呪文職強化で必要な防具が増えた星ドラ。
前回はその呪文職の7つの最強防具を挙げましたが、今回はその物理職編。
どの防具を3人分揃えるべきか。初心者目線で考えます。
ちなみに物理攻撃とは、呪文やブレス以外の斬撃等による攻撃のこと。キャラクターのちから(攻撃力)や武器の攻撃力、スキルの威力(〇〇%)でダメージ量が決まります。
星ドラではブレス攻撃はほとんど使わないので、呪文以外のほとんどの攻撃はこの物理攻撃です。
・ブレイブナイト
・バトルキング
・ゴッドハンド
・宇宙海賊
・星騎士(呪文も使えるが物理攻撃の威力もある)
・天地雷鳴士(サポート寄りですがギリギリ物理でも使える)
これらの物理攻撃をメインで戦う職業を物理職と呼んでいます。
超個人的必ず3人分揃えたい最強防具ランキング 物理職編
2021年の1月現在の必ず3人分揃えたい物理職用最強防具ランキングベスト7。
今回耐性防具は除外しました。おもに火力盛りの装備となっています。
1 不死鳥のかんむり
2 勇者のころも上
3 キャプテンコート下
4 不死鳥の盾
5 神威のぼうし
6 命竜のころも上
7 竜の女王のローブ上
選んだ理由は以下のとおりです。
※スキルの値は全て最大値
●1位 不死鳥のかんむり
不死鳥の煌めき(戦闘開始時に攻撃力2段階、すばやさ1段階上昇)
不死鳥の威厳(攻撃力上昇がいてつくはどうで消されない)
ちから+極(50)
2021年の元旦に登場した最新装備。全てのあたま装備を凌駕する圧倒的な強さ。周回から魔王級まで完全に対応します。
個人的には未所持なので、この防具が入っているガチャしか引く気がしません。
開幕ですばやさ1段階上昇効果のついている武器、メタルキングの剣、オノ、ハンマーなどと相性が抜群です。
●2位 勇者のころも上
果てしなき死闘(ダメージを受けた時HP50回復)
ドルマ属性ダメージ軽減・超(55%)
ちから+超(40)
助っ人欄の物理職で着用率ナンバー1。定番中の定番です。
ダメージ50回復とちから+40は何処へでも連れていけます。
3人分揃ってから星ドラがさらに快適になりました。
ロト・天空・神三魔王の伝説級のおまかせ周回もこれさえあればほとんど死ぬことはありません。
●3位 キャプテンコート下★
ちから+強(30)
幻惑ガード+極(100%)
眠りガード+強(80%)
★マークは錬金という意味です。
錬金で生まれ変わった最強のからだ下装備。
物理攻撃職に必須の幻惑無効にちから+30は最高の組み合わせ。周回はほとんどこれ。
常設化され入手難易度はさらに下がりました。
初心者の方はよくわからずに売ってしまいがちですが、錬金で化けるので必ずキープです。
●4位 不死鳥の盾
大空の守り(呪文耐性・息耐性1段階上昇+HP70回復)
オーブのちから(全属性ダメージ15%軽減)
つよさ+中(さいだいHP ちから みのまもり 魔力+15)
呪文職にも物理職にもどちらにも使える優秀な盾。
全属性15%カットの恩恵は大きく、耐性を取らなくてもこれだけで大丈夫なことも多いです。どこにでも持っていける万能盾。もっと守りを固めたい場合は命竜の盾がオススメ。
●5位 神威のぼうし
つよさ+強(さいだいHP ちから みのまもり 魔力+30)
強者への闘争(戦闘開始時に攻撃力1段階、すばやさ2段階上昇)
強者への挑戦(すばやさ上昇がいてつくはどうで消されない)
不死鳥のかんむりの攻撃力と素早さを入れ替えたバージョン。
物理職でも呪文職でも良さを発揮するのが最大の売り。
ギガクラッシュ、命竜の鉄槌、命竜刀、ドラゴンクラッシュなど攻撃力を上げるスキルは多いので、すばやさが波動で消されない方が安定します。
命竜刀や不死鳥のオノなど開幕で攻撃力1段階アップのついている武器の場合は、こちらの方が相性が良いです。
お祭りガチャに含まれないので入手難易度が高いです。
●6位 命竜のころも上
アルバナムボディ(25%の確率で受けたダメージ分だけ全員回復)
命竜の脈動(戦闘開始時にCTが20%たまる)
HP+極(50)
運良く3人分手に入れたおかげで、クリアできる魔王級クエストの数が一気に増えました。
ソロのギガ伝や魔王級攻略には必ず必要。3人分揃えればアルバナムボディ発動率が上がり、足りない耐性を補ってくれる回復力があります。
所持している数が増えるほど価値が上がる不思議な装備。
●7位 竜の女王のローブ上
レガリアの威光(敵に与えるダメージ15%増・敵から受けるダメージ15%減)
やすみガード+極(100%)
レガリアの威光は5ターン目以降の戦いでは、効果が25%までアップ。勇者のころも上より与ダメージが増え、被ダメージ量が減ります。ギガ伝以上の高難易度クエストでは強さを発揮。逆に言えば伝説級では不要です。やや上級者向け。
やすみガード・極は唯一無二。
表九段神様を筆頭に、やすめない敵に対する最適性防具。
高難易度に挑む際に必ず持っておきたい装備。僕は未所持なので今月の星パスガチャで出ることを祈っています。
次点
・ロイヤルハット
会心一閃
電光石火
初撃限定ですが、必ず会心の一撃になるのは大きい。
物理攻撃の場合は会心の一撃が最もダメージが出るので、ロイヤルハットと闘神よろい上(会心30%アップ)の組み合わせを4人集めるだけで、完結してしまう魔王級もあります。
ただしいてつく波動に弱く、両方の効果を消された場合はただの帽子となってしまいます。
はぐメタ鍵やメタキン鍵のクエストでおまかせのメタル狩りができるので、圧倒的時短になります。それだけでも十分に価値があります。
・ひかりのかぶと★
勇者の挑戦(敵の怒り・激怒時に攻撃力40%上昇)
陽光はやいばに宿る(攻撃力上昇がいてつくはどうで消されない)
ひかりの導き(戦闘開始時HP25%回復・特技CT25%チャージ)
不死鳥のかんむりの下位互換ではなく、きちんと使い分けができるようになっています。
ラスゲに到達したらボスも激怒するケースは多いのですが、それに呼応してこちらも攻撃力40%上昇。ジリ貧になりがちな魔王級の後半戦で巻き返せます。勇者の挑戦は唯一無二のスキルですね。
・神竜のかみどめ★
いきなりピオラ
ちから+超(40)
ここ1年半くらい、神竜のかみどめと勇者のころも上のちから+超コンビでずっとやっています。DQ11をクリアし、マルティナにも神竜のかみどめにも愛着が湧きました。
上位互換の不死鳥のかんむりを手に入れるまでは、使い続けます。今後ともよろしくお願いします。
3つ全て次点とは言えども優秀な装備ばかりです。
次点の中でロイヤルハット以外は星5装備確定ガチャにも含まれています。
ひかりのかぶとは未所持なので毎回出ることを祈っているのですが、なかなか出てくれません。
まとめ
2020年と2019の年始に同じような記事を出しているのですが、新しい防具も続々登場し状況は一気に変わりました。参考までに挙げてみます。
2020年版 超個人的3人分揃えたい最強防具
勇者のころも上
キャプテンコート下
ドワチャッカヘルム
プリンセスシールド
ゆうしゃの盾
トルナードの盾
命竜のころも上
特に評価は変わってないですね。
覚醒で登場したメタルキングの盾にブレスダメージ20%がついたので、トルナードの優位性が少し減ったくらいでしょうか。
2019年版 超個人的3人分揃えたい最強防具
ルビスの盾
黄金竜のはごろも上
はぐメタのかぶと
ガイアーラのよろい上
はぐメタのかんむり
2年前まで遡ると、さすがに時の流れを感じます。
ガイアーラ上と黄金竜のはごろも上はほぼ使わないです。
今年ははぐメタのかんむりやローブの覚醒がありそうなので、またはぐメタのかんむりが輝く時代がやってくるかもしれません。
古い装備が淘汰されていくのは仕方ないですが、本当に良いものは何年経っても価値は全然衰えませんね。