーに自分で計算して割り出した数字でしたが、1時間ほどずれていましたね。素人の計算はあてになりません。

 

市町村別の暴風域予測の必要性を感じました。

暴風域に入る時間とそれが終わる時間を知りたい。

知りたい情報はそれだけです。

 

最大限の警戒をしていても、それを長時間続けるのは限界があります。もっとも危険性が高い時間は何時頃なのか。それだけでも発信してくれるととても助かります。雨は予測不可能なところがありますが、風はある程度予想できるような気がします。

 

範囲が広いと危機感を持たないんですよ。

「自分のところは大丈夫に違いない」と思う人が必ず出て来ます。

 

九州地方北部・南部とか中国地方とかだと広すぎます。

九州でも南の鹿児島市と北の北九州市で全然警戒すべき時間帯も違うし、中国地方でも

西の下関市と東の鳥取市岡山市では全然違います。

 

鹿児島は何時ころ暴風域に入り、出るのは何時頃。

北九州は何時ころ暴風域に入り、出るのは何時頃。

下関は何時ころ暴風域に入り、出るのは何時頃。

鳥取・岡山は暴風域に入る確率はほとんどありません。

 

ピンポイントで発信すればそこに住んでいる人はそれだけ危機意識を持つと思います。

 

一番被害の酷い場所を放送して危機感を煽っても、動かない人は動かない。

あれを娯楽のように消化する人もいます。「うわーすごい」って見るだけなんですよ、ほんと。そういう人を動かすためには当事者意識を持たせる必要があります。

 

〇〇市は何時ころ暴風域に入る予定。

90%の確率で猛烈な風が吹き荒れます。

 

これくらいピンポイントで指摘すれば、動かない人も動くかもしれない。暴風域に入るまでは仮眠を取っておいて、暴風域の時間は起きて準備する。そういうことも出来ます。

気象庁やメディアがやれないなら、市町村がやる。今の個人任せの状態だと危機感を持たない人に危機感を持たせたり、命を守る行動を取らせるのはかなり難しいです。

 

個人的には情報を入れすぎると不安になるので、テレビにかじりついて不安になる情報を浴び続けるなら何か行動した方がいいと思います。それも出来ないなら寝る。

 

不安になっても台風の被害は変わりません。

本当に必要なのは正しい情報と適切な行動。被害を最小限に抑えられるのはそれしかありません。

 

2011年の東日本大震災の時、津波が迫る中自らの命を犠牲にして、住民へ避難を促す放送を続けた東北の女性。日本に住む人間なら、何年経っても彼女のことは忘れてはいけないと思います。

命を守る行動を実行する前に

台風の準備を進めています。45年生きてきてこんなに真剣に台風に備えたのは初めてです。

9月8日火曜日の朝、今と同じ生活を送ることのできる可能性はかなり低いと思っています。

 

今回の台風は戦後最大級と言われていて、最大瞬間風速60という数字を見ただけでただごとじゃないことがわかります。

 

停電の確率 90%

窓ガラスが割れる確率 90%

何かしら家屋への被害の確率 70%

倒壊や倒木による壊滅的な被害の確率 30%

 

木造の古民家に住んでいるので、これくらいの感覚で準備しています。

そして命を守る行動を速やかに実行するためには日頃からの準備が必要だと痛感しています。

 

飲料水とトイレットペーパーは元々の備蓄があったので大丈夫でした。

うちは井戸水を電動ポンプでくみ出しているので、停電即断水です。空きペットボトルに全て水を入れ、ポリタンクも満タン。お風呂の浴槽はもちろんその他のバケツも貯めれるだけ貯めておきました。

 

食料の確保。冷蔵庫が使えなくなることを想定してまずはおにぎりのストックを作りました。気持ち的に料理をする気分になれないので、おにぎりで空腹をしのぐという感じでしょうか。

 

あと炊いたご飯をタッパーに詰めて冷蔵保存もしています。月曜日まではおにぎりだけで過ごせませすが、それ以降は最悪冷やご飯に塩をかけて食べればいいくらいの気持ちでいます。火を使える保証はありませんが、乾麺も用意しました。

 

カセットコンロ、照明も用意。寝袋も一応用意しました。

 

携帯や、タブレットMacbookそしてエネループの充電も全て済ませました。

通帳、現金などの持出し用のバッグも準備。

 

下手をすれば屋根も飛ばされるというくらいの気でいるので、まずは家の中の家電の解体から始めました。もし避難することになっても家電は持っていくことはできないし、家が倒壊するかもしれない。それでも無事でいてほしい家電を守るためです。

 

今この作業をしているPCを中心に、音楽録音などの機材をセットアップしていたのですが、それもすべてばらしました。空のデスクになるのにかなりの労力と時間を費やしました。

 

PC関係の外付けHDも合計で5台あるのですが、全てを持ち出すことはできないので無事に再会できることを願って一応の防水対策はして自宅に置いておきます。風で飛ばされて紛失さえしなければ使えるはずです。

 

ゲーム機もWiiスーファミなどは自宅待機です。安全だと思われる押入れに入れておきますが、家が飛ばされたらアウトです。ここは無事に再会できることを祈るしかありません。再びゲームに興じることのできる日を信じて。

 

軽い興奮状態にあったので、全然眠くなりませんでした。朝の9時くらいまで徹夜でこれらの作業をして、そのあとようやく少し寝ることができました。その頃の外は驚くほど穏やかな天気でした。まさに嵐の前の静けさ。

 

ひと段落ついて、準備をするのに物が多すぎるとめちゃくちゃ反省しています。

これは火曜日以降もし無事にこの家で生活することができるなら徹底的に改善していかなければいけないことです。

 

物が多いと何を優先すべきかの選択が多すぎてそれだけで疲れます。

物を探す手間もかかるし、探す時間も勿体ない。そのせいで本当に必要なことができない。とにかく物を減らさなければいけない。痛感しました。
少しずつ断捨離しているつもりでしたが、全然できていません。

 

これでこのiMacからの更新は最後です。記事をアップしたあと、このiMacも押入れの中で台風が去るのを待ちます。

 

皆さんもどうかご無事で。

またゲーム、ドラマ、読んだ本のことを書ける幸せな毎日が訪れますように。

ニンテンドースーパーマリオ35周年ダイレクトに度肝を抜かれた

ニンテンドースイッチの新作発表会となりつつあるニンテンドーダイレクト。2020年9月3日のニンダイはマリオファンにはたまらないものになりました。

 

内容は盛りだくさんでしたが、発売の日付順に並べると以下のとおりです。

 

1 スーパーマリオ3Dコレクション

2020年9月18日発売 ¥7128(税込)限定生産

スーパーマリオ 3Dコレクション -Switch

スーパーマリオ 3Dコレクション -Switch

  • 発売日: 2020/09/18
  • メディア: Video Game
 

 

2 スーパーマリオブラザーズ35

2020年10月1日配信 2021年3月31日までの期間限定サービス

Nintendo Switch Online加入者限定)

 

3 マリオカートライブホームサーキット

2020年10月16日発売 ¥10978(税込)

アマゾンではさっそく転売商品が出品されていますね。
商品が手元にないのにどうやって売るのでしょうか。

多分、リングフィットと同じように欲しい人が買えない状態が長く続きそうですが、

転売屋から買わないように気をつけてください。

定価は¥10978(税込)です。

 

4 初代スーパーマリオGAME&WATCHで発売

2020年11月13日 ¥5478(税込)限定生産

 

5 スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド

2021年2月12日発売 ¥6578(税込)

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch
 

これだけの大量の情報をまとめて出すことによって、単独で小出しにするよりも強いインパクトを与える。今の任天堂の勢いを感じます。

 

■それぞれの作品の簡単な解説

1 スーパーマリオ3Dコレクション

 

一番の話題は間違いなくこれ。

 

1996 スーパーマリオ64NINTENDO64

2002 スーパーマリオサンシャインGAMECUBE

2007 スーパーマリオギャラクシーWii

 

これら3本のソフトをまとめてリメイクしたものです。

3Dマリオの初期作をまとめて遊べる。お値段は少し高めですが、当時遊んだ人にはたまらないものがあると思います。

僕は10年くらい前にスーパーマリオ64を少しだけ遊んだことがありますが、3Dに慣れていないのもあってあまり馴染めませんでした。

64マリオもHD画質に対応ということですが、紹介動画を見る限り処理能力の上がった64マリオという感じです。最新作のマリオオデッセイのような画質ではありません。

 

マリオ64 レトロ感のある画質

マリオサンシャイン 十分綺麗

マリオギャラクシー 十分綺麗

 

ちなみに2人プレイに対応しているのはギャラクシーのみです。

 

個人的にはアクションゲームへの適応力が落ちているので積みゲーになる可能性は高いですが、3Dマリオは初体験に近いのでこれを機に本気でプレイしてみるのもいいかもしれません。

 

2020年9月18日発売 ¥7128(税込)

パッケージ版は2021年3月末までの期間限定生産

ダウンロード版は2021年3月31日までの期間限定販売

ダウンロードの容量は4.7GB

 

発表直後からeショップやマイニンテンドーストアでの予約は可能でしたが、アマゾンでは9月4日22時現在予約可能になっていました。割引価格で6155円。この値段なら買いですね。

アマゾン限定版もあるみたいでこちらは7128円。特典が何かはまだ公表されていません。

 

2 スーパーマリオブラザーズ35

 

スーパーマリオのステージを使った対戦型のバトルロイヤル。

一見すると普通のファミコン版のスーパーマリオのステージなのですが、敵を倒すとその敵が誰かのステージに乱入します。この過酷なステージを35人で戦い抜いて、最後の1人になったのが勝者というゲーム。

 

オンラインプレイ専用です。

期間限定ですが、かなり盛り上がりそうですね。これをプレイするためだけにスイッチオンラインに加入するのもありかもしれません。

 

2020年10月1日配信 2021年3月31日までの期間限定サービス

Nintendo Switch Online加入者限定)

 

3 マリオカートライブホームサーキット

 

一番インパクトがあったのはこのソフトです。

 

カメラを搭載したラジコンのカートを走らせ、画面を録画。

そのデータを元にコースを作って遊べる。発想が斬新ですね。

 

今では任天堂=ゲーム会社なのかもしれませんが、ファミコンをヒットさせる前はおもちゃを作っていた会社。こういう遊び心のあるソフトを考えつくのはある意味原点回帰で必然なのかもしれません。

 

 

プロモーション動画内であったような見栄えの良い自宅なら、走りがいのあるコースを作れそうですが、うちのような古民家だとみすぼらしいコースが出来上がってしまい走る気力も失せます。コースにするなら、家ごと買い換える必要が出てきます。

ゴージャスな家に住んでいる貴族向けのソフトかもしれません。

 

ラジコンの性能と耐久力がどれくらいのものかはわかりませんが、公道を走らせて「マリオカートのコースを作ってみた」をやる人が出てきていろいろと問題は出てきそうです。その対策が取られていることを祈るのみです。

学校の体育館などを利用してコースを作ったら面白そうですね。

 

新しい可能性という意味ではこのソフトがダントツで面白そうですが、ラジコンに壊れる可能性があることとその修理代などを考えると手が出ません。

 

普通に新作のマリオカート9を出した方が売れるのかもしれませんが、「遊び」という意味ではこちらの方が新しい体験ができそうです。

 

2020年10月16日発売 ¥10978(税込)

 

4 スーパーマリオGAME&WATCHで発売

 

一番お宝になりそうなのはこちら。まさかのゲームウォッチ登場です。

ゲーム&ウォッチを知っている世代がどれくらいいるかわかりませんが、ファミコンが流行る前はこれが流行っていたのです。僕は「オイルパニック」というゲームウォッチを持っていましたよ。

 

フルカラーの液晶でFC版のスーパーマリオスーパーマリオ2がプレイ可能。

もちろん時計機能も充実。

 

ゲームウォッチはボタン型電池が2個必要でしたが、こちらはUSBType-Cでの充電。古い筐体の中に今っぽさを搭載。スマートでかっこいいですね。

 

2020年11月13日 ¥5478(税込)限定生産

 

夢のある商品なので、転売屋の餌食にならなければ良いのですが。

せっかくの面白いコンセプトも転売屋に台無しにされるのはたまりませんね。

 

5 スーパーマリオ3Dワールド+フューリーワールド

 

元になったソフトは2013年発売のWii Uスーパーマリオ3Dワールド

スイッチを販売開始してからWii Uのソフトのリメイクが盛んです。

 

もうすでに生産が完了しているWii Uは全く売れてなくて、任天堂のハードの中では失敗の部類に入るでしょう。

それもあってWii Uの主要ソフトはほとんどスイッチに移植されています。

 

WiiUというハードのせいもあって本来売れるべきソフトが売れてなかった。それを回収するのはビジネスとして自然な流れです。

あつ森の大成功もあってスイッチ本体も一般層にまで浸透した。その勢いに乗って過去の敗北も帳消しにしておきたいところ。

 

ただ移植するだけでは既存のプレイヤーを取り込めないので新要素フューリーワールドを追加。紹介の画像を見る限りでは画質は十分すぎるほど綺麗です。

 

発売は2021年の2月、まだ先ですが、3Dコレクションをプレイしてみて面白そうだったら買ってみるのもありかもしれません。

 

2021年2月12日発売 ¥6578(税込)

ダウンロードの容量は5GB

 

■秋の夜長はマリオ

本当に盛りだくさんで迷ってしまいますが、64以降のマリオの歴史を知るためにもスーパーマリオ3Dコレクションはプレイしてみたいですね。このソフトをきっかけにして、僕の中でのマリオをプレイしなかった空白の25年を取り戻したいです。

 

アクションゲームをやっている時ってゲームをやっているなって実感するんですよ。難しいステージをクリアした時の達成感は他のゲームでは味わえないものがありますね。

 

たまには反射神経を酷使するのも良いかもしれません。

逃げ恥 第11話 最終回【初見感想】1人の人間として成熟していれば2人になってもうまくいく

最終回の名場面と言えば、ゆりちゃんがポジティブモンスター五十嵐さんを諭すシーン。ここを抜きには語れません。

 

五十嵐さん

アンチエイジングにお金を出す女はいるけど、老いを進んで買う女はいない。

 

ゆりちゃん

あなたは随分と自分の若さに価値を見出しているのね。

 

五十嵐さん

お姉さんの半分の年なので。

 

ゆりちゃん

私が虚しさを感じることがあるとすれば、あなたと同じように感じている女性がこの国にはたくさんいるということ。

 

今あなたが価値がないと切り捨てたものは、この先あなたが向かっていく未来でもあるのよ。自分がバカにしていたものに自分がなる。それって辛いんじゃないかな。

 

私たちの周りにはね、たくさんの呪いがあるの。あなたが感じているのもその一つ。

自分に呪いをかけないで。そんな恐ろしい呪いからはさっさと逃げてしまいなさい。

 

この言葉はアラフォー世代や、アラフィフ世代だけでなく若い世代の人にも響いたんじゃないかな。

このわずか2分のシーンのためだけでも、この作品を観る価値があると言えるほどの金言です。

 

■主婦の労働の対価とは?

5分48秒から約5分に渡ってのみくりとひらまさの会話は必見。

 

商店街でこき使われることに納得がいかないみくりは様々な提案をします。

 

みくり

時給2000円なら耐えられるって仕事も最低賃金では耐えられないって場合があると思うんです

 

ひらまさ

金額以上の働きを求められてもってことでしょうか?

 

みくり

そこがモヤモヤポイントでした

 

現在の夫婦制度が抱えている問題が全てここにつまっています。

 

それ以外にみくりが挙げた主婦の労働のポイント

・主婦の生活費=最低賃金

・家事労働を評価するシステムがない

・夫が評価しなければ妻は誰からも評価されない

・労働時間の上限もない

 

忍耐が美徳だった時代とは価値観も結婚観も変わっていて、社会ではもちろんのこと、家庭内ですら誰も最低賃金では働きません。

そんな時代に誰もが疑問に感じていることを明確に提示して見せた。だからこそこのドラマがこれだけ評価されたのではないでしょうか。

これを60歳以上の昭和の夫婦に見せた場合どう思うか、非常に興味があります。

 

この会話の最後にひらまさが提案する「共同経営責任者」これこそが理想の夫婦関係のような気がします。

 

■逃げ恥が社会に与えた影響

最終回の場面が神社の境内。トレンディー要素ゼロの場所っていうのもなんだかこのドラマを象徴していてほっこりしました。

けっして説教くさくなく、笑いを交えながら大切なことを少しずつ丁寧に伝えていく。だからこそ価値観がスムーズに浸透していったのではないでしょうか。

 

このドラマが社会に与えた影響は大きく、特に「亭主関白」という概念はもう今の時代には全く通用しない過去の遺物だということを明確にしました。威張るっていうのは完全な思考停止ですから。

 

主婦も仕事であり本来は賃金を払うべき、それができないのならば敬意と感謝を示す

 

ひらまさとみくりの契約結婚を通じて社会に放ったこのメッセージは大きいです。

 

仕事で消耗、家事で消耗、そんな2人が一緒に暮らしてもポジティブなものは生まれません。ただただ生活だけが苦しくなっていく。罵り合うという修羅場を作ってしまったのは一体誰なのか、その原因は何か。それを考えることはなく、ただただ相手を責め続ける。

全てを相手に丸投げする。それは一見楽なようですが、最終的には自分の首を絞めることになります。

 

うまくいかない時、ひらまさとみくりは徹底的に話し合いました。その結果として、うまくいきました。話し合うことができるだけのゆとりと感性が双方に残っていれば大丈夫。話し合いすらできないのなら関係が続いても待っているのは不辛だけ。自分の周りを見ていてそう思います。

 

キャパを超えてまで働かない

相手に求めすぎない

自分のやるべきことを確実にやる

自分に優しく、相手にはもっと優しく

 

夫婦である前に1人の人間として成熟していることこそが大切なのではないでしょうか。

自己肯定感の低さや、小賢しさなどがテーマとして出てきましたが、それらを取っ払った時に何が残るか。

ひらまさもみくりも人間としてまともだったということですね。

 

最終回 夫婦を超えてゆけ

最終回 夫婦を超えてゆけ

  • 発売日: 2016/12/22
  • メディア: Prime Video
 

 

星ドラ 地味だと言わざるを得ない星神・朱の錬金

星神・朱の装備が錬金されました。

前回の星神(青)錬金に引き続き防具のみ。前回とは別の星神錬金粉・朱が必要とのことです。

 

今後星神武器の錬金予定があるのか気になるところですが、早速錬金防具の性能を見ていきましょう。

 

■星神のかぶと・朱★ 完凸時守備力107 HP+20

 

●ヒャド属性ダメージ軽減・強 (最大45%軽減)

 

●バギ属性ダメージ軽減・強 (最大45%軽減)

 

●眠りガード+極 (最大100%軽減)

 

眠りが極になりました。極の装備は重宝します。

今まで絶対に眠りたくない時は天星のターバンを使っていましたが、今後はこれも選択肢に入ります。

ヒャド・バギの耐性装備としても優秀なので使い道は多そうです。

 

■星神のよろい上・朱★ 完凸時守備力204 攻撃力+15

 

●大守護結界・赤

メラ・ギラ・炎ブレスダメージ40%減少

 

時の支配者

ターン開始時にやすみ 眠り すばやさ低下状態を解除する

すばやさを60%上げる 最低3ターン有効

このスキルは対象となる状態変化が付与されている時のみ発動する

 

●CT減少ガード+極 (最大100%軽減)

 

こちらは錬金によってちからが+5、ダメージ減が30%から40%に変わりました。

早速ひとつ錬金してみましたが、無凸でも守備力がめちゃくちゃ高い。149という数字は無凸ではダントツの1位で、闘神のよろいの完凸よりも守備力が高いです。

 

よろい上は激戦区で、現在勇者のころも上も命竜のころも上も3人分持っていて、それ以外を着るケースはほとんどありません。

CT極が必要で、かつメラ・ギラ・炎ブレスのダメージが痛いボスの場合はこのよろいを着るかもしれません。

 

■星神のよろい下・朱★ 完凸時守備力170

 

●逆襲の時

死亡状態から復活した時に以下の効果が発動する

攻撃力を40% 守備力を40%上げる

すばやさを60%上げる 最低3ターン有効

このスキルは戦闘中に1度だけ発動する

 

●秘めたる大真価

盾専用スキル発動後50%で次のいずれかひとつの効果が発動する

仲間全員の攻撃力を20%上げる 最低2ターン有効

仲間全員のすばやさを30%上げる 最低3ターン有効

仲間全員のHPを100回復する

「海の絆」の効果は適用されない

 

●ぼうぎょ封印ガード+強(最大80%)

 

秘めたる真価が大真価へと変化。確率も30%から50%へ。かなりの確率で発動しますが、それでも効果がランダムのため当てにはならないです。

ほかのスキルも含めて使いどころが非常に難しいよろい下です。

 

■星神の盾・朱★ 完凸時守備力100

 

●星盤の朱護

ダメージ70%減 2ターン有効

対象:自分のみ 使用時HP150回復

CT:13秒

 

●巡る星の意思

ターン開始時12%でランダムなスキル1つのCTが100%たまる

 

●転倒ガード+強(最大80%)

 

転倒ガードが中から強へ変化。

巡る星の意思は、ターン開始12%がもう少し上がってくれたらよかったのですが、残念です。

転倒ガード・強(80%)を盾で取ることができるようになったおかげで転倒無効が取りやすくなりました。

 

■超個人的星神朱錬金防具ランキング

1 星神のかぶと・朱★

2 星神のよろい上・朱★

3 星神の盾・朱★

4 星神のよろい下・朱★

 

ヒャド軽減の頭装備を持っていないのでかぶとを1位に選びました。

よろい上は優秀ですが、伝説級で使うことはほとんどなさそうです。

 

開催中のイベントでの接待もなく、特定のケースでしか輝かない装備が多いので、防具進化玉を入れてまで完凸したいほどの装備はありません。

 

今回の星神ガチャは朱と青の2つに分かれていてピックアップ排出確率もめちゃくちゃ低いのですが、爆死覚悟で15000ジェム分ほど引いてみました。未所持のツメかハンマーのどちらか狙いでしたが、4回目でハンマーが出てくれました。これで命竜ハンマーが完成。ありがたいです。

 

星神の短剣2本目も手に入れたので、抜き出して2つのスキルをもう1本の無凸星神の短剣にセットすればいちおうの完成です。これは嬉しい。

 

今回のゼイアン&イライザ(共闘)は強すぎるのでおそらく伝説級しかやらないと思います。たくさんポイントを貯めてもルーレットがあまりにもめんどくさくて消化しきれないので周回はほどほどにします。