内向型の逆襲

念のため言っておきますが、ブログ名がとてつもなくダサいことは認識していますよ

いよいよiPhone7本領発揮

外国人向けの令和の意味、『Beautiful Harmony』いいじゃないですか。

音楽にしても、仕事にしても、価値観にしても、誰かと上手く噛み合うことって単純に気持ちいいことだと思います。

 

■恩恵しかないPayPay

先日ApplePayにモバイルSuicaを登録しました。本当に便利すぎて、使える場所ではほぼSuica決済となり、Suicaを使えるかどうかが店を選ぶ判断基準になってきています。いつも何かが数年遅れてやってくる田舎者の僕ですらこれなんだから、都会の人はみんなとっくにそうなっているのでしょう。これも仕方のないことではないでしょうか。

 

そして先日ついに登録だけしていたPayPayを使う機会がやってきました。

いつも豆を買ったり、コーヒーを飲んだりしているカフェがPay Payに対応してくれました。キャンペーンの2割引が適用される期間はコーヒー1杯が300円で飲めます。ありがたいことですね。

 

いきつけのお店が対応してくれるということは常に2割引でご飯を食べたり、コーヒーを飲んだりできるということ。今回のキャンペーンはポイントバックの上限が1000円ということですが、一回5000円以内の買い物がほとんどなので本当に助かります。

もしガソリンスタンドにPayPayが導入されれば確実にそこ一択になりますね。

 

僕はコンビニをほとんど使わない人間ですが、ローソンも対応しているのでコンビニで毎日何かしら買ったりする習慣のある人は常に2割引ということになります。このご時世こんなにお得なことがあっていいんでしょうか。いろんな人にオススメしたいですね。

 

会計時の優先順位としては、

1 PayPayが使えるところではPayPay

2 Suicaが使えるところではSuica

3 nanacoが使えるところではnanaco

4 それ以外は仕方なく現金

 

こんな感じになってきています。

 

外食などは2割引の恩恵が大きいので、PayPayが使えるというだけでその店は候補上位にランクアップします。

「PayPay使えるから〇〇行こう」ってなりますよ。

小さいお店ほど導入した方がいいと言われているのはこういうことなんですね。

 

■ユーザー自らが店員さんを教育する時代へ

身近な人だと毎日買い物をする母親にも勧めたいのですが、こういうシステムに適応できない人は全く適応できないですからね。昔の職場ではプリペイド払いの概念を理解できず、かたくなに現金でしかガソリンを入れない人もいましたから。便利さを理解できないということはもったいないなあと思います。

 

Amazonが出た時も、価格コムが出た時もそうでした。

「お得だし、便利なのにな~」と思いながらも、知っている人だけが得をしている。

格安SIMもそうです。知り合いに勧めたところめちゃくちゃ喜ばれましたよ。

「え?こんなに安くなるの?」って。

 

難しそうだから使わない。高齢者に多いですが、これからも今まで以上に知らない人は確実に損をする時代という流れは止まらないでしょう。

 

ユーザー側でなくローソンのおばちゃんが対応していない場合も多々あります。

「え?ペーぺー?何それ?」

田舎だと普通に言われますよ。

 

お客さんの方が詳しいことも今後はたくさん出てきます。こちらが教育すればいいのです。2割も安くなるのでそれくらい我慢しましょう。