たたかえ!怪人アリーナが始まりました。
1/17 ドラゴンアリーナ
2/16 進め!獣王遊撃隊!(スライムアリーナ?)
3/13 あくまアリーナ
4/18 けものアリーナ
5/15 りゅうおうアリーナ(ドラゴンアリーナ?)
6/17 怪人アリーナ
たたかえ!シリーズは2019年1月から開催されていて、どうやら月の後半に開催されるスケジュールになっているみたいですね。
少し気が早いですが、残るは
・ゾンビアリーナ
・物質アリーナ
・鳥アリーナ
・マシンアリーナ
・エレメントアリーナ
の5つとなりました。
ゾンビアリーナ、マシンアリーナ、エレメントアリーナはそのままでいいとしても、物質アリーナ、鳥アリーナはちょっとネーミング的にいまいちなので「進め!獣王遊撃隊!」風に名前を変えたほうがいいかもしれませんね。
・集え!死者たちの晩餐会!
・固まれ!城壁守護隊!
・舞え!ラーミア護衛隊!
・止めろ!精密機械の暴走!
・増やせ!逆襲のエレメント!
そういえばゴーレムに妖精の笛を吹いてからもう33年が経過しましたか。30年経っても眠りに弱いって、向上心の全くないところが憎めないね。
モンスターの数からしてもエレメントアリーナは一番最後でしょうね。もしかするとマニアックすぎて開催されないかもしれません。
それぞれの系統のエース(できればメダル100枚モンスター)を1体ずつ持っていることが確実に勝率アップにつながると思います。
僕はもうすでにカンダタを育て終わっているので、今回の怪人アリーナは大丈夫ですが、系統2体参加の報酬もありますので、今後に向けてそれぞれの系統のエースを育てる必要があります。
鳥はひくいどりを現在育成中、エレメントはヘルクラウダーが育成待ちです。
ゾンビ、物質、マシンは常設モンスターしかいないので、メダルモンスターを確保する必要がありそうです。
■まものの種ってLv30になってから使うの?
モンスターの修練もLv23を過ぎて、ゴールが見えてきました。あと1週間くらいすればLv30に到達し現在のレギュラーチームと入れ替えです。
キラーパンサー、ギュメイ将軍、ひくいどり、ましょうぐもの4体を同時に育成しているのですが、今回はものすごく順調で、かつてないほどちからが上昇してくれました。
最初はちからの修練でちからを上げて、余裕ができればその他の修練に移行する作戦でした。前にも書きましたが、Lv20の時点でのちからボーナスが
キラーパンサー +41(ちから種3つで完凸)
ギュメイ +31(ちから種で上げると端数が出る)
ひくいどり +32(ちから種6つで完凸)
ましょうぐも +50(ちからの種未使用)
この時点でギュメイ以外は体力の修練に移行し、その他のステータスを上げつつ、あわよくばちから+3を狙う作戦に切り替えました。その後運良くギュメイのちからボーナスの残りが3の倍数になってくれたので、ここで一気に種を投入することにしました。
全ステータス3アップの「おうじょのきもち」が5つほど残っていました。攻撃魔力上昇目当てでこの中で唯一呪文を唱えることのできるひくいどりに全て使うべきか、それとも魔力上昇を無視してキラパンやギュメイのステータスの底上げを図るべきか迷いました。
「ひくいどりの呪文はあくまでもオマケだろ?」
悪魔のささやきが聞こえました。
やはりキラパンとギュメイを強化すべきで、おうじょのきもちはキラパンに3つ、ギュメイに2つ使いました。この時点でキラパンのちからが完凸、ギュメイにちからの種を3つ使いギュメイのちからも完凸。
おうじょのあい5つのおかげもありましたが、わずかちからの種3つで3体のモンスターのちからボーナスを50にすることができました。嬉しすぎる大誤算です。
ちなみに修練中は種を使うことができません。知らなかった。
ちからボーナス+50は武器の完凸と同じで、もはや闘技場の大前提。それ以外の数値をいかに上昇させるかが勝負所なのですが、ちからの種を節約できたのはやはり大きいです。今後の育成も今回のように大成功するという保証はありません。ヘルクラウダーの育成も控えているので保険として常にストックしておきたいです。
ひくいどりのちからボーナスが残り15なので種を5つ使えばちからボーナスを完凸できるのですが、ひくいどりの場合はかいふく魔力以外全て当たりなのでおまかせ修練でのちからボーナス5上昇に期待し、ちからは35のまま自力で50を目指すことにしました。
残りの修練回数は6回。運良くちからボーナス+5が3回出れば完凸だし、出なくても他のステータスが5上がることは生存率アップにつながります。
何度も書きますが、本当にちから修練改善してくれてよかった。
キラパンとギュメイだけは絶対に育成の失敗は許されなかったのです。感謝の気持ちしかありません。
■育成をおまかせに切り替える瞬間
ジェムやメダルをふんだんに投入し毎回まものの店の種を全て買い占めることのできる人はこんなめんどくさいことをする必要はありません。
最初からおまかせ修練で育成し、足りないところを種で補えばいいのです。それができればもちろんそうしていますし、それが最も効率良く全てのステータスをあげる方法です。
持っている種の数に限りがあるから、こんな面倒なことをしています。そしてかいふく魔力、こうげき魔力にいってしまうのが怖いのです。あの絶望感はトラウマになります。
おまかせ修練のみでLv1からLv30まで修練した場合、だいたいほとんどのステータスが20くらいにはなる計算です。僕も何体かおまかせ修練で育成しましたが、最も上がってほしいちからが30になることはなかなかありません。
育成に失敗した時に、一体につきちからの種が10個(+30)必要です。このゆとりがある人がいきなりおまかせ修練スタートが可能な選ばれし者ということになりますね。
おまかせ修練のギャンブル性は確かに楽しいし、総合的には強くなりますが、やはり上級者向き。ちからの修練の方が魔力が上昇しない分、安定感があります。
最初はちからの修練でちから上昇を目指し、自分の手持ちのちからの種の数と相談して、ある程度ちからボーナスを獲得してから、おまかせ修練にゴーサインを出すのが妥当かなという結論に達しました。
僕もようやくちから完凸後のおまかせ修練にたどり着きました。ここからは完全な運まかせ。こちらで魔力上昇を阻止する手段はありませんので祈るのみです。
おや?さっそくキラパンのこうげき魔力が5上昇しましたね。
残りの3体はきようさ5上昇ですか?
これがあるからおまかせは怖い。
おまかせ修練、それはちからが上昇しなくても笑える人のためだけの娯楽
いかにこうげき魔力やかいふく魔力が上昇しないかで今後の戦いの行方が決まります。
キラパンとギュメイはちからだけじゃなくて、HPとみのまもりも50にしてあげたいなあ。そちらの種はあまりないから修練頑張ってくれ。