内向型の逆襲

念のため言っておきますが、ブログ名がとてつもなくダサいことは認識していますよ

ドラクエビルダーズ1 マイラ・ガライヤ編 筋肉と温泉とアネゴ

ドラクエビルダーズ1、相変わらず楽しすぎて時間を忘れて没頭しています。

気が付いたらスイッチのバッテリー警告が出て、あわてて充電。これって楽しいゲームだという何よりの証拠です。

 

■あらくれ筋肉男たちと温泉街という設定が最高

1章ではメルキド、2章ではリムルダール、この2つの街では基本的に女の子の願いを叶えていく物語でした。かわいい女の子に街を発展させてくれと頼まれて、頑張らない人はいないでしょう。

 

3章からは、これが雄汁したたる筋肉の男たちからの願いに変わります。

「街のリーダー的存在のアネゴを救出してくれ」

「温泉を作り直してくれ」

筋トレのためにダンベルを作ったりもします。

「喜んで!」と請け負っていた2章までと違って「仕方ねえなあ」という感じ。

 

基本的にすっとぼけた住人が多いので、笑いの要素も増えてきます。

ビルダーをボディービルダーと勘違いしていたり・・・

戦闘に遭遇するたびに仮病を使って戦わなかったり・・・

筋肉ぱふぱふをしようとしてきたり・・・

そういう憎めないキャラたちが登場してきて、2章までとは違ったキャラに対する愛着が湧いてきます。いわゆるドラクエ感を堪能できます。

 

ドラクエ1に出てくるマイラの街は、「妖精の笛」を手にいれるためだけに存在するような地味な場所でした。確か温泉から南に4歩のところを調べると「妖精の笛」を手に入れられる。それ以外はほとんど記憶にありません。

 

そのドラクエ1から30年。「温泉がある街」という設定を、よくここまで広げてくれたなと感謝の気持ちしかありません。

温泉に集う筋肉たち。その設定が3章をめちゃくちゃ愉快な物語にしています。

 

■雑魚と呼ぶのをためらうほど敵が強すぎる

あらくれ筋肉男が登場するのもちゃんと理由があります。3章から敵がめちゃくちゃ強くなるので、今までどおり1人では戦えなくなります。

そこで筋肉男たちを引き連れて冒険をする必要性が出てくる。ストーリーに全く無駄がない。よく練られているなあと感心します。

 

 

ドラクエビルダーズはブロックでモノを作るゲームなのですが、ストーリーモードの難易度はかなり高いです。とにかく雑魚キャラが強すぎるのです。

 

3章ではよろいのきし、まどうし、メタルハンター、イエティーホークマンこの辺りの敵たちに何度も全滅されられました。そして夜間に襲撃してくるゴースト。相変わらず厄介な奴で、ゲームの中とはいえども本当に夜がくるのが恐ろしいです。

 

■街を囲ってからが本当のスタート

まじんのハンマーを手に入れ、魔物にも壊されない硬度の建材「魔城の壁」を壊せるようになりました。拠点の近くの砦の一部を破壊し、さっそく外周を囲みました。こういう時の素材集めがめっちゃ楽しい。

 

外壁を作ると一気にモチベーションが上がります。作った街を魔物に破壊されなくなるので、ここからが街づくりの本番です。

自分好みに街を発展させながら、ボスキャラを討伐していく。もちろんどちらを進めてもいい。この自由さがこのゲームの最大の魅力です。

 

はやくビルダーズ2をプレイしたい気持ちもあるのでクリアを急いでも良いのですが、なんかゆっくりと進めたくなるんですよ。

プレイ時間はもう50時間を超えていますが、まだまだ十分に遊べます。