すれちがい冒険者!実装から5日が経過しました。実装翌日にスタバのある都会に出てフリフリして地図集め、クリア後地元にて拡散しました。
そこまではよかったのですが、数日すると田舎なのでフリフリしても同じ地図ばかりという状況になってしまいました。
プレイしている人間の分母が都会に比べて圧倒的に少ないのでS地図が出る可能性も低い。良い地図が出ても伝承され、拡散される可能性も低い。田舎の不利さを改めて実感しました。
Sランクの虹地図を大量に入手し、その中から楽そうな地図を選ぶ。
こんな楽しい冒険はない。
大都会に遊びに行ったらぜひともやってやろうと計画しています。
僕が発見、伝承した地図の中からミッションのリストを作ってみました。
●カギ付きダンジョンクリア
・カギ付きダンジョンどうぐの扉をクリアしよう(1回、3回、5回、7回、10回)
・カギ付きダンジョン食の扉をクリアしよう(1回、3回、5回、7回、10回)
・カギ付きダンジョン財宝の扉をクリアしよう(1回、3回、5回、7回、10回)
・カギ付きダンジョンメタルの扉をクリアしよう(1回、3回、5回、7回、10回)
・カギ付きダンジョンはぐれメタルの扉をクリアしよう(1回、3回、5回、7回、10回)
・魔王級のクエストをクリアしよう(1回、2回)
●クリアするだけ
・スカウトクエストをクリアしよう(1回、3回)
・ソロプレイで職業神の聖堂をクリアしよう(1回、5回)
・ソロプレイでダンジョンをクリアしよう(10回、15回、99回)
・マルチプレイでダンジョンをクリアしよう(7回、10回、15回、99回)
●食べるだけ
・たべものを食べてクエストに挑戦しよう(1回、3回、5回、7回、10回)
・〇〇を食べてクエストに挑戦しよう(1回)
●倒すだけ
・スライムを倒そう(1回、3回、5回)出現場所 メインストーリー1章 星見る神殿1F
・ゴーレムを倒そう(1回、5回)出現場所 メインストーリー4章 生命の千年樹4Fボス
・スライムベスを倒そう(1回、3回、5回)
・メタルスライムを倒そう(1回、3回、5回)
・はぐれメタルを倒そう(1回、3回、5回)
・メタルキングを倒そう(3回)
●作るだけ
・キッチンでたべものを作ってみよう(1回、3回)
・どうぐ工房でどうぐを作ってみよう(5回、7回)
・強化工房でぼうぐを(3回、5回)強化してみよう
・強化工房でぶきを(3回、5回)強化してみよう
●壊すだけ
・つぼ・タルを壊そう(1個)
●キラキラ
・マップ画面でキラキラを見つけよう(3個、20個)
これらからランダムで生成されるとのこと。
全てを網羅しているわけではないので今後判明次第、随時追加していきます。
■地図を実行すべきかどうか
・報酬のレア度を考える
・時間効率を考える
・鍵の消費数を考える
・クエストの難易度を考える
ソロプレイ99回などは完全に時間の無駄ですね。たとえ報酬がジェム50個であってもその獲得のためにかける時間ではないです。
はぐれメタルの鍵も余っている人は別ですが、できれば2つずつ同時に使って着実に経験値を稼ぎたいところ。このミッション達成のためにバラで7回、10回使う価値があるとは思えません。
なんでもかんでもミッションにトライすると我が身を滅ぼすことになります。慎重に選びたいところです。罠も仕組まれているのでそれを見抜きましょう。
ミッションの中に魔王級クリアがある場合はその全クリア報酬は諦めた方がいいと思います。
現在グレイナルのカギが最も旬でレアなアイテムです。グレイナルの鍵を簡単に手に入れられる虹地図を発見した人が英雄になれそうです。
まもののちからのたねや覚醒結晶も出るみたいですね。
都会人が圧倒的に有利なシステムですが、都会の人々は日々ストレスに耐えて生活しているのでそのご褒美ではないでしょうか。