内向型の逆襲

念のため言っておきますが、ブログ名がとてつもなくダサいことは認識していますよ

星ドラ メタルキングのオノ覚醒

メタルキングオノの覚醒条件はスキルフィニッシュ20000回。

覚醒に手が届きそうな人なら、普通にプレイしていれば達成できている数字ではないでしょうか。メタルキングのかぶとやよろい下に比べれば全然覚醒レシピ取得の難易度は低いと思います。

 

早速性能を見ていきましょう。

 

メタルキングのオノ 攻撃力208

とくせい:メタキンスタイル

戦闘開始時にすばやさを30%上げる

 

メインスキル:キングアックス

威力1000%のジバリア属性攻撃

対象:敵1体 戦闘毎に一度だけ使える

CT:15秒

 

メタキンスキルは威力1000%で一度だけ。

剣、弓、オノの流れから判断すると今後もこの路線でしょう。

 

メタル系武器と言えば呪文以外は無属性が定番でしたが、初の属性追加。

メタルキング剣が無属性1000%でそれと完全に被ってしまうので属性が追加されたのだと思います。個人的には被ってもいいから無属性がよかった。

 

いまいちによるダメージ半減を気にせず、どこにでも持っていける安心感が無属性メタル武器の強み。メタルキング剣を愛用している今はそう思います。

 

メタルキングのツメ バギ属性1000%

メタルキングのヤリ デイン属性1000%

メタルキングのこん イオ属性1000%

メタルキングのハンマー ヒャド属性1000%

今後もこんな感じで属性が追加されながら覚醒していくのではないのかなと予想してみました。

 

完凸時サブスロット構成

攻撃特技S

攻撃特技A/補助特技A

補助特技A 

攻撃特技A/補助呪文A

 

器としてはかなり優秀です。特に攻撃特技Sにスロット覚醒パワーが付いている点は見逃せません。キングアックスを2積みできれば最強です。

その他もバランスが良く、隙がありません。

 

現状では最強のジバリア特化武器です。

黄金竜のオノ・覚醒をメイン武器にして、攻撃力が二段階上がった状態で、ブレイブリンクのキングアックスにこだまをかけてトドメを刺す。それもありです。

魔王級の竜王なんかもかなり倒しやすくなるのではないでしょうか?

 

メタルキング覚醒に合わせて毎回小さなメダルの報酬がリセットされます。

今回の期限が11月10日。剣、弓、オノそれぞれの覚醒結晶を集められる期間が2ヶ月でした。つまりメタルキング覚醒は2ヶ月に1つずつ。

 

このペースで行けば全てのメタルキング武器が覚醒するのは、2022年の5月。どこかでペースを上げた方がよいと思います。

逃げ恥 第10話【初見感想】小賢しさは生き抜くための知恵

この作品のみどころはただの恋愛ものではなくその時代の社会問題にもきっちりと切り込んでいるところ。2人が無事に結ばれてそのままハッピーエンドになるわけではありません。

 

第10話は結婚や主婦制度というものについて考えさせられるシーンが多いです。

 

日野さん

「結婚って安全装置みたいなとこあるよね。どっちかに何かがあった時、1人だと大変でも2人いればなんとかなる。生き抜くための一つの知恵みたいな」

 

確かにそうかもしれませんが、相手に甘えてしまってダメになっている人が周りに多いので個人的にはそうは思えませんね。安全装置は自分で自分の中に築くもの。

 

相手に依存し、自分を向上させることを忘れ、要求ばかりし、不満をもらす。

何でも言い合える仲が理想って言うけど、思ったことを全部ぶつけ合うことが果たしてお互いのためになっているのかわかりません。

 

「長く一緒にいるとそうなるのが普通だよね~」

なんて言ってる人は結婚なんかしないほうがいい。

 

親しき仲にも礼儀あり。これはもちろん夫婦へも適用されます。いつまで経っても相手への感謝と尊敬を忘れない。それが人間関係の基本です。

 

■商店街にはびこる搾取

商店街の活性化のために青空市を開催することを提案したみくり。ここから彼女の苦悩が始まります。

 

商店街をボランティアで手伝うことを回避するみくり。このシーンは主婦はボランティアではないという隠されたメッセージがあるように感じました。

 

「いいですかみなさん。人の善意につけ込んで労働力をタダで使おうとする。それは搾取です。

例えば友達だから、勉強になるから、これもあなたのためだからなどと言って正当な賃金を支払わない。このようなやりがい搾取を見過ごしてはいけません」

みくり候補の演説は説得力ありました。僕もこの考え方に100%賛同します。

 

それにしても日給3000円は安すぎる。

 

同じ頃、沼田さんからリストラを告げられたひらまさ。

社内で一番優秀なエンジニアが年俸が一番多いことが原因で解雇される。なんともやりきれない。彼の偉いところは全く感情的にならず、冷静に対処するところ。

 

この作品にはドラマにありがちな怒鳴る登場人物がいません。それが安心して観ていられる理由かもしれません。

 

「沼田さんが謝ることはありません。僕が沼田さんでもそうしてたと思います。自分を責めないでください」

リストラが決定した直後にこれを言える。立派です。

 

このあとも仕事を探しながら、みくりへのプロポーズのための高級レストランの予約も進める。優秀な男です。

 

■風見の放った重いひとこと

 

風見

僕はかっこいいゆりさんが好きですが、それはゆりさんから滲み出るかっこよさであって、誰かのお手本になるために無理をする必要はない。

 

この一言は自分に鞭を打って頑張っている人々にはかなり刺さったのではないでしょうか。かっこよく生きるために頑張るのは素敵なことですが、男女問わずそのせいで大切なものを失っている人があまりにも多い。

 

ゆりさんみたいに精神のバランスが取れている人は現実にはほとんどいません。

そういう人から滲み出るのはかっこよさではなく、悲壮感かもしれません。

 

頑張りすぎて崩壊してしまっている人を見ると、そこまで頑張る必要があるのか疑問に思います。

 

■完璧なプロポーズを邪魔する小賢しさ

餃子を一緒に作るシーンもよかった。

ひらまさ

仕事を失っても穏やかでいられるのは、今ここにある世界を信じられるからだ。

 

元々メンタルは安定していたひらまさですが、ここに来てさらに安定します。

 

完璧な準備をして臨んだ高級レストランでのプロポーズ。

将来のプランも何もかもが完璧でしたが、リストラの損失を自分で埋めようとしているのではとみくりは疑心暗鬼に。

 

「結婚すれば給料は払わずに私をタダで使えるから合理的。そういうことですよね」

契約結婚だったからこそ出てくるこの言葉。

 

「わたくし、森山みくりは愛情の搾取に断固として反対します」

 

商店街でのやりがい搾取からの、最後のシーンでの愛情の搾取。この流れは素晴らしい。

 

愛情でとろけてしまわずに、冷静に小賢しい自分を貫き通すみくり。流石です。

結婚で失敗したくなければ、この小賢しさこそが「生き抜くための知恵」だと個人的には思いました。

 

 

第10話 恋愛レボリューション2016
 

 

 

スイッチを買ったら欲しくなるもの その2

ゲオの抽選で当選。念願の据え置き型のスイッチ本体を購入。そして設定が終了。

前回の記事ではそこまで書きましたが、今回はその続きです。

 

1 購入までのプロセス

2 購入時の出来事

3 初期設定・環境移行など

tonycat.hatenablog.com

 

4 今後購入予定の外部機器

5 興味のあるスイッチソフト

6 スイッチライトのデメリット

 

4~6までが今回の記事ですが、その前に据え置き型スイッチの簡単な使用感を。

 

モニターに出力できる、これはやはり偉大です。スイッチライトから入った身としては、コントローラーが手元にあって、画面が遠くにあるというのが超快適。

TVモニターだとゴロゴロプレイができなくなりますが、目への負担を考えるとこの環境の方が良さそうです。

 

■4 今後購入予定の外部機器

付属の純正コントローラー(ジョイコングリップにジョイコンを付けた状態)が思った以上に快適で驚きました。コントローラーが2つ必要なソフトをプレイする予定はいまのところないので、しばらくはこのコントローラーで大丈夫そうです。

 

コントローラー以外の外部機器で必要なものは今のところ以下の4つでしょうか。

 

microSDカード

HDMI切替器

・コントローラー変換アダプター

・キャプチャーボード

 

microSDカード

DLソフト中心になると思うので、SDカードは必須。今はビルダーズ2とドラクエ11sさえプレイできればそれでいいという状態なので、あまり急ぎではありません。

 

HDMI切替器

居間のTVと自室のPCモニター、この2つの場所を行ったり来たりしてプレイすることになりそうです。居間のTVはHDMI端子に空きがあるのですが、PCのモニターにはHDMI入力が1つしかありません。そのHDMI端子はすでにMacとの接続で使用中。今は抜き差しして使っていますが、これを繰り返していると確実に端子を痛めるし、何よりも面倒くさい。やはりHDMI切替器は必要ですね。急ぎで欲しいのはこれです。

 

コントローラー変換アダプター

半年くらい前にiPadでゲームをするためにXboxOneワイヤレスコントローラーを買いました。アダプターを買えばこれをスイッチに接続することができるらしいのでこれでやってみたいです。

スイッチ対応の安いコントローラーと同じくらいの値段ですが、まずはこちらを試してみます。

 

キャプチャーボード

いつかは動画配信をと考えているのでキャプチャーボードも必要です。

ただ動画を配信すれば見てもらえるわけではないので、どんなコンテンツを配信すべきかを慎重に見極めてからの購入でいいと思います。それまではどのキャプチャーボードが良いのか情報集めですね。自分の性格からして声あり、顔出し、生配信の実況はまずありえないので、必要最低限の機能があれば十分です。

 

ジョイコンの耐久力に問題があるという意見を多く目にします。コントローラーは消耗品なのはファミコン時代から変わらないので、それはよくわかります。

消耗品であるということがわかっているので、僕の場合はコントローラーに過剰の負荷がかかるゲームは最初からしないと決めています。

対戦型のバトルゲームとかはあまり興味がないし、多分しないと思います。やるとしてもマリオカートくらいでしょうか。

いずれにしてもコントローラーの耐久性問題は誰もが向き合うことだと思います。

 

■5 興味のあるスイッチソフト(ほしい順)

・リングフィットアドベンチャー

買えるかどうかが最大の課題ですが、やはりこれは押さえておきたい。

せっかくスイッチを手に入れたのだから生活に健康も取り入れたい。スイッチを買ったことで不健康になってしまったのでは意味がないので、体を動かすことは大事です。

リングフィットで汗を流してシャワーを浴びた後のマリオカート。良いタイムが出そうですね。

リングフィット アドベンチャー -Switch

リングフィット アドベンチャー -Switch

  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: Video Game
 

 

 

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

初代のファミコンゼルダ世代です。リンクの冒険ディスクシステム)、神々のトライフォースSFC)まではプレイしましたがそれ以降はゼルダから遠ざかっています。

ブレスオブザワイルドは評判もめちゃくちゃいいし、オープンワールドゲームをやったことがないので純粋に興味があります。

おそらく2021年発売予定のSwitchPro(仮)のローンチタイトルになるであろうブレスオブザワイルド2。その発売までにはやっておきたいですね。

 

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch

  • 発売日: 2017/03/03
  • メディア: Video Game
 

 

ピクミン3 デラックス

ピクミンシリーズは未体験なのでやってみたい。

ピクミン3 デラックス -Switch

ピクミン3 デラックス -Switch

  • 発売日: 2020/10/30
  • メディア: Video Game
 

 

 マリオカート8 デラックス

大定番のマリオカートWiiマリオカートをまだ極めてないのでそちらが先になりそうですが、現在最新のマリオカートもプレイしてみたいです。

一度スイッチの画質に慣れてしまうと、今までは満足していたWiiの画質ですら、不鮮明だと感じるから不思議です。

 

マリオカート8 デラックス - Switch

マリオカート8 デラックス - Switch

  • 発売日: 2017/04/28
  • メディア: Video Game
 

 

・New スーパーマリオU デラックス

任天堂と言えば2Dのマリオ。Wiiで買ったNewマリオも積みゲーになっていますが、とりあえずマリオはやっておきたい。マリオの世界観は癒しの要素もあるので大好きです。

New スーパーマリオブラザーズ U デラックス -Switch

New スーパーマリオブラザーズ U デラックス -Switch

  • 発売日: 2019/01/11
  • メディア: Video Game
 

  

ドンキーコングトロピカルフリーズ

マリオと同じくWiiで買ったドンキーコングリターンズも難しすぎて積みゲーになっています。SFCドンキーコングは123全てクリアしているので、ドンキー完全制覇を目指したいところ。

ドンキーコング トロピカルフリーズ - Switch

ドンキーコング トロピカルフリーズ - Switch

  • 発売日: 2018/05/03
  • メディア: Video Game
 

 

DQB2がプレイ出来れば良いと思って買ったスイッチ。今でもその気持ちはあまり変わっていないのでソフトをたくさん買っても積みゲーになるだけなので、このくらいにしておきます。

 

個人的にはメトロイド旧作のリメイクやドラクエ8や9などのリメイクが出てほしいです。

 

■6 スイッチライトのデメリット

最後にスイッチライトを約半年プレイした上での短所と長所を。

 

・目が近いので疲れる

車のハンドルを握るくらいの距離でやるのが理想なんでしょうけど、気がついたら画面が目の近くに来ています。そうするとどうしても目が疲れてしまいます。これが最大のデメリットですね。

 

・暗転した時に自分の顔が映る

感動のシーンのあとの読み込み画面で自分の顔が映ると興ざめなんですよ。これは地味にダメージがあります。

 

・音が悪い

付属のスピーカーは低音が全然出ません。当然と言えば当然ですが、付属のスピーカーに音質を求めてはいけませんね。

 

・コントローラーを持っている手が疲れる

横長のモニターが真ん中についている以上仕方のないことですが、持ちにくいです。

 

携帯できるゲーム機としてはスイッチライトは最高です。

普通のスイッチは重すぎるので携帯してプレイしようとは思いません。よっぽどのことがないかぎり据え置き機として使い続けます。

 

スイッチライトにさらに快適性を求めるなら画面をスタンドに置いて、別のコントローラーでプレイするのがベストかなと思いますね。

 

今後はメインが据え置き型スイッチ、サブがライトとなります。

手元にコントローラーがある状態でのプレイがあまりにも快適で、ライトはゴロゴロプレイ専用機となりそうです。

 

スイッチを買ったら欲しくなるもの その1設定編

ゲオアプリからの抽選に応募、そしてまさかの当選。ようやくスイッチ(据え置き型)を購入できました。

 

今回は長くなりそうなので、目次的なものを先に作っておきます。

興味のない方は読みたいところまで飛ばしてください。

 

1 購入までのプロセス

2 購入時の出来事

3 初期設定・環境移行など

4 今後購入予定の外部機器

5 興味のあるスイッチソフト

6 スイッチライトのデメリット

 

■1 購入までのプロセス

まず最初に言っておきたいこと。

 

スイッチ据え置き型の定価 ¥32978(税込)

スイッチライトの定価 ¥21978(税込)

 

これ以上の価格は不当に釣り上げられた転売価格です。ご注意ください。

 

Nintendo Switch Lite グレー

Nintendo Switch Lite グレー

  • 発売日: 2019/09/20
  • メディア: Video Game
 

 

2020年の3月、あつまれ動物の森が発売される少し前。僕は奇跡的にスイッチライトをアマゾンで定価で購入できました。当時も据え置き型が欲しかったのですが、全く買えなかったので妥協でのライト購入です。

 

ライトでプレイしながらも、アマゾンで入荷をチェックしたりしてはいましたが、アマゾンでの購入はほぼ絶望的。

当たるのは厳しいだろうなと思いながらも、アマゾンで頻繁にチェックする無駄な時間を考えればゲオの抽選に応募したほうがいいと決断。ゲオアプリから応募。

 

ゲオの会員ではありましたが、アプリは未登録でした。

アプリ登録は簡単ですぐ済みました。会員証代わりに使えるとは知りませんでした。僕が知らないだけですが、世の中はめちゃくちゃ進化してますね。

 

アプリ内の抽選に応募するためのバナーを探すのに苦労しましたが、無事発見。

・スイッチライト

・スイッチ据え置き型

・スイッチ据え置き型(集まれどうぶつの森セット)

・リングフィットアドベンチャー

 

この4つの中から一つを選択。

いくつか項目を記入したあと、自分の受け取りたい店舗を指定。それで応募は完了です。

 

申し込み手続き完了の画面で抽選番号が表示されます。

当選発表は電話連絡のみとのこと。

 

■2 購入時の出来事

田舎なので倍率は低いかもしれませんが、それなりに入荷数も少ないはず。そして田舎だからこそ他に娯楽がなく、ゲーム人口も多い。正直当たる気はしなかったので、とりあえず応募という気持ちでした。

 

9月27日までに連絡がない場合は落選。みたいなことが書いてあったので、入荷もそれくらいの時期だろうなと思っていましたが、まさかの即日入荷と当選。

2020年の幸運を全て使い切ったような気がします。

 

起きて携帯をチェックしたら、知らない電話から着信が。

調べてみると登録したゲオのお店。これはまさか・・・

かけなおしてみると、「当選しました」とありがたい一言。

 

すぐ行くと暇人だと思われるかもしれない。

「今日か、明日には取りにいきます」と強がってしまうのはなぜだろう。

電話から1時間後にはお店に到着。

 

ちょっとCDとゲームソフトを物色するふりをして、カウンターへ。

抽選番号のスクリーンショットを店員さんに見せると、裏から念願のスイッチ本体を持ってきてくれました。

カラーはネオンでした。欲を言えばグレーが良かったのですが、今はそういう贅沢を言っている状況ではありません。

 

APPLE PAY(QUICPAY)には対応していないとのことで、久しぶりにカードを取り出しお会計。キャッシュレスに慣れ過ぎていて、伝票にサインするのもめちゃくちゃ古臭く感じるから不思議です。

 

ゲオゲーム機の安全プラス保証にも加入。プラス1500円くらいでしたが、本体と合計で35000円ほど転売屋から買うことを思えば安い出費です。

 

支払いを終え、帰ろうとした時大切なことに気づきました。

「そういえばレジ袋入れてくれないんだった」

 

剥き出しのスイッチの箱を持ってゲオを出るおっさん。

「オレは今どれだけ少なく見積もっても32000円以上の価値はある」

そんな小さな喜びを噛み締めながら車まで歩きました。

 

定価で買えるのが当たり前ならこんな気持ちにはならないのですが、今や現金よりも価値があるスイッチ本体。強盗にも襲われず、無事に自宅まで持ち帰りました。

 

転売屋から買わなかったので大勝利。

転売が横行するこの状況は早く終わってほしいですね。

 

■3 初期設定・環境移行など

スイッチ据え置き型の現物を見たことがなかったので、全てが未知の世界。開封作業などもじっくり味わいたかったのですが、この日は仕事。どうせなら仕事中に職場のWifiで所有DLソフトをダウンロードしてしまおう。ということになり、急いで開封

 

本体とコントローラーを取り出し接続。早速起動しました。

 

任天堂がすごいと思うのは、設定方法を検索すると必ずオフィシャルの記事が先頭に表示されるところ。

 

www.nintendo.co.jp

 

という非常に親切なページが用意されています。知りたいのはまさにコレ。

説明もわかりやすいので、安心して設定できます。

 

ニンテンドーアカウントを入力すれば新しい端末でのログインは完了。

特に時間もかかりません。

 

・「いつもあそぶ本体」と「それいがいの本体」があり、それはいつでも変更可能。

・「いつもあそぶ本体」以外でDLソフトをプレイする場合はネットでの確認が必要。

・同じアカウントのプレイヤーが2つの本体で同時に同じDLソフトを起動することはできない。

 

了解です。

パッケージ版ソフトを買うことはほとんどないと思うのでここをきっちりと理解しておくことは超重要です。

 

例えば、お父さんがDL版ドラクエ11sを買って子供達と共有して遊びたい場合。

子供達がそれぞれニンテンドーアカウントを作れば個別にセーブデータを作ることが可能。

お父さんが「いつも遊ぶ本体」を使ってDQ11Sをプレイしている場合、子供部屋で子供達がスイッチライトでDQ11Sをプレイすることはできません。子供達はお父さんが寝るのを待つしかありませんし、お父さんが万が一プレイしながら寝落ちしてしまったら、子供達はいつまで経ってもプレーできません。

 

父と子が同時にやりたい場合はソフトを2つ買う必要がある。

当たり前と言えば当たり前ですね。

それでも一つのカセットにセーブデータが3つしかなかった時代を知っている身からすると大変良い時代になったなあと思いますよ。

同時にやることだけ我慢すれば1本ソフトを買うだけで、子供が何人いても無限に遊べます。

 

次はセーブデータを移行しました。

 

www.nintendo.co.jp

 

こちらも非常にわかりやすいページです。

2台の端末を近づけ、それぞれの端末で設定を行えば移動が始まります。

 

・セーブデータを引っ越し(移動)すると前の端末でのセーブデータは消えてしまう

・セーブデータは一つずつしか移動できない

・ダウンロードしたソフトは移動できない(データ容量が多いから)

 

「あつまれどうぶつの森」はセーブデータが特殊らしく、セーブデータの引っ越しができないとのことです。これはゲームの仕様なので仕方のないことですが、2020年内には実装予定らしいです。

 

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 

 

あつ森以外の普通のゲームでは2台の端末でのセーブデータの行ったり来たりは可能ですが、設定が若干面倒臭いのであまり現実的ではないかなと思いました。

ニンテンドースイッチオンライン(有料)に加入して、セーブデータお預かりを利用したほうが楽だと思います。

 

セーブデータを移行したあと、ソフトを起動。

ドラクエビルダーズ2、DQ11sともにセーブの続きからプレイすることができました。

 

TVに写した時の感動は想像以上のモノでした。

今までスイッチライトでやってきたことと同じことをしても大画面と大音量の迫力が加わると全然違います。

DQB2、DQ11sそれぞれのオープニングムービーを見ているだけでワクワクしてきます。

 

 

Liteで初めてスイッチを起動した時も感動しましたが、今回はそれ以上です。

映像、音、それぞれがゲームの中で大きな役割を果たしていたことがよくわかりました。

 

想像以上に長くなったので続きは次回に。

逃げ恥 第9話【初見感想】みくりとゆりちゃんそれぞれの葛藤

誰もいないオフィスでのひらまさと風見さんの会話。地味ながらもそれぞれの優しさと誠実さが出ていて好きなシーンです。

 

ひらまさ

(車の中で)風見さんの話を聞いてとっても大事なことに気づくことができました。ありがとうございました。

 

風見

狸寝入りで人の話を聞くなんて悪趣味だな。なーんて。気づいてました。

 

ひらまさ

気づいててあの話を・・・

 

風見

僕は性格が悪いんです。

 

風見さんなりの優しさがここに見えました。みくりとひらまさの関係を進展させるために一肌脱いだ。そんな感じでしょうか。

本当に性格が悪い人は僕は性格が悪いなんて言わないです。

 

そしてひらまさの素直さ。実生活では、ひねくれたどうしようもない人ばかり見ているので、こういう素直な人、ありがとうを口にする人に触れただけで癒されます。

 

■みくりの葛藤

街頭販売をしているゆりちゃんに遭遇したみくり。

「はたから見れば私は無職なんだろうか?」

ちょっとした罪悪感に苛まれます。

 

ここからは個人的な見解になりますが、無職だろうがなんだろうが精神さえ安定していればそれでいいと僕は思います。

みくりは主婦と書くことに後ろめたさを感じているようですが、好きな人と一緒に暮らしていて、精神が安定している。どんな職業に就くよりもそれが素晴らしいことだと僕は思います。

 

はたから見れば・・・と考えるから病むのではないでしょうか。

社会で活躍していようが、そうでなかろうが、精神が安定している人は偉大です。精神が安定している=幸せだし、そのための人生じゃないですか?

 

働いてその反動で他人に迷惑をかけまくる人よりも、無職でも精神が安定している人の方が僕は好きですね。

 

■シングルマザーの代弁者、やっさん

みくりとやっさんの八百屋での会話も無視できないもの。もはやシングルマザー代表となってしまった、やっさん。シングルマザーの様々な苦悩を代弁してくれています。

 

みくり

今ならわかる主婦のありがたみ。私は今お給料もらえてるから仕事として完璧な家事をやろうと思えてるけど、そうじゃなきゃここまで頑張れるかわからない。みんなすごいよ。働きながらとか、子育てしながらとか。

 

やっさん

誰も褒めてくれないしね。そんなの当たり前だろって。

 

全く同感です。当たり前ではないです。

 

「当たり前」って感謝をなくしてしまう危険な言葉。

そうあって当然という考え方、これは本当に危険な思想です。

 

外での仕事も大変、子育ても大変。優先順位をつけるからおかしくなる。お互いがそれぞれの仕事や役割に敬意を持って接していれば、問題は起きないのですが現実はかなり厳しいようです。

 

「オレの方が大変だ」

「お前が我慢しろ」

「お前はいつだって休めるからいいよな」

 

そんな心ない一言でどれだけの人が傷ついてきたか。

うちのオヤジが典型的昭和おっさんで母に全く敬意と感謝を示さない人です。それをずっと見てきているので、感謝できない人は結婚する資格がないとすら思いますね。

 

「働いているから何言ってもいいだろ」は今の時代通用しません。

パートナーに優しく出来ないほどの仕事なら辞めるのが正解。そんな状態で続けてもたぶん誰も幸せになりません。

 

■ゆりちゃんの格好良さと風見さんの男気

ゆりちゃんの作った広告を見ながらの風見さんとの会話。

 

ゆりちゃん

「与えられた価値に押しつぶされそうな女性たちが、自由になる。自由だからこその美しさ」

 

説得力のある一言でした。ゆりちゃん、かっこいいね。

このあと少し強がっているゆりちゃんを気遣う風見さんの優しさ。本物の壁ドン。素敵なシーンでした。

 

■みくり、ひらまさに嫉妬するの巻

エツコ・イチハラモードを経ての不安いっぱいの帰宅。ちょっとした口論のあとのひらまさとみくりそれぞれの告白シーン。

 

「嫉妬してくれたんですか?」

ひらまさらしい朴訥な感じがとても良かった。

この先は、見ていてこちらが恥ずかしくなるセリフ満載だったので割愛します。

 

「必要だったのはシステムの再構築じゃない。本当の気持ちを伝え合うことだった」

 

いつだって大切なことはシンプルですね。 

第9話 あの人に好きだよと言われる3日前

第9話 あの人に好きだよと言われる3日前

  • 発売日: 2016/12/08
  • メディア: Prime Video
 

爆弾のスイッチを押し続けるといつかは爆発する

キレる老害VSキレる若者、こういったニュースはなくならないと思います。

 

身近の70歳前後の人々を見ていて思うこと。

・短気な人が圧倒的に多い

・他人に対する敬意と感謝が基本的にない

・客観的に物事を見るということができない

・自分が絶対に正しいと思い込んでいる

・人の話を聞かない、聞けない

・全てが人のせい

・自分は無敵だと思っている

 

周りの力では対処のしようがありません。

何かきっかけがあれば変わるのか?

残念ながら70年かけて積み上げられたモノなので絶対に変わりません。

 

こういう人が街に出ればどうなるのか。

何かしらの客商売に従事したことのある人はもう知っていると思います。

めちゃくちゃ他人に迷惑をかけます。

 

とにかく他人に圧をかけることが大好きで、それをなんとも思っていません。

なぜならこちらは弱者で絶対に抵抗してこないとわかっているからです。それを選んでやっている、卑怯者にもほどがある。

 

僕も客商売で散々嫌な目にあってきましたが、他人に悪質な態度をとり続ける人はそのまま滅びゆく運命にあると諦めていますよ。

 

「ああ、この人は家族や周りの人に迷惑をかけながら死んでいくんだなあ」

「僕は絶対にこうならないようにしよう」

 

それだけです。

 

■スイッチを押さなければ爆発しないのになぜわざわざスイッチを押す?

手を出したら負けの世の中です。それだけは確かです。

僕はかろうじて誰にも手を出さずに済んでいますが、爆発していてもおかしくなかった瞬間は何度もありました。

 

なぜ踏みとどまれたか。自分が成熟した人間だったからでは決してなく、ただ単に運が良かったからだと思っています。たまたま自分のキャパ以上の負荷がかからなかった。ただそれだけのことです。失いたくないモノがあった。ただそれだけのことです。

 

キャパを超えていたら爆発していたかもしれません。残念ながら「オレだけは絶対に大丈夫」とは言い切れません。

 

手を出した人は明確に罰せられますが、そのきっかけを作った人は罰せられることはありません。なぜなら暴力を受けた時点で被害者になってしまうからです。

 

散々人に暴言を吐いておいて、人を不快にしておいて、きっかけを作っておいて、何も罪はなくなってしまう。あまりにも理不尽ですがこれが現実です。これが多くの人をうつ病にしたり、自殺に追い込んだりしています。

 

我慢するしかない。これほど辛いことは世の中にはありません。

 

暴言を吐く側は相手の気持ちなんてこれっぽっちも考えていません。

そもそもそれを考えるという回路そのものが脳の中にないので無理なのです。

 

「はい、こいつ敵。攻撃せよ!」

めちゃくちゃシンプルな構造でできています。

相手をいたわるとか、慮るとか、そういう概念そのものが存在しません。

 

自分が気に入らないことがあったらひたすらあたり散らす。

対象は自分より弱そうな人だけ。

なんとも情けないことですが、これもまた現実です。

 

客観的にみたら明らかにダサい行為も本人は気づけない。

そういう風に作られているから仕方ないのです。周りが指摘しても逆上するだけ。

 

誰彼かまわず暴言を吐き続けているとどうなるか。

いつか強烈な反撃に合うことになります。

 

暴言を吐いたせいで死んだ人。吐いていなければ死んでいなかった人。そんな人は数え切れないほどこの世界にいたはずです。

その人たちは知っているでしょう。人を殺すのは人ではなく、余計な一言だということを。

 

攻撃(口撃)するから反撃される。先制攻撃をした方が悪い。

法律は暴言を吐く人すら守ってくれますが、理ではこうなります。

 

何もない状態から誰かが突然キレてしまうということはほとんどありません。

そのきっかけが必ずあります。

 

そのきっかけを自分からは絶対に作らない。

爆弾のスイッチをわざわざ押さない。

いまの世の中、これが必要だと僕は思います。危ないヤツなんかほとんどいない、スイッチを押すから危ない人になってしまうだけ。

 

押さなければ絶対に爆発しないのですから、どんな理由があっても押さないのが正解です。

無意味に殺されたくなければ、どんな場合でも先制攻撃はしない。

逃げ恥 第8話【初見感想】父の甘え、母の優しさ

みくり、母の骨折を理由に館山へ逃亡。

2人が離れ離れになりそれぞれの言動を見つめ直します。

 

みくり、母、やっさん、兄の嫁、この4人での育児に対する世間話。地味ですが、実はかなり重要なシーンです。

 

子供はいつ産むべきか?という話題。

 

みくり

じゃあいつ産めばいいんだろう?育児しながら社会参加するタイミングって難しくない?

 

協力しあうしかないんじゃないかな。夫婦や社会や周囲の人間が。

 

兄の嫁

そこがうまくいかないんですけどね。

 

協力。一言で言うのは簡単ですが、これがいちばん難しい。ただ一つ言えることは余計なことを言わないこと。それさえできれば負担は軽減されます。ある意味それが最大の協力かもしれません。

 

だいたい夫婦だけでなく、人間関係が上手くいってないケースって必ず余計なことを言う人がいて、それがネックになっているケースが圧倒的に多い。

当事者に対して外野が余計なことを言わない、言わせない、言いやすい環境を作らない。スタートラインはそこからではないでしょうか。

 

精密検査を受けた母。異常はなかったが、もし自分が旦那より先に死んでしまった場合のことを考え、旦那を再教育し始める。いい奥さんだなと思います。

 

最近の世の中を見ていると、昭和・平成の専業主婦制度の弊害がいたるところに噴出しています。

カップラーメンしか作れないおじさん、クレームしか言えないおじさん。自分で何かをしてこなかったからです。

 

全てを奥さんにやってもらう生活を40年間過ごして、家庭以外でも王様のように振る舞うのが当たり前になっている団塊の世代。第7話でゆりちゃんが言っていた敬意と感謝。これがない人が多いのは決して偶然ではないような気がします。

 

自分のことは何も出来ないという決定的な欠陥を放置したまま40年も過ごす。その危機管理能力のなさも相当問題ですが、それを可能にしてきた豊かさがあったのも事実。

 

今や共働きは当たり前、家事育児分担も当たり前、お互いが頑張って頑張り抜いても何も安定しないという地獄のような時代です。繰り返しになりますが、せめて外野が余計なことを言わないでほしい。それだけでほとんどの人が楽に生きていけます。

 

苦しいとは思いますが、生命がそこに存在しているということは、みんなそれなりに頑張っている証拠。それ以上を外部が求めなくてもいいと僕は思います。

 

布団を敷きながらの、母とみくりの会話にも令和時代を生きる人に必要な名言が詰まっていました。

 

みくり

いいね、愛されてて。

 

愛してるわよ。お互いに努力して。

 

みくり

努力なの?

 

無償の愛なんて注げないわよ。他人なんだし。

運命の相手ってよく言うけど。あたしそういうのいないと思うのよ。

 

みくり

夢がない。

 

運命の相手にするの。

意志がなきゃ続かないのは。仕事も家庭も同じじゃないかな。

 

最後のみくりがマンションへ戻ってきたときのシーン。食べ終わった弁当が入っていた容器がきちんと洗っておいてある。これこそが最大の敬意と感謝。

 

胸キュン展開を期待する若年層から見ると地味な回ですが、これまで耐えることだけを強要されてきた女性からは強烈に支持される神回ではないでしょうか。

 

第8話 離婚と実家と運命の相手

第8話 離婚と実家と運命の相手

  • 発売日: 2016/12/01
  • メディア: Prime Video
 

 

 

逃げ恥 第7話【初見感想】感謝とリスペクトがあればうまくいく

伊豆旅行の最後のキスのせいで2人の距離感が変わってきます。

 

自己肯定感の低いひらまさはあれを過ちだと思ってしまい、それをなかったことにしたい。それに反してみくりはさらにひらまさへの想いが募ってしまう。

それが原因で2人がすれ違いはじめます。

 

90年代のトレンディドラマなら重くなってしまう展開なのですが、時代はそれを求めていない。あくまでもコミカルに描きます。それがこのドラマがヒットした理由でしょう。

 

みくりの誕生日が過ぎていることに気づいたひらまさ。

何を渡そうか散々迷った挙句、現金をプレゼントします。個人的にはこの選択は良いと思いますが、渡す時にかけた言葉があまりよくなかった。

 

「これはプレゼントではなく賞与です。雇用主が従業員の誕生日に個人的な贈り物をするというのはあまりよろしくないと思いました。だけど日頃の感謝の気持ちは形にしたい。なのでお返しは不要です。以上です。おめでとうございました」

 

ひらまさらしい誠実さがこもっているのですが、みくりが求めているものはこれではない。

「1ヶ月も過ぎてからなぜ。これはもしやキスの慰謝料?」

と完全に疑心暗鬼。

 

■メールのやりとりから見えるみくりの文章力の高さ

そのあと深夜のメールのやり取りが続きます。

 

みくり

賞与、ありがとうございます。

きいていいですか?

どうしてわたしにキスしたんですか?

 

ひらまさ

すみませんでした。

雇用主として不適切な行為でした。

 

どうかなかったことにしてもらえませんか?

と送りそうになった瞬間、次のメールがきます。

 

みくり

謝る必要はありません

 

ひらまさ

しかし一方的で許されない行為だったように思います。

深く反省しています。

 

みくり

社員旅行としてはセクハラでアウトですが、新婚旅行という体でもあったし、一応型式上は恋人なのでスキンシップの延長でアリじゃないでしょうか。

 

ひらまさ

ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

 

みくり

こちらこそよろしくです。

末長く。

 

ここは見応えがありました。と同時にテキストでのやりとりの難しさも感じました。

なんとかひらまさの気持ちを引き出したいみくりですが、ひらまさの誠実さゆえのこのもどかしいやりとり。

メールから納得のいく言葉はもらえませんでしたが、最後の「末長く」がひらまさには効きました。低すぎる彼の自己肯定感を高めることに成功したのです。

 

翌朝から2人の空気が変わります。

ハグのあとのひらまさの

「今日はちゃんと先に寝てください」

 

この一言がみくりを骨抜きにします。

 

肝心なことを言えないようで、実は言えているひらまさ。

彼には彼なりのキラーワードを持っているのです。

 

コミュニケーションに正解はありませんが、相手を思いやる一言は必ず響く。

勉強になりました。

 

最後、ゆりちゃんの家でのみくりとの会話に名言がありました。

みくり

お金はほしい、お金って生活だし。でも稼げさえすればいいっていうビジネスライクなことよりも、好意を持って繋がってたいなあっていう。

 

ゆりちゃん

それは大事。どんな仕事も相手への感謝とリスペクト。

 

仕事に関する話でしたが、これはどんなことにもあてはまります。

 

みくりはこの言葉によって、ひらまさがみくりに感謝と敬意を示してくれていたことに気づきます。

 

仕事も恋愛も親子も友達も、大切なのは感謝と敬意。

忘れないようにしたいものです。

 

第7話 あのキスのあとさき

第7話 あのキスのあとさき

  • 発売日: 2016/11/24
  • メディア: Prime Video
 

 

逃げ恥 第6話【初見感想】男に生まれたならば必ず一度は訪れておくべき場所、伊豆修善寺

第6話、温泉一泊旅行にまつわるエトセトラ。神回でしたね。特に最後の5分の心情描写は日本の恋愛ドラマ史上に残る名シーンではないでしょうか。

 

お節介なおば、ゆりちゃん。

彼女のお節介のおかげで2人の関係は進展します。「2人で新婚旅行に行きなさいよ」と旅行券を渡してくれるおばさんなんて今時存在しないですよね。

 

「夜が心配」という言葉を間違って解釈してしまい、とぐろターボを渡してくれる日野さん。こちらもお節介な人ですが、このとぐろターボを中心に据えてお話は進みます。

ちなみに「とぐろターボ」は架空の栄養ドリンクで実在はしません。それにしてもネーミングのセンスが抜群ですね。

 

舞台は伊豆へ。電車内で流れるのは「そうだ京都行こう」のあの曲。

映画「The Sound Of Music」のサントラ内のMy Favorite Thingが原曲。邦題は私のお気に入り。ジョン・コルトレーンのカバーバージョンが渋い。

 

ホテルに着いてから元彼の回想シーン。

エスプレッソに対する元彼カヲルくんのクレーム。これってカフェではけっこうある話だから採用されているのでしょうか?気になるところです。

 

そしてこの回想シーンの後に、実際に同じホテルにカヲルくんが来ていることが判明。世界狭すぎるよっていうツッコミを入れたくなりますが、この話を面白くしているのはカヲルくんのおかげでもあるので目を瞑ります。

非常識で、チャラい男がいるからこそ、ひらまささんの誠実さが余計に引き立ちます。

 

この第六話ではラストシーンが一番の見所なのですが、それ以外だと間違いなくホテルの仲居です。彼女はこの一回しか出演されていませんが、逃げ恥を語る上では欠かせない重要な役だったと個人的には思います。

 

包んだとぐろターボを渡した後の彼女の表情。熟練の演技です。みくりをささっとスルーして、ひらまさに渡すシーン。あれは可笑しかった。

 

横浜の留守番組。バーでの沼田さん、ゆりちゃん、マスターとの会話にも名言がありました。

 

沼田さん

「仕事の半分は仕方ないで出来ている」

ゆりちゃん

「残りの半分は?」

沼田さん

「帰りたい」

ゆりちゃん

「やる気ゼロじゃない」

沼田さん

「でも仕事だけが人生じゃない。ほどほどの仕事でも食ってけりゃそれでいいじゃない」

 

中略

 

マスター

「人間は悲しいかな。見返りが欲しくなってしまう生き物なんだよ。特に恋愛に関しては」

「自分が相手にかけた愛情と同等の愛情が帰ってこないと人は不安になる。愛情がもらえなくても同等の見返りがあれば納得できることもある。お金だとか、生活の安定だとか。でもね、想いが強いほど次第に耐えられなくなるんだ」

 

「オレばっかり、あたしばっかりが積もりに積もって関係は終わりを迎える」

 

深いですね。そしてこれがこの話の後半のシーンにつながってきます。

 

翌朝、朝食を食べているひらまさとみくりに割り込んでくるカヲルくん。非常識の極み。こういう場合、普通は知り合いを見かけてもスルーです。

 

「男の趣味変わったな」という元彼に対して、「変わったんじゃないよ、気づいただけだよ」と言い返すみくり。

マスターの「想いが強いほど次第に耐えられなくなる」という言葉が意味を持ってきます。

 

最後の電車でのシーン。電車の終点が近づくに連れて、2人の気持ちが近づいていく。その演出がたまらなく良かったです。

 

想いが募ったからこその不安に押しつぶされそうなみくり。

「でも欲しいのは仕方なくなんかじゃなくて・・・私はひらまささんに何を求めているんだろう」

 

不思議な充足感に包まれているひらまさ。

「疲れたけど楽しかったな。彼(カヲルくん)に腹も立たなかった。自分の方がみくりさんを知っていると思ったから。僕は知っている。穏やかな微笑みも、温もりも、優しさも」

この旅が終わって欲しくないという共通の思い。

 

「あと一駅、永遠に着かなければいいのに」

その我慢できない想いが形になって現れる。

 

このラスト5分間は何度見ても見応えがありますね。

 

第6話 温泉一泊旅行にまつわるエトセトラ

第6話 温泉一泊旅行にまつわるエトセトラ

  • 発売日: 2016/11/17
  • メディア: Prime Video
 

 

 

 

逃げ恥 第5話【初見感想】かもしだされた幸福感

醸しましょう新婚感、出しましょう親密感の掛け声を筆頭に、ハグの日に関するやりとりは全てコミカルで笑えます。

個人的には離婚してしまったやっさんと離婚しなかったひらまさの両親、その比較が秀逸だなと思える話でした。

 

■忍耐を強要されたやっさん

離婚届を提出したやっさんとみくりの電話での話。

 

やっさん

「親にも、周りの人にも離婚するの反対されちゃってさ。子供いるのに何考えてるんだって。旦那の浮気ぐらい水に流せって。でもあたし、どうしても許せなくって。顔見るのも耐えられなくって。私間違ってるのかな、心狭いのかな。この子のためにあたしが我慢するべきだったのかな。浮気されたあたしが悪いのかな」

 

マンガにもこのシーンはあったのか、ドラマオリジナルなのかはわかりませんが、ドラマにこのエピソードを入れた理由はあまりにもこの問題で苦しむ女性が多いからだと想像できます。

 

現在30歳前後の女性の親がだいたい55歳から60歳くらいでしょうか。その世代でもまだ離婚に対する考え方はやっさんの親族と同じ古いもの。それ以上の世代だともっと酷いでしょう。

 

「それくらい我慢しなさい」という考え方は必ず人を不幸にします。

「私が我慢したんだから、あなたも我慢すべき」という考え方は国を滅ぼします。

 

結婚がゆるくなり、離婚もゆるくなる。それにも問題はあると思いますが、それでも嫌な人間と一緒に暮らし続けるよりも、絶対に別れた方がいい。やっさんのこの選択が正解です。

 

■忍耐が不要だったひらまさの母

山口県出身のひらまさ。その郷土料理「瓦そば」にまつわるエピソードが良かった。

 

ひらまさ

「僕にとっては最悪の思い出ですが、母にとっては生涯で一番美味しいおそばだったそうです」

 

ピクニックに母が持ってきた瓦そばを父が拒絶。それを全てひらまさが処理する羽目になったという地獄のような思い出。

その帰り、ひらまさが寝ている間に実は「本物を食べさせてやる」と本場の瓦そばを食べに妻を連れていっていたことを電話で知ります。

 

頑固そうなお父さんも実は優しい一面があって、それが2人をつなぎとめている。

ここに我慢や忍耐という概念はありません。

 

■罪悪感を払拭したあとの幸福感

ハグの日も、公園でのピクニックも全ての原因はいちいち反応して、過干渉してくるおばのゆりちゃん。石田ゆり子さんだからかろうじて許されますが、実際にいたらかなり鬱陶しい類のおばさんです。

 

「僕たちの罪悪感は僕たちで背負うしかないんじゃないでしょうか?」

 

そんなおばにすら罪悪感を背負わせたくないというひらまさの優しさ。素晴らしい。

 

2人が本気のハグをしているのにも関わらず、

「何してんのよ」

と割り込むゆりちゃん。

 

ストーリー的には全然セーフなのですが、普通はアウトですね。

 

最後に2人で瓦そばを作るシーン。

これが最終回でも良いのではというほどの幸福感が滲み出てます。

 

醸しましょう新婚感、出しましょう親密感。

十分すぎるほど達成されています。

 

第5話 ハグの日始めました!

第5話 ハグの日始めました!

  • 発売日: 2016/11/10
  • メディア: Prime Video